dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜勤中は太るから何も食べない方がいい?

A 回答 (7件)

夜勤で太りやすいのは食事が原因の場合が多いです。



太る原因は、糖質によるものです。
糖質を摂らない食事とは、肉、魚介、卵など、動物系です。
食事で言うとメインディッシュですが、夜食だとパンやカップラーメンなどが多くないでしょうか?昼食べれるような店は閉まってたりでどうしてもジャンク系が多いと思います。
近くにコンビニがあるなら弁当より、焼き魚、ゆで卵がお勧めです。
サラダチキンもいいですが結構添加物入ってるので毎食はやめたほうがいいと思います。

食べない選択もありなのですが、食べる時の食事の選択は血糖値の増減が激しくならないようにする必要があります。
血糖値の増減が激しいと空腹も激しくなります。
    • good
    • 0

こんにゃく等の低カロリーなどであれば食べても良いと思いますが、毎日だと習慣化してしまうので辞めた方が良いかと。

    • good
    • 0

夜勤は起きていることが前提ですから食べるべきです

    • good
    • 0

空腹で判断を誤ってはいけないので、腹が減らないようにしなきゃダメです。


食うべき。
    • good
    • 0

仕事の内容も大事です。


肉体労働なら食べないと持ちませんよ。
    • good
    • 0

空腹で終業を迎えると、退社後の食事で発散します。


なので、勤務中は空腹までいかない程度に時折なにかをつまむのも、
体重増加を抑える一つの方法だと思います。
他にも手段はあると思いますが。
    • good
    • 0

どういう勤務なのかがまったく分からないので答えようがないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

2交替です
週事に昼夜

お礼日時:2024/06/13 19:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A