dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

台湾有事は、起きませんよね??中国は、なぜ台湾の周りで軍事演習してるんですか??
なぜアメリカは、煽るんですか?
怖くないですか??

A 回答 (18件中1~10件)

不明ですが、油断大敵です。

オランダ海軍、オーストラリア海軍、ドイツ海軍、英海軍、仏海軍、カナダ海軍、イタリア海軍、スペイン海軍、インド海軍、フィリピン海軍など有志国は、中国空軍が、空から威嚇しても、繰り返し航行して、中国が、国際法を守らないことが世界中に知らしめます。因って、ロシアが仕掛けたウクライナ侵略戦争の様には成らない。中国は、損することはしない!
    • good
    • 1

中国はなぜ台湾の周りで軍事演習してるんですか?



少し視点を変えて妄想してみましょう。

東京が北京、沖縄が台湾のような具合で沖縄が独立し建国する動きがあると想定したところ、現在の中台関係を日本に置き換えて妄想してみる。
沖縄の在日米軍は、沖縄以外の日本領域に分散し滞在してますが、沖縄在中の全自衛隊部隊は反旗を示し、沖縄を防衛する武力組織となりました。また、全国に勤務する沖縄出身の自衛官や警察官は一斉に退職し、沖縄に帰郷し沖縄の自衛隊や警察に勤務する。沖縄の米軍が撤退した後、中国軍の出入りが目立つようになりました。
公式に沖縄はまだ日本国です。
中国軍から沖縄及び沖縄市民を防衛する目的で沖縄を囲む形で大規模な日米共同演習を実施します。
日本政府は「沖縄問題に他国が口を挟むのは内政干渉である」
との姿勢です。
あなたは本土に住む日本人ですが、あなたなら、この日米共同演習をどう思いますか?
その思いが私の回答とします。
    • good
    • 0

アメリカは、本心では、戦争したくて、したくてたまらない国。

それは、理解しよう。なぜなら、アメリカの中枢は、軍産複合体が仕切っているからのと、定期的に戦争しないと国が疲弊するから。現にもう、いろんな機関が止まりだしてるでしょ。ニュースになってるし。
    • good
    • 0

敵視する対象を作ることで自国民の協調を得ることができます。


そうした意味で「一つの中国」を認めている国々が中共の台湾に対する行動にイチャモンを付けるのは内政干渉ですから、共産党政府は米国他を明確な敵と位置付ける為にも台湾侵攻のポーズを取っています。
米国も台湾を護ってあげたいというよりも、中国が"敵対すべき不成もの"に見える様に構えています。
    • good
    • 0

第二次大戦は、そんな世論で起こったのを忘れないように。

アメリカを始めヨーロッパは、全く予想しなかった。ドイツがポーランド侵攻しても、イギリスはすぐに終わると踏んでいた。だが知っての通り。野望を持つ者はとめられない。いまは、それが、中国てなだけ。気を抜いてたら、来る
    • good
    • 0

台湾有事(中国が台湾へ武力侵攻)すれば、中国共産党は逆に反撃され(武力・経済・金融・エネルギー・食料的に)、西側からの貿易は途絶します。

中国一国では勝ち目がありません。頼みはロシアですが、ロシアは自国に係わりの無い戦争には消極的です。プーチン氏が台湾独立を支持しないと言ったのは、これの表れで、抑制的に対応しています。他のグローバルサウス諸国も、関係ない戦争ですから距離を取ります。よって、中共が正常に判断できれば、常識的に有事は起きないと思います。
しかしながら、ウクライナ戦争から平行展開するに、現在の中共体制に不満を持つ反習近平勢力へ、米国が指嗾して、中国反乱分子が勝手に攻撃を加えさせて、習近平が侵攻せざる得ない状況を作る可能性はあります。この時に、米国は「台湾への侵攻に米国は一切関与しない」との密約を必ず行います。習近平は安心して事後承認。米国は、その後に裏切って、武器提供し反撃に移るでしょう。これが、今までの米国の開戦パターンです。
しかし、噓吐きや裏切りでは中国も負けていません。これに対抗して、習近平は、独裁強権体制を強引に敷いて、反乱分子を徹底的に弾圧していますので、この策略は多分上手く行かないでしょう。また、台湾の上層部は浙江財閥系であり、習近平との係わりも深いです。なので、武力紛争の可能性は低いと思います。
中国共産党が、採用するベストな方法は一つ。台湾の現政権を内部から崩壊させ、米国からの離脱を行い無血併合を行う方法です。この遣り方は、チベット・ウィグル・香港で採用し実績を上げています。中国はこの時期が熟すまで、何時までも待つ、と言うのが最良の方法であると心得ていると思います。
よって、台湾有事は起きないと予測します。
    • good
    • 0

