dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場のグループLINEで、
誰がが誕生日だと、おめでとうスタンプとかメッセージ送ると、誰かが続くのですが、あーいうのってなんか疲れるし、みんなこれに続けって感じの空気になるのも嫌で疲れるのですが、
これもSNS疲れになりますか?
結局、既読だけしておめでとうは送りませんでしたが。

A 回答 (3件)

職場でそんなことやっているの?


子どもかよ。
子どもの世界では、こういうのに同調できないと協調性がないとみなされ、のけものにされます。
質問者さんの職場がそうなのであれば、おめでと くらいうっておきますか。
私はしませんけどね。
面倒くさい。

いい年して、お誕生日なんてぜんぜんめでたくないです。
人生そこそこ楽しく過ごしていますが、自分の誕生日めでたいと思わないし、祝ってほしいとも思わない。
だけど、世の中には異常に誕生日に執着する人がいて、自分に対していってもらうために、人に対してする人がいますからね。

私は幸いにもそういうカテゴリーに入ったことはなく生きてこれたけど、質問者さんにおかれましてはご愁傷様です。
    • good
    • 2

最初だけの盛り上がりで直ぐに飽きが来るかと思います。

    • good
    • 0

本当に嫌ですよね。


コミュニケーションっていうけど
相手の都合お構いなしに
ちゃらんちゃらんならされるのは本当に迷惑だと思う。
仕事のことだけ。しかも緊急時。
取り決めてくれればいいのにね。
みんなの前で言う勇気ないよね。
だとしたら
既読しなくてもいいと思う。
ってすると
コミュニケーションの取れない人ってことになっちゃうのかなぁ~。
そんなのでかかわらなくたって
直接の会話で十分なのにね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A