dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月に転職が確定しているものです。
源泉徴収票についてなのですが
もらえるのは令和6年1月〜退職月までの源泉徴収票ですよね?
年収とかは令和6年の期間の年収が記載されているのでしょうか。

教えてください。お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 昨年は働きすぎで年収上がったのを提出していたので
    今年の所得は働き方も通常になったので
    これだけ?って企業から言われた時に説明が必要になるかもしれないと思いまして…

    回答ありがとうございます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/19 14:20
  • 昨年は働きすぎで年収上がったのを提出していたので
    今年の所得は働き方も通常になったので
    これだけ?って企業から言われた時に説明が必要になるかもしれないと思いまして…

    回答ありがとうございます。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/19 14:20
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

>もらえるのは令和6年1月〜退職月までの…



はい。

>年収とかは令和6年の期間の…

源泉徴収票に「年収」などという欄はありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …

今年になってから退職日までにもらった給与の合計が「支払金額」欄に載ります。
退職直前の分が退職日から何日か後に支払われるのなら、その分まで含まれます。

「給与所得控除後の金額」欄と「所得控除の額の合計額」欄とは、空欄のままとなります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨年は働きすぎで年収上がったのを提出していたので
今年の所得は働き方も通常になったので
これだけ?って企業から言われた時に説明が必要になるかもしれないと思いまして…

回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/19 14:21

もらえるではなく、もらうものです。


要求するものです。
ちゃんと退職月も入っているか
確認した方が良いです。

私は、少しそれで源泉徴収票を発行してもらい直したりで面倒なことになりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちゃんと確認が必要ですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/19 14:21

>もらえるのは令和6年1月〜退職月までの源泉徴収票ですよね?



源泉徴収票は所得税を引き去っている(源泉徴収をしている)会社等が当該年単位で発行するものです。その年の総支給額、所得税、社会保険料等が記載されています。

>もらえるのは令和6年1月〜退職月までの源泉徴収票ですよね?

原則的にそうですが企業によっては残業手当の締め切りの都合上、次月に支払う場合があります。これも含めなければなりません。

>年収とかは令和6年の期間の年収が記載されているのでしょうか。

はい、その企業等が支払った金額が記載されています。ただし他の副収入までははいっていません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨年は働きすぎで年収上がったのを提出していたので
今年の所得は働き方も通常になったので
これだけ?って企業から言われた時に説明が必要になるかもしれないと思いまして…

回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/06/19 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!