dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

坂本勇人選手の確定申告問題について質問です。
自分は専門外の人間ですが、どう考えてもキャバクラやガールズバーで豪遊しておいて、その年間支払い額の二千万円を経費計上(過去五年間なので一億円)するなんて認められないだろうと常識的に思います。
素人の自分ですらそう判断できるのですから、ましてや巨人軍から委託されている坂本勇人選手専属のプロの税理士が分からないわけはないと思います。
にも関わらず経費に計上して今回のようなトラブルになったということは、
坂本勇人さんが専属の税理士を脅した
可能性は無いのでしょうか?
なんでこんなことを想像したのかというと、
自分の知人のケースで似たようなトラブルがあったからです。
知人は税理士事務所に勤務していて大きな病院を担当していました。
そこの病院の経営者から『○○を経費にしたい。A会計事務所は経費にできると言ってるぞ。できないと言うなら、A会計事務所の方に乗り換えるぞ』
と脅されました。
明らかに脱税行為なのでやめてください、脱税行為の手助けはできません。A会計事務所に乗り換えるならご自由に乗り換えてください。と知人は諭して、その場はおさまり、結局契約は続行しました。
別の機会に
今度は『××を経費にしたい。A会計事務所はできると言ってるぞ。できないと言うならA会計事務所に乗り換えるぞ!』と脅されました。
明らかに脱税行為なのでやめてください、脱税行為の手助けはできません。A会計事務所に乗り換えるならご自由に乗り換えてください。とはなして、その場はおさまり、結局契約は続行しました。
トラブルになると困るので一応一連の経過は税理士事務所の所長にも報告して「病院の経営者の意に反することを進言しているので、ひょっとしたら関与契約を切られてA会計事務所に乗り換えられるかもしれません」と言ったら
所長から「そこは大切なお得意様だから切られたくない。もし切られたらお前に責任とってもらうぞ」と言われたそうです。


その後、そこの病院の経営者がキャバクラやガールズバーに通って豪遊して支払ったお金を坂本勇人さんみたく経費計上するようになったのですが、あまり細かいことをうるさく指摘すると関与を切られてA会計事務所に乗り換えられるかもしれないと思って放置していたら、
税務署に指摘されて乗り込まれました。

その病院の経営者は「税理士事務所の担当者が特に指摘しなかったから計上したんだ。おれは悪くない。悪いのは担当者だ!」と主張して、知人は結局責任とらされて職場をクビになりました。

坂本勇人さんのケースもこういう感じだったのかな?と思いますが、皆さんはどう考えるか?
色々ご意見教えてください。
いくら税理士でも巨額の顧問料払ってくれる大口のお得意様(坂本勇人さん)から「別の会計事務所は経費にできると言ってるぞ、そっちに乗り換えるぞ」と脅されたら逆らえないと思います。

A 回答 (2件)

でも結局税務署に指摘されてるわけですよね



そこが間抜けというか、所詮は税法の素人なのかな、と思いますね

そこで指摘されずに逃げられる自信があれば、やれば良いと思いますが・・・笑
    • good
    • 0

そんな「節税対策」は、「あるある」ですね。



バブル期は、もうけ過ぎて、毎晩宴会です。
社員を呼べば厚生福利費、顧客や関連会社の社員を呼べば接待費、
「税金で払うのはもったいないから」と、開催に積極的です。

身近でもよくあります。
本屋で親子連れ、子供の本を買う時に領収書を要求し「書籍で」、
自営業者が経費にしているのですね。

ご質問の件、
「キャバクラやガールズバーで豪遊」も接待を装っての経費でしょう。

> 知人は結局責任とらされて職場をクビになりました。
政治家あるある、の民間版、ですね。
税理士事務所も病院もブラックで、要はトカゲのしっぽきり。
でも、懲戒解雇ではなく、依願退職という温情ぐらいはあったでしょうか。
正義を通す難しさを感じます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A