dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男性の方にお聞きしたいです。妻から感謝や労いの言葉を要求されたらどう思いますか?

主人の母が高齢になり、私が主人に言われて車で買い物や畑に連れて行く機会が増えてきました。

義母は免許は持っています。また、働いていない独身の義姉と住んでいます。

主人は優しい人柄で、また、長男としての責任感もあるのか、義母に頼まれた訳でもないのに先回りしてあれこれしてあげたり、気遣ったりします。

それは素晴らしい事と思うのですが、その為に私も負担を強いられているのに、感謝や労いの言葉が無いのでモヤモヤしていました。

義母の付き添いやお昼ご飯を作るのも、勝手に自分で決めて「やってね。」と言われます。
やるのが当たり前という感じです。

そんな小さな不満の積み重ねで、今日ついに主人に対して感謝の要求をしてしまいました。

「やるのが当たり前と思われて感謝や労いの言葉が無いのは悲しい。
極端に言うと、私はおかあさんを満足させる為の道具なのかって思えてくる。
私も大変なんだってこと分かって欲しいし、私がおかあさんの為にやってあげてることにありがとうって言ってほしい。」

と伝えたところ、

「気を付ける。」

と言って黙って立ち去ってしまいました。
何ともいえない表情をしていました。苦しんでいるような、怒っているような、納得いかないような、そんな表情に見えました。

何を思っていたのでしょう?
喧嘩にならない為に、本音は言わない人です。
こういうことで感謝を要求する妻は男性からするとうっとおしいでしょうか?

私は1日に何回もちょっとした事でも主人にありがとうを言っていますし、感謝や労いってすごく大事だと思っています。

質問者からの補足コメント

  • 今回、私は主人が義母を満足させる為の道具として私を利用しているように感じてしまいました。

    それは感謝の言葉が無かったからだと思っていたのですが、よくよく考えると、「主人は私より義母の方が大事なんだ」、という気持ちが潜んでいました。
    それは主人があまりにも義母を大切に扱うから。

    良い方に考えれば、

    過剰に義母を気遣うのは主人の優しさであり、その優しさは私や子供達にも注がれている。

    私に当然のように義母の面倒を見させるのは、私にはそれだけの心の広さや愛情深さがあるとみなしているから。

    これからの方針として、

    同居と言われたら断るが、それ以外のことは嫌な顔をせずやる。感謝や労いはもう要求しない。

    そのように決意しました。

    今日は主人と一緒に義母の畑に付き合いました。そこで言葉の誤解から気まずい雰囲気になったのですが、終わりがけに「ありがとう」と言ってもらえました。

      補足日時:2024/06/08 15:27

A 回答 (5件)

私も認知症の自分の母の介護をしています。


妻はあまり協力してくれません、だから、貴方はよく頑張っておられるなぁと感心いたしました。旦那様もそうかもしれませんが、貴方も相当優しい方だと思いますよ。いくら嫁とはいえ、そこまでされているのは大したものです。ウチなんか、母が認知症になって以来、私の妹ですら全く母には近寄らず母に電話すらして来ません。そんな風に実の娘さえ親の面倒かは逃げるご時世です。だから、旦那様のご兄弟は、皆さんでお母様の面倒をみられているだけでも大変羨ましく思いました。
勿論、自分の親の面倒は実の子供がみるのが基本で、必ずしも嫁だからといって貴方が深入りする必要はありません。そこはしっかり旦那様に伝えて認識してもらった上で、貴方は無理のない範囲で助けてあげてくださいね。
余談ですが、世の中お人好しな性格の人は損をする事が多いです。だけど、同じお人好しでも損をしない人もいます。何故かと言いますと、そういう人は、ここまでは許容するけど、ここからは拒否するというボーダーラインをしっかり設定しています。そうすれば、自分で許容範囲を決めて納得してそのラインまではやる訳ですから、別に誰かから感謝や労いの言葉をもらう必要はないでしょう?
逆に言えば、それを決めずに無理をしてやり過ぎるから感謝の言葉がないとやってられなくなるのですわ。(笑)
だから、旦那様とよく話し合って、貴方が納得してやれる範囲を決めておくといいかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ボーダーラインを決めるという方法があるんですね。
それは思い付きませんでした。
無理してやり過ぎるから感謝が無いとやってられなくなる、その通りだと思いました。
どこまでなら納得してやれるのか、自分の心とじっくり向き合う必要がありますね。
回答者様は認知症のお母様の介護をほぼ1人でされているのですか?
物凄く大変なことだと思いますが、よくやってらっしゃいますね。
誰でもできることではないのですごいと思います。
この度はご回答ありがとうございました。

お礼日時:2024/06/07 00:43

あ〜、ソレなら感謝されて当然


いつも言われた通りやってくれてるあなたが言ったから驚いた、って所じゃないですかね
なんならもっと主張して良いんじゃないですかね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
驚いて、これからは何か変わると良いのですが。
もし何も変わらなくても、気持ちを伝えられただけで1歩前進と思うことにします。

お礼日時:2024/06/07 00:04

まあ常識的にはあなたの言うことが正しいと思います。


よくそこまで面倒見てるなあ、とも思います。
全員、昭和の人なんですね。
ご主人に言わせれば嫁は養ってもらってるのだから主人の親を見るのが当たり前、不平を言うのは逆に感謝が足りないからだ、という思いだったのかも知れません。
やるせないですがそこはまだ昭和。
郷に入っては郷に従えなのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まさに昭和なんですよ。
長男は同居が当たり前、長男の嫁が親の介護をするのが当たり前の世界です。
うちは事情があって同居してないからラッキーなんですが。
主人は同居してないことに罪悪感を感じているみたいです。
必死に親孝行しようとするのはその罪悪感のせいもあるかもしれません。
その親孝行に付き合うのが当たり前と思われて、感謝やねぎらいの言葉も無いのはやるせないです。

お礼日時:2024/06/06 22:19

旦那さんからあなたに「母さんの世話頼む」と頼まれてるんですかね


なら依頼してる以上あなたの主張が正しいと思います
旦那さんが優しいのは読めました
あなたの行動原理が読めません
自主的に手伝ってて「感謝しろ」は違う気もします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自主的ではなく、主人から言われてやっています。
高齢と言ってもまだまだ元気で自分で何でもできる義母です。
主人が優しいので、義母に頼まれてもいないのに「これをしてやってくれ、あれをしてやってくれ。」と、私に言ってきます。
年老いた義母に親孝行したくて仕方無いのです。
その為に私にも当たり前のように負担を強いてくるのが悲しいです。

お礼日時:2024/06/06 22:04

やっと「ハッとした」んじゃないでしょうか。


あれこれしてやりたいと思うんなら、思った本人がやれよって話です。
労いを要求するくらいなら優しいですよ。
「おまえがやれ!」って言わないなんてとても優しい。

僕がもし「労ってもくれない」と言われたら平謝りです。気づけなくて申し訳ない、と。そんな要求をさせるなんて気の利かない自分が情けなくなっちゃいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あなたは素晴らしい人ですね。
あなたの奥さんはきっと幸せでしょう。

お礼日時:2024/06/06 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A