dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パセリ、ローズマリー、大葉
の3つを家の中で少し育てたいのですが
苗から育てる予定です!
おススメの栽培方法、肥料、水、収穫
など教えてください!

A 回答 (2件)

質問者さんの状況が全くわからないので、栽培方法やらなんやらはわかりませんが、少なくともオススメできないのは、家の中に外から持ってきた土を入れること。

苗はある程度育ててくれていますので簡単ですが、その土の中にコバエなどが埋まっていることが多々あります。それを家の中に入れてしまうとコバエなどが家のあらゆるところで質問者さんと同居することになります。
なので、この3つくらいなら種から育てたほうが良いとは思います。コストも劇的に安いですので。

もし、予算があるのなら水耕栽培をおすすめします。水耕栽培の良さは、ものにもよりますが、ポンプなど水を撹拌するものがあれば、水を毎回変えずに灯りもついていれば、部屋のどこでも育てることができますし、天候に左右されず、太陽光だと一方向で、植物を回さないと偏りますが、灯り付きの水耕栽培ならそーいう手間もなくなります。
肥料はハイポネックスの微粉一択で数年持ちます。

土にするにしても、土壌や肥料、収穫などは各植物で検索したらいくらでも出てきます。だいたい摘芯で倍々に増えます。

なんにしてもまずは、ご自身の環境に合った栽培方法を見つけてからの話になるかとは思います。
    • good
    • 0

家の中よりもベランダ、テラス、庭、が良いのですが無理で、どうしてもお部屋の中ですか?



家の中だと光の量が不足気味になりがちなので気を付けて!

それとね、家の中だと栄養豊富な土が水やりで保湿されるので、カビ菌に注意です。

実は植物の育成には光と水と栄養の他に、風もとても重要なのです。

なのでどうしても室内育成なら、サーキュレーターを毎日何度か回してあげて下さい。
あ、直接植物に当てないで、空気を回してあげて下さいね。
エアコンの風も直接当たるのはNGです。

ローズマリーは種類によって香りの強さや味が違ったりするので、それもまた楽しいです。
1株で何年も育てられますし挿し穂でも増やせます。
私は矮性の小さな葉のローズマリーが好きですよね。

チキンを沢山のローズマリーと塩コショウで焼くと最高ですよねー♡


大葉は秋に紫蘇の実が出来てまたそれも美味しいですよねー♡その実は種で、土の上にこぼれて、なんと来年の5月頃に、その土から大葉の芽が出てくれるんですよー!
寒くなると枯れてしまうけど、春にはまた出て来てくれます。


パセリはちょっとだ難しいです、土のpHとか管理とか。
とろけてなくなったり、だんだん元気なくなって小さくなってしまったり…。
パセリはよーく調べて管理してみてね。

どの植物も土が乾いてから水やりを。
室内ならば土の表面が乾いて数日後に水やりで良いかと思います。
週1とかであげすぎると根腐れしちゃいますので、室内でポットや小さなプランターでしたら、水やりは乾いてからね、乾かし気味にね。

美味しい植物の元気に育ちますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい!家の中の窓越しです!日光は浴びれるとおもいます!

お礼日時:2024/06/11 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A