dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

(1) Whenever I come here, it rains!
私がここに来るときには、いつも雨が降る。
= at any time when

(2) Whenever I (may) call on him, he is absent.
いつ訪ねても彼は留守だ。
= No matter when

参考書に上のような例文がありました。
しかし、どうして、(1)は、at any time という意味だと言えるのでしょう? No matter when I come here, it rains. 「私がいつここに来ても、雨が降る」でもいいのではないでしょうか? (2)も同様です。どうして(1)のような意味と解釈する事はできないのでしょうか?
両方とも意味が接近していることはわかりますが、2つの意味があるというからには、違いがあるはずですが、その違いがわかりません。Whenever .... の文をどっちに解釈するかを決める決め手はなんですか?

A 回答 (1件)

「Whenever」の文脈によって、異なる意味を持つことがあります。

 以下、(1)と(2)の文を詳しく説明します。

(1) Whenever I come here, it rains!:
この文では、「whenever」は「いつでも」という意味で使われています。
つまり、私がここに来るたびに雨が降るという意味です。
「at any time when」と同様の意味です。

(2) Whenever I (may) call on him, he is absent.:
この文でも「whenever」は「いつでも」という意味で使われています。
つまり、私が彼を訪ねるたびに彼は留守だという意味です。
「No matter when」も同様の意味です。

両方の文は、いつでも特定の状況が発生することを強調しています。違いは微妙ですが、どちらも「いつでも」という意味で解釈されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。(1)をNo matter when I come here, ... と解釈するのは間違いですか?

お礼日時:2024/06/12 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A