dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻が新車を購入して納車日が年内に間に合うかもしかしたら年を開けるかもしれないと言われています。

それで今日は今乗っているルーミーの点検でバッテリーとタイヤ交換を勧められてあと半年頑張れないか聞いたらタイヤは相当ひびが入ってきているので1日でも早く変えたほうが良く、バッテリーも5段階くらいあるうちの一番下でとても半年はとても無理と言われ、見積もりでタイヤが82,800円、バッテリーが22000円でした。
これからも長く乗り続けるのであれば出してもいいかなと思うのですが、あと半年のためと思うと10万円は出し惜しみをしてしまいます。

それで楽天で調べたらグッドイヤーと言うところのタイヤが21000円の送料込みで購入できるようで評価も満点でしたが、普段走りで安いタイヤと言うのはどうなのでしょうか?
遠出する時は私のノアで行くのでほとんど市内に買い物に行くくらいしか乗りません。
取り付けは職場の公用車のタイヤ交換をいつもしている方に夏冬の取り換えをお願いしているのでそちらに頼めば社員食堂で1回おごってあげるくらいで出来ます。

また、まだ3万キロ程度でルーミーを絶対に下取りに出すと決まったわけではありません。
矛盾するようですが、もし残した時にグッドイヤーのような安価なタイヤでも数年は使用できるのでしょうか?

なお、バッテリーはカー用品のお店で聞いたら20000円前後に取り付け賃と言っていたのでディーラーで頼む方向でいますが相場程度でしょうか?

A 回答 (27件中21~27件)

国内で販売されているタイヤは、中国製であっても日本国内の基準をクリアしているものですので、使用に問題はありません。



バッテリーは一番安いやつでも半年なら大丈夫でしょう(同じ外形のやつね、バイク用が使えるという意味ではないw)。今のは、おそらく秋~冬にバッテリー上がりを起こします(寒くなるから)。
    • good
    • 0

タイヤもバッテリーも高いですよー。


ここに質問して、皆さん教えて下さって、良かったですね。
もっともっと格安で安心安全なのもあります。
    • good
    • 0

グッドイヤーってアメリカの会社は、日本地域は、住友ゴムって会社にタイヤの生産を委託している


また、大人の事情で、住友ゴムとグッドイヤーは、ダンロップってブランドを使う地域を分けている

>普段走りで安いタイヤと言うのはどうなのでしょうか?

燃費が気持ち程度悪い
雨の日の制動距離が長い
タイヤの騒音が若干五月蠅い
カーブとかの安定性が若干悪い
タイヤの劣化とかでの減りが早い

>もし残した時にグッドイヤーのような安価なタイヤでも数年は使用できるのでしょうか?

グッドイヤーのタイヤとは限らないで、走り方とかにより左右されます。
基本的に住友ゴムの安いタイヤと同じと思えばよい・・・
住友ゴムのタイヤって、ブリヂストンと比較したら、若干劣化が早いとか言われますからね・・・

今は、ブリヂストン、ヨコハマタイヤ、TOYO、住友ゴム、グッドイヤーって、ミニバン専用とかの背の高い車のタイヤがありますからね・・・
やはり、ミニバンとか背の高い車だと、ミニバン用のタイヤでなければ安定性とかタイヤの減りが早い場合があります。
    • good
    • 1

>グッドイヤーと言うところのタイヤが21000円の送料込みで



問題無いですが、
嵌め替え作業を何処でするのかの問題が残る。
(嵌め替え工賃と廃タイア料金・バランスで約10000円が相場です)
オートバックスやイエローハットでも同等の価格で購入・交換できますよ。
もちろん問題無いです。

>バッテリーはカー用品のお店で聞いたら20000円前後

これでもまだ倍近く高いですよw。

私は、DIY店(コーナン)で軽自動車用の、コーナンブランドのBATTRYです。
電極の寸法が合えば大きな問題は無いのです。(車は1300ccです)
3580円でした、4年毎に交換します。

あちこちで値段差が有るのは仕方ない。
    • good
    • 0

こんばんは。


我が家は昔フリード乗ってて黄色い帽子のお店でタイヤとホイールで70,000円くらいでしたよ。

とりあえずバッテリーはディーラー交換としても、タイヤは他社のお店で相見積とっていいかと思います。
    • good
    • 0

型番によって評価は大きく異なりますし、楽天に評価が少なければ、価格コムあたりで調べてみては?とりあえず、世界で3番目に売れている会社ですので粗悪品はないと思いますが・・・


あと、タイヤについてネトで調べると想像以上にやすいものがあったと思いますが、バッテリーも調べてみると良いです。パナソニックなど有名ブランドでもかなり安かったりしますよ。で、自分で取り付けても良いと思いますが、取り付けはご近所のガソスタなどに「持ち込み」でいくらでできるか聞くと良いかと。
    • good
    • 0

ルーミーのタイヤが8万円て、ぼったくりを通り越して詐欺です。

そんな所で、新車を買うとは、ご愁傷様としか、言いようがありません。客をバカにし過ぎている。ぜひ、そのクソディーラーの名前が知りたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

複数社同じタイヤで見積もりましたが同じくらいだったので詐欺ではないかなと思います。
父の代から30年以上の付き合いで新車も他社の見積もりより40万くらい安かったです。

お礼日時:2024/06/17 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A