dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

閲覧いただきありがとうございます。

私はうつ病で、10年程精神科に通っています。

今は紹介状で移った病院に1年半通っていますが、最近先生があまり話を聞いてくれないというか、1分診察で終わりになる事が多いです…。

先生もプロと言えど人間なので、機嫌が悪い日もあります
か?

嫌われてしまったのではないかと不安です。

A 回答 (5件)

同じ事を言っていると大丈夫だな、と思われると思いますよ。

    • good
    • 0

医者が患者を嫌いになるなんてありえません。

あったとしたらその人は医者失格なので訴えるべきです。
    • good
    • 0

医者に依存しすぎ。

    • good
    • 0

大丈夫ですよ。

診察時間が短いのは安定しているんだと思います。
でも、気になることは前もってまとめておくなりして、尋ねるようにしておく方がいいですよ。
    • good
    • 1

プロと言えども、機嫌の良し悪しには勝てないのであります。

思い切り機嫌が悪く小言が続く時もありましょう。
精神科に限らず医師も効率を考えると1分診察で終えるのも致し方なし、となる場合もあります。
それと、精神科領域では、症状が安定しているとなれば、投薬のみで様子見と判断する場合も多々あるのであります。
特に嫌われているのではないかと悪戯に不安になる必要はありません。
不安感が強ければ、その旨を伝えてみて、それでも追い払う様に診察を終わらせるといった態度なら、転院を考えてみると宜しいかと存じます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!