支那の武力行使です



内政が乱れれば、人民の意識を
逸らす為に起こすのが侵攻です

現在も台湾総統は、反支那政権ですので
一日も早く「ひとつの支那」にしたいのが
支那の強国思想です

次の政権も反支那政権になります


台湾有事は絶対に起きます
    • good
    • 0

おきませんよね、と考える意味がわかりません。

可能性は低いながらゼロではない。そもそも中国政府が公式に「統一のための武力の使用を躊躇しない」と表明しているんですから、接待に起きないと主張するのは何か政治的に偏った考え方になります。まるで社民党のような。
 中国が台湾の周りで軍事演習してるのは台湾独立派に対する脅しです。あなたの家の周りで暴力団が走り回ってるのと同じです。「いうこと聞かないとどうなるかわかるよね」って感じ。あなたはそうなっても何も感じないんですかね。アメリカは煽ってるんじゃなくて「あんまり荒っぽいことすんな」って抑制してるんです。今台湾有事が起こったらアメリカも困るんですから。
    • good
    • 2

同じ覇権主義国のロシアが勝てば有事は起こります。



進化した中国の経済は飽和状態であり大陸輸送だけでは賄えませんので、中国の経済を支えるには大量にモノを運ぶ海上輸送に切り替えなければいけませんので、台湾海峡と沖縄周辺海域がどうしても必要なのです。

そして台湾海峡と沖縄周辺海域の深海はもの凄く深く、原子力潜水艦を隠すには持って来いなので、米軍はやすやすと中国軍に受け渡すことが出来ないのです。
    • good
    • 3

台湾有事は、起きませんよね??


 ↑
起きないとは思いますが、人間の
やることです。
起きないと言っても、起る時は
起ります。

朝鮮戦争では、米韓の軍事専門家や
識者、政治家などは
北からの侵略などあり得ない、と
合唱していました。
でも、起きました。



中国は、なぜ台湾の周りで軍事演習してるんですか??
 ↑
反中国の賴さんが総統に
なったからです。
台湾国民を脅しているわけです。



なぜアメリカは、煽るんですか?
 ↑
世界の覇権を狙っている国は
三つあります。
米国、ロシア、中国です。
最近は中国が成長してきたので
バッシングしているわけです。

煽り、先に手を出させてから
潰す、というのが米国の伝統的
手法です。

あそこはポピュリズムの国なので
戦争をしたいときは、まず相手に先に手を出させ
国民を煽ってから、戦争する、というのが
一つの伝統になっています。
相手に先に手を出させるために、色々と
工作、時には自国民を犠牲にしたり
捏造すらやります。

○テキサス独立戦争
アラモの戦い 1836年2月23日 - 3月6日の13日間
守備隊が全滅し、世論を激高させた。

○米墨戦争 1846年ー1848年
米国が挑発したのが原因で戦争になった。

○米西戦争 1898年 2/15 ハバナ湾で、
米国戦艦メイン号が謎の爆発沈没。
米兵266名が死亡。
スペインの仕業だ、ということになり世論が激高。

○第一次大戦
ルシタニア号事件が発生。
ドイツ潜水艦が沈没させ、128名のアメリカ人が死亡。
ドイツに対する世論が急速に悪化、これが2年後の
アメリカ参戦のひとつの伏線となった。

○第二次大戦 真珠湾攻撃

○ベトナム戦争
トンキン湾事件
1964年8月、北ベトナムのトンキン湾で北ベトナム軍の
哨戒艇がアメリカ海軍の駆逐艦に2発の魚雷を発射した
とされる事件。
これをきっかけにアメリカは本格的にベトナム戦争に介入。
その後、ニューヨークタイムズが、米国のやらせであることを
暴露。



怖くないですか??
 ↑
遠い台湾でドンパチやる分には
米国は痛くもかゆくもないです。

儲かるし、中国を叩ける口実も
出来るし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A