dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年齢は60代後半、食欲がなくなって体重が減り、体もだるい。咳も少し出る。
こんな状態で街の開業医で診察を受けた場合、即、癌と言われることはありますか?
医師は断定的なことは何も言わず、大病院で検査を受けるように言いますか?
まあ、自分の想像では癌だろうと思います。ちなみに今まで大病の経験はないです。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    性別を書くのを忘れていました。68歳男です。
    最初は普通の風邪の症状だったので、すぐに治ると思っていたのですが、
    一か月経ってもだるさと頭重、食欲不振、咳少々が続いています。
    年齢的にも癌だろうと思うのですが正直、病院に行くのが怖いです。

      補足日時:2024/06/15 09:42

A 回答 (8件)

まず、レントゲンを撮影しての話ですので


癌を疑われたら紹介状を書いてもらえますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり検査受けるように言われるでしょうね。

お礼日時:2024/06/15 15:00

厄の時は体が冷えます普段寒さを感じませんか?


冷えると体の機能が落ちます、そのせいかもしれません
なるべく体を温かくして
生姜、味噌、ネギ、ニンニク、等取り入れて下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
冷えは感じません。季節的に暑さは感じます。
6月に入って暑くなりました。

お礼日時:2024/06/15 14:59

おじい様になれば誰でも んなもんですから年食い苦労なのですたい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
重病(癌)でなければいいのですが、やはり検査必要ですよね。
大病院に出かけて検査、検査、考えるだけで鬱になります。

お礼日時:2024/06/15 09:45

もし、68.9なら厄年ですね、68.69.70は厄です


通年より体が冷え体力気力が落ちます、そのせいかと
思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
厄年での体調不良なら全然OKですが
検査、検査の上で癌と言われたら絶望しかありません。

お礼日時:2024/06/15 09:47

私は更年期障害による仮面うつ病ではないかと思います。


仮面うつ病は働き盛りの男性に多いのですが激ヤセ、だるいなどの身体症状が前面に出ます。
ガンは街の開業医でも血液検査などでどこが悪いか当たりをつけられると思います。
ひと通り診療科巡りして何も出なかったら泌尿器科か精神・心療内科へ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とりあえず街の医院に行ってみます。
食欲がなくなって体重が落ち、
咳も出るので肺癌か気管支癌でしょうかね。

お礼日時:2024/06/15 09:51

>食欲がなくなって体重が減り、体もだるい。

咳も少し出る。
この症状だけで検査もせず、癌と断定することはないでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
喉を見ただけでは判断できないのでしょうか。
やはり検査ですか。大病院で検査ってしんどそうで鬱です。

お礼日時:2024/06/15 15:02

単なる老化現象です。

肝心の性別がないのは、もしかして、あれですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
失礼しました。爺です。

お礼日時:2024/06/15 15:03

検査なしに癌と言われることは滅多にありません。

ほぼ必ず検査をすることになります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
検査ですよね。大病院へ行ってくれと言われるのでしょうか。
大病院って2時間待ちとかあるでしょう。心身とも疲れそうで
憂鬱になります。

お礼日時:2024/06/15 15:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A