dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「岸田首相自身が責任取っていない」 菅前首相、事実上の退陣要求
https://www.asahi.com/articles/ASS6R3WDKS6RUTFK0 …

質問者からの補足コメント

  • つまり、自民党員の過半数が、岸田内閣を信任したと言う事ですね。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/24 11:49
  • へこむわー

    正々堂々と正面から岸田とやりあう気が無いなら、最初から言わんほうが良い。

    岸田に「俺を総裁から降ろしたいなら、やって見やがれ! 直ちに解散総選挙だ!!お前らの首をぶった切ってやる!!!」と言われて、怖気ているだけ。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/06/24 12:49

A 回答 (7件)

首の挿げ替えして総裁と総理を分けて岸田に解散を促す、「自民党は変わったと」見せかけのヤッテル感を示したいのだろう、国民には何も解決しょうとしないくせに、自民党の都合でしかない私物化して居ると言う事、裏金を貰っている陣笠議員は逃げ切ったと思って居るだろうし地元で「私は潔白です、、」と白々しい噓を平気で言うだろうな。

全員落選させろ。
    • good
    • 0

矛盾しているようだが国会(国民主権)を認めない立場だとしたらすべてを説明できる。

内閣不信任なは反対だが退陣を要求。政倫審は全員賛成したのに賛成した本人さえも出ない。
    • good
    • 0

総裁選に対する戦略ってだけ。



てか、菅さんとか茂木派の議員とか・・岸田さん責めるのは良いけど、やってたのは あんたたちでしょ?って。
テレビ局もコメントしないよね。
まぁ、盛り上がる方が視聴率上がるか。
    • good
    • 1

人(野党)に言われて動いたと言う、しみったれた自尊心があるからですよ。

    • good
    • 1

本人も言っているが、政権は自民党にないとだめ。



野党には、絶対に渡してはいけない。


ということですよ。

要するに、不信任案ではなくて、私がここまで言っているのだから、自ら早く辞めろ、、、ということですよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

正々堂々と正面から岸田とやりあう気が無いなら、最初から言わんほうが良い。

岸田に「俺を総裁から降ろしたいなら、やって見やがれ! 直ちに解散総選挙だ!!お前らの首をぶった切ってやる!!!」と言われて、怖気ているだけ。

お礼日時:2024/06/24 12:48

内閣不信任決議案 内閣の責任を追及するために衆院に提出できる決議案。



内閣は10日以内に衆院を解散しない限り、総辞職しなければならない。

過去に内閣不信任案可決されたのは4回あります。

菅前首相には造反して新体制を作る力量がないようです。

遠くで吠えているだけです。
    • good
    • 1

日本の政党には党議拘束(※)というものがあって、それに違反すると党の処罰を受けることになり、重ければ除名処分、少なくとも党員資格停止となる場合がほとんどです。

内閣不信任に賛成するということは、党議拘束に違反するということですから、無派閥の菅前首相であってもなんらかのペナルティーはあたえられることになります。つまり自分の身を削ってまで要求するほど強い決意ではないということです。

※議会での採決前にあらかじめ政党内で賛成か反対かを決め、所属議員に対して党の決定に従って議会で表決するよう義務づけること
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

つまり、自民党員の過半数が、岸田内閣を信任したと言う事ですね。

お礼日時:2024/06/24 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!