dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

病気や死ぬのが怖くない人いますか。
日々どんなことを考えて生きてるのですか。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

整腸剤をバランスよくたくさん飲みます。


自分より下を見つけます。
    • good
    • 0

いつ死ぬのかは分かりません。



分からないものをあれこれ考えても結論は出ません。

毎日を生きるしかありません。

その毎日に楽しみを見つければ、生きる励みになりますよ。
    • good
    • 1

人間は病気などになって身体が思うように動かなくなったとか、死を悟るようになったとかの場合、身体の不調に精神が反応して、精神がその不都合を受け入れますので、余計な事は考えずに直面する身体の不調の改善に努めれば飯だけの話です。

    • good
    • 1

大丈夫ですよ。


あなたは死ぬことが怖いんですね。

では、お伝えしますね。
肉体はなくなりますが、
魂はずっと生き続けます。
そして、また、今よりも上の段階の魂の世界を求めて。生まれ変わります。
だから、大丈夫ですよ。
この世は修行です。
その人の修行が、終われば、亡くなり、
また次の人生を選択できます。
それが、前世、今世、来世ですよ。
今世で、人に優しく、人生を磨きていけば、
来世はもっと素敵な人生が待っていますよ。
好きな誰かにも会えると思います。
それでは。
    • good
    • 1

怖くはないですね


経験したことがないことは、怖いかどうかもわからないです

日々、それ以外のことを考えて生きていますよ
なんの不安なんですかね、それ
    • good
    • 0

今は怖くないですね


ある程度の歳になり、心臓が2回止まり、同じ病気の戦友たちはバタバタ死んでいる
私も間もなく死ぬのでしょう
そうなってからは恐怖も後悔もなくなりましたね
虚心坦懐とはこの事
欲もなくなりました
その前は嫁さんを何とかしなくちゃ
子供を何とかしなくちゃ
家のローンを何とかしなくちゃ
貯金を何とかしなくちゃ
とか
色々欲はありましたから不安でした
墓が目の前に見えるようになり、欲がなくなったので不安もなくなった
    • good
    • 1

怖く思い、苦しさも痛さも不自由さも伴う。


それは生きている生物特有のもの。
こうしたものがなければ死への障壁は薄く低くなる。
生物に生まれるということは、なかなか厄介なことなのである。
しかも自分で計画して生まれてきているわけでもない。
次世代への種の継承を任されて、苦労させられたうえで今度は苦しみ痛み不自由な身となり死んでいく。
良いことよりも、心配や痛みや傷や苦しみや不自由なことのほうが人生には多い。
そして人間の最後がこれでは、人間の生にも人気はなくなるわけだ。
    • good
    • 0

人って死ぬんですよ。


死亡率100%ですよ。
死因「生まれてきたから」ですよ。

逆を言うと死ぬまでは生きるので、
それまでどう生きるか、どう死に際を迎えるかだと思います。

死んだことないんでわかりませんが、
死ぬというのは、
もしかしたら隣町に引っ越しするくらいのレベルの話かもしれません。

病気はなるべくならないほうが、QOLは高い気がしますが、
避けられない病気に関しては災害みたいなもんなので、
今日は台風だなぁくらいの気持ちでいます。
    • good
    • 0

どうせ死ぬので、諦める。

(考えない)

毎年不安でがん検診、造影剤とか飲んで振り回され痛めて
がんになる人も居ます。母は辛かったと言い、もう行かないと言って
10年もしたら直腸がん、手術してストーマ生活、医者は10年健在も
いると言ってたが、半年の寝たきり後、死亡。

義母はがん検診で手術可能な早期肺がんでラッキーと言われて手術
翌日看護士が、たくさんのチューブを繋ぎ間違えたらしく、死亡。

不安はストレスで、がんの原因の一つです。癌は、病院に行くと
早く死ぬようです。病は気からというでしょう。

【がんと宣告されたら】必見アメリカでは日本のようながん治療をしなくなった。抗がん剤や放射線はアメリカでは使用しなくなった。


勧めませんが、僕も妻も、市からの無料検診が毎年来るが、
捨てています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A