dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半女です。
去年の12月に2週間以上吐き気が続いたので、おかしいと思い病院に行って検査してもらったところピロリ菌がいたということだったので1週間ほどピロリ菌除去する薬を飲み、1月に呼気検査をし、2月に結果が出てピロリ菌は完全にいなくなったとのことでした。

それからしばらくは調子がよかったのですが、4月の中旬に数日間胃が悪くなったのですがまた5月の中旬から2週間ほど吐き気が続いています。
先月は胃もたれだけだったのですが、今月は
・胃もたれ
・早期満腹感
・腕の痛み
・左肩甲骨の痛み
がありました。今は他の症状はなくなったのですが、胃もたれはまだ続いてます。
一時期早期満腹感はありましたが、体重は減ってないです。

先日総合病院で診てもらったのですが、症状が分からない、とりあえず薬で様子を見て治らなかったら胃カメラとかしてみようと言われました。

同じ症状で悩まれてる方いますか??
なにか悪い病気なのではと心配です。
食欲は普通にあるし元気もあるのに胃がムカムカしていて気分が落ち込んでいます。
あとはうつ伏せで寝てると胃の痛みがあります。

原因が突き止められれば安心できるのですが、分からないのが不安で不安で...

質問者からの補足コメント

  • ちなみに病院を変えた理由は胃カメラするまでに散々言われたのがとても嫌で変えました。

      補足日時:2024/06/02 23:53

A 回答 (6件)

>口の中の苦味を感じる時があるのですが


>これも胃と関係あるでしょうか?

関係が有ると言えばあるでしよう、無いと言えば無いでしょうか、、。

消化管が関係しているとしたら、胃酸の逆流による呑酸が考えられ
ますが、この場会、苦味というより酸味を感じる事に方が多いと思
います、。(もちろん苦味を感じる場合もあります)

後は、耳鼻咽喉科範疇になりますが、唾液線の異常によるドライマ
ウスなども苦味を感じる要因になります。
    • good
    • 0

>大体どれくらいで改善されるでしょうか??


>半年以上はかかりますかね...

ピロリ菌による胃粘膜損傷度合いにも依りますが、同粘膜が正常に
戻るのは、やはり月単位~年単位(ピロリ菌が感染していた時期が
長い場合)掛かると言われています。

ピロ菌の感染時期は幼少期ですが、(大人になってからは胃酸濃度
も濃く、また分泌量も多いので感染しない)貴方の場合除菌が比較
的早期であった事から胃粘膜損傷度合いは軽度と思われるので、半
年~1年程度で正常域に戻るとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日の夜から口の中の苦味を感じる時があるのですが、これも胃と関係あるでしょうか?

お礼日時:2024/06/07 09:16

>ピロリ菌発覚するまではこんなに胃がムカムカしてる状態が続いた


>ことなんてなかったので...

ピロリ菌が居たときは、同菌が胃酸を中和していました(胃酸で菌自
身が死滅することを防ぐ為)

しかし、除菌後は胃酸の分泌量が正常域に戻った事で、軽度な胃炎が
発症し易くなっています(菌による胃粘膜の損傷も相まっている)

除菌後はそのような症状(胸やけ、つかえ、ゲップ、胃痛など)の発
症は間々有る事です。(胃粘膜が正常に戻って来れば、徐々に改善さ
れます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大体どれくらいで改善されるでしょうか??
半年以上はかかりますかね...

お礼日時:2024/06/03 23:06

消化器内科診療科に関しての専門家です(私のプロフィール参照)



>原因が突き止められれば安心できるのですが、分からないのが
>不安で不安で...

原因はピロリ菌に感染していたからです(ピロリ菌が存在してい
たからです)

ピロリ菌は長い年月を掛けて胃壁粘膜を侵襲して行きます。その
ダメージはピロリ菌を除去したからと言って、俄に良くなるもの
ではありません。(いわゆる慢性胃炎を引き起こしていたのだ)

胃粘膜が元の正常な状態に戻る(戻らないと言っている医師もい
るが昨今の研究では改善すると言われている)には、年単位の月
日を要します。

現状の症状は、胃薬などで対症(胃酸分泌を抑止する薬剤で)す
るしかありませんが、徐々にですが改善されると思われます。

まあ、御年齢がまだお若いので、胃がんなどは余り心配する事は
無いでしょう、、。(ピロリ菌を早期に除菌出来た事は良かった
ですね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1ヶ月に2、3週間ほど胃もたれして、1週間ほどは何もない状態なのですがこれもピロリ菌除去したことが原因でしょうか?
ピロリ菌発覚するまではこんなに胃がムカムカしてる状態が続いたことなんてなかったので...

お礼日時:2024/06/03 14:03

ピロリ菌除去と呼気検査を行ったのは消化器内科だと思うけど、今回なんで別の総合病院にかかってるの?


そういう治療と病状の変化を経過観察するためにかかりつけ医がいるんで、症状がわからないんなら元の病院にかかるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院行った時に検査はしてくれたのですが、私が検査してもらいたいっていったらすごく嫌そうな顔されて、検査してる時もずっとバカにした言い方されたのがとても嫌で...知り合いの方に総合病院の消化器内科にいい先生がいると聞いたので今回は総合病院にいきました。

お礼日時:2024/06/02 09:36

心配なら早く胃カメラやれば?


本当に何も問題ないと言われたら治ると思うけど。
あと、胃と腕、肩甲骨は全然別物だよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A