dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病名が分かる方、自分の中の人が私の邪魔をしてきます
皆さんこんにちわ、上記の件で質問させて下さい。


自分の中に、今までに関わった人もいれば、架空の人物もいますが、

自分が仕事をしているときなど集中しなければいけない時に

その人達が邪魔をしてきます。

以前脳梗塞→手術→高次脳機能障害が残りましたが、

おそらくそれ以前からそういった症状があります。

仕事で失敗していたら、彼らが私を笑っているし、集中しようとしたら邪魔をしてくるのです。

精神病院でみてもらったこともありますが、誰にでもありますと言われました。

アルプラゾラム錠をもらいました。

飲むと眠たくなるので、たまに飲んでいます。

これはなんという病気なんでしょうか?

詳しい方お願い致します。

A 回答 (6件)

>おそらくそれ以前からそういった症状があります。



「おそらく」というのは?
    • good
    • 0

病気ではないです。

それは受診で分かっているのでしょう。
どちらかと言うと医療ではなく心理学方面じゃないですか。
どうしても何とかしたければカウンセリング受けて下さい。
    • good
    • 0

被害妄想といいます

    • good
    • 0

あなたの妄想が、現実の自分を支配しようとして、妄想の中の自分と現実の自分の二重に分離するので正しくは「分裂病」ですが、今は「統合失調症」と呼びます。

出されている薬は多分余り考えないで脳を休めた方が良いですよ。と、言う事で出されている薬だと思います。

精神病院の先生が、誰にでもありますよ。と、言った意味が理解できませんが、そんなに深刻に考えると余計に辛くなりますよ。と、言う意味でおっしゃったように思います。

あなたの年齢が分かりませんが、元々分裂気質がよく出る気質だと思います。病気は直接関係ないと思います。そこでです。あなたを邪魔する・妨害する、この事についてゆっくり時間をかけて聞いてくれるカウンセラーに相談してみては如何ですか。言葉を正しく認識している洞察力のあるカウンセラーが良いです。
    • good
    • 0

統合失調症です。



医師に処方された薬は、処方通りに飲んだ方がいいです。
    • good
    • 0

統合失調症

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A