dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分の強い願望として、自分を持てるようになりたいんです。
自分のスタイルを確立したいです。軸が欲しいです。自分を持ってる人がとにかく羨ましくて、ほんと憧れてしまいます。

皆さんは自分の軸がありますか?自分はなにもない白の紙に何色にでも変わるような、空っぽの内面のように自分自身を感じてきます。

以前、テレビ初出演されていたのをYouTubeを見た時、コメントに、緊張している感じもなく、堂々としていて、しっかり自分の芯を持っていて、〇〇は最初から〇〇なんだなあって思った。
と書かれていました。そんな若い年齢でどんな信念持って生きてきたら、そんな堂々と出来るのか到底自分には想像もつきません。

この悩みも長年持っておりある考えを持てるようになりました。

まず、かっこいいと思う人や物の例をたくさん集めること。
生きてる人間でも、歴史上の人物でもバンドでもいいです。本や映画、歌。

そして真似してみて、しっくり来る部分は取り入れて、それ以外はそぎ落とす。
それが何か好きかを知る過程です。

なので、本を読んだり、映画を見たり、知らない土地に行ってみたり、色々やってみなければいけません。それを人は教養と言うのかと。

「自分のスタイル」って完全なオリジナルじゃなくて、自分が「素敵だな」と思うことを真似していって、それがちょっとずつ集まって自分になる感じだと考えました。

大体かっこいい人って、歴史上の素敵な人から色々取り入れてる人が多いように思います。

こんな考えどう思いますか?結構取り入れやすい良い手段なのではないでしょうか?

しかし昨日、自分を持とうと頑張ってみましたが、電話対応では媚を売るようにナヨナヨしたか細いこえで対応してしまったり、美容室で怖気付いて、オドオドしてしまったり、まだ自分の軸を確立するには程遠いなと考えました。

「目標は何か」「何が好きで何が嫌いか」「得意なことは何か」そういった部分などが理解できてないように感じます。自分を客観的に分析して セルフプロデュースする能力を身につけたいです。
他人に影響されず自分の中のブレない価値観を見出したいです。どうしたらいいのでしょうか。


どうしたら少しずつ自分がかっこいい、憧れるものを自分の中に取り入れていけるのでしょうか?そしてやがて、それが自分という自立したスタイルを確立していけるのでしょうか。

アドバイス待ってます。

A 回答 (3件)

理想や憧れを持つのと、自分を持つのは別です。


自分を持つには、先ず自分を知ることです。現状の自分を認める。弱い自分、ぶれぶれな自分、長所短所を理解することで、事ある毎に調整できます。その繰り返しで外から見ても軸の通った性格になります。
悩み苦労するのは成長している証です。
頑張ってください。
    • good
    • 1

吸収した物を削ぎ落とすなんて勿体ない!


全て糧にして下さい。

最初は誰かの真似でも良いです。
つくろった自分で良いので、カッコいいと思う自分を演じてみて下さい。
何度も何度も役作りして下さい。

独自のスタイルというのは確立する物ではなく、着飾る物です。
    • good
    • 0

極端な話しになりますが、



話しがぶれない一貫性を持った話しにするとか、

ぶれても、認め謝罪し訂正をするとか、

そうすれば、それに近づけると思いますよ???
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A