dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

工業高校生3年です
就職で製造ラインに行こうと考えていますが就職してしまうとなにも能力がつかず落ちこぼれていきますか?

A 回答 (5件)

構内請負の奴隷になるなら単なる労働力で終わり。


正規雇用なら製造ラインから始めて生産管理業務全般を見ていくことになりますね。品質活動(QC)で様々な手法を学び、工程管理、原価管理、生産性改善、一通りできるようになったら新規工場の立ち上げなんかに参画するようになるでしょう。工場長ぐらいは狙えるし、成績良ければ本社の役員も夢じゃないですよ。
    • good
    • 0

非正規なら基本的には「使い捨ての労働力その1」でしかありませんが、社員ならキャリアパスはあるでしょう。


もちろん「成長する気がない」「常に受け身」みたいな人には無理でしょうが。

https://mynavi-agent.jp/knowledge/maker/920.html
    • good
    • 0

大事なのは、直向きに頑張る姿勢かと思います。

頑張っていったらそこの能力はもちろん身に付きますし、見ている人は必ずいます。
    • good
    • 0

何の製造ラインなのか不明ですが、正社員であればパートのオバサンよりは指導的立場に就けますので、班長や作業長への道が開けています。


貴方ご自身の努力によって会社側から能力を認められますので、悲観する事はありません。
    • good
    • 0

いいえ。


就職したら、経験値が上がるよ。
初期段階では、パズルのピースみたいなものだからね。
慣れてきて、様々な業務を覚えると全体像が見えてくる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A