dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正社員で初日だけ勤務して辞める事について。私は内定を2社もらっていて悩んだ末、どちらも選べないまま入社日が早い方にそのままズルズル出勤してしまいました。これは私が悪いし入社日に承諾書やらマイナンバーやら其々登録したにも関わらず無責任な行動なので、それは承知です。

でも実際にやってみて、もう一社の方を選ぼうと答えが出ました。

試用期間という事もあり、初日だけの勤務で辞める事は可能でしょうか。
もちろん1ヶ月前申請ですが。

こんなやつはもう片方の会社に行っても辞めるとか、そういったことはこの際無しにして、こういうパターンで退職できるのかを教えてほしいです。

なにか損害賠償を請求されたりしませんか?
ご回答宜しくお願い致しますm(__)m

A 回答 (4件)

法的には不可です。


入社日を迎えた時点で民法627条が適用されます。
退職するには2週間前までに辞意を伝える必要があるというあれですね。

ただ、法律がそうだからって自動的に刑罰が発動するとかではないので、結局は会社次第ですよ。

認めないと言っても、あなたが行かなければ会社もどうしようもないですしね。
普通は説得するのも面倒だからと文句だけ言われて退職を認めると思います。

>なにか損害賠償を請求されたりしませんか?

損害賠償ってその名の通り損害がないと請求ができません。
まあ、求人をかけるのもタダではないのでその費用が損害とは言えますが、裁判起こしてまで取るほどの金額ではないので、脅しで請求されるかもしれませんが、突っぱねればそれで終わりだと思います。
    • good
    • 0

入社1日で「辞めたい」なんて言われたら、その後の時間と経費が無駄ですから即日退職は認めますね。


むしろ中途半端に3日とか1週間とか居られるより良いかと思います。

あくまでも私ならそう考えると言うだけで、「とりあえず2週間は頑張ってみて」っていう企業(上司)が多いんじゃないかと思います。
    • good
    • 0

辞める事は出来ます。

勤労者の権利ですから。

「一身上の都合により退社します。」住所・氏名・はんこ・日付け、を紙に書いて出せばいいです。

損害賠償・・・入社時に書いた書類によります。
    • good
    • 1

会社によって“就業規則”があるから、可能か不可能かは分かりません。

諸手続きが進行しているはずなんで、1日も早く退職意思を伝えるべきです。
質問者様の人生です。悔いのない判断をしましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A