dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レーザー治療をうけました
数日で視力が低下しているけど
病院に行った方がいいのでしょうか
様子みながといわれましだ

A 回答 (3件)

今の症状については、とにかく病院に行って様子を見るべきしかありません。



ただ今後の対策については経験上ですが記載しておきます

糖尿病で合併症末期という事ですが、合併症の進行であれば網膜症だけの話ではなくなります。某元野球選手のように次から次へと他の合併症が出てきます。
体に張り巡らされた血管全てが傷ついて弱り、内臓に栄養が届かなくなっています。血管は植物でいう根のようなもので、水や栄養をやりすぎて根腐れを起こした状態です。

私も糖尿から寛解した経験でいうと糖尿病と診断されている時点で合併症はいろいろ進行しているのですが、自覚症状がない為、自身の対策はおろそかになりがちです。
この病気は医師に頼るだけでの投薬治療では寛解は難しいと感じてます。
医師が悪いと言う意味ではなく、やはり医療を行って頂くためには自覚症状が少ないと進行度も図り辛い事も要因の一つです。
インスリン投与も本来は一時しのぎであるのも薄々わかるのです。

ただ2型糖尿病の自体の進行はかなり遅いです。ですが自覚がないので何十年も放置といった事もあります。
特に血糖値、Hba1cが高くても普通に動けてたりとかです。

糖尿病の自身の対策は非常にシンプルで
徹底して、糖質を摂らない事です。
そして脂質中心を食事を摂る事です。

ここまで進行してるなら私なら薬をやめて
一日一食。刺身、卵、海草のみの生活をするでしょう。
糖質を完全に断つ事が出来ます。調味料も醤油数滴でやめます。

他に食べたければ栄養について学習する必要あると思って
とにかく実践する、行動が寛解を引き寄せます。
メンタル面では私の場合、臆病で不安で怖がりです。
糖尿では脳も鬱の方向になりがちですが、もし不安な感情とかあるので
あれば本能だと思って行動するのみとなります。
    • good
    • 0

まずは、電話でも良いので病院に連絡することかと思います。

そこで指示を受けること。そこで気になるのなら市区町村などに相談窓口があると思いますので、そこで相談を。

また、治療後からいままでのこと、また、これからの事を記録すること。
人の記憶は曖昧なものなので、時系列に症状や行動、相手の名前や話の内容まできちんとメモを取ることです。最悪の場合、これが証拠のひとつになります。録音できるならこっそりしておくのも良いと思います。
    • good
    • 0

こんなところに書き込んでも症状は改善しません。


医者に行ってください。なんならセカンドオピニオン貰いに別の医者にも行ってください。
一刻も早く。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A