dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自暴自棄になっている人の対処法を教えてください!

就労移行支援でこっちは「やってやる!」という強い気持ちで色々と課題をクリアして着実に進んでいってるんですけど、私の担当者が自暴自棄になって「そんな考えでいるんならやらなくていいよ。」みたいな言い方してきて内心腹が立っています。

これからはそういった担当者とどう接していったらよろしいですか?

A 回答 (4件)

自暴自棄になってる人には、何を言っても逆効果なので、



そっとしておくのが、有効。。。

仕事だから、先生なんだから、警察なんだから、って、人間なんだから、

立場は関係ない。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いい回答だ

お礼日時:2024/06/08 18:35

(。

-`ω-)んー。大切な事なので繰り返します。

質問者さんに原因があるのでしょうから、まずはそれを改善すべきかと思います。

反省すべき点は反省してください。責任転嫁は良くない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問者さんに原因があるのでしょうから、まずはそれを改善すべきかと思います。←改善できるなら既にやっているよ。改善が出来ないから困っているんだよ。

反省すべき点は反省してください。←何をですか?

責任転嫁は良くない。←それはこっちの問題ではなく、相手の問題だよ。

お礼日時:2024/06/07 19:42

質問者さんに原因があるのでしょうから、まずはそれを改善すべきかと思います。



相手が「自暴自棄になっている」のではなく、相手から「見放されている」「突き放されている」「見限られている」という事実を正しく受け入れましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「見放されている」「突き放されている」「見限られている」←これに関してはあるかもしれないな。

それはそうであれ、担当者として再就職目指してサポートや手伝いでやれることはやれ!って話だし、それが出来ないってならそれらができる担当者に変えるだけです。

お礼日時:2024/06/07 17:55

>「そんな考えでいるんならやらなくていいよ。



これがなぜ自暴自棄となるのでしょうか?
今回ここに書かれていな部分でのことに対して言った言葉のように思います。

>これからはそういった担当者とどう接していったらよろしいですか?

あなた自身がどうであったかを顧みることが先だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まぁ俺は他人の気持ちがどうも理解できない人間だからな。

俺はその担当者の気持ちとか考えが理解できねぇよ。

お礼日時:2024/06/07 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A