電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バンコク在住の者です。
日産シルフィーを11年間使用しており、走行距離は5万5千キロ程です。
先日、エアコンの効きが悪くなり、ディーラーのサービスセンターの勧めでコンプレッサーを交換しました。
エアコンは良くなったのですが、その修理後、ギアをニュートラルからドライブやリアに入れると、エンジンが震えるようになりました。車が動き始めると振動は止まるのですが、車に良くないと思い同じサービスセンターに症状を説明し、改善を依頼しました。そこで提示された交換部品一覧が添付のファイルです。私は車のメカのことは全くの素人ですが、「フロントビーム」交換(約2万2千円)という項目にはかなり疑問を持ちました。ネットで調べてみるとフロントビームは車のエンジン室前の構造部品のようで、通常は事故で変形したときなどに交換するものだと理解しました。今回私が依頼したようなエンジンの振動改善のためにフロントビームの交換が必要かどうか、車の修理に詳しい方にお聞きしたいと思います。
余談ですが、去年までバンコクに、日本人の技術者がいる日産のサービスセンターがあり、安心して修理を任せることができました。しかし、日産車の販売低迷が原因だと思いますが、そのサービスセンターは店仕舞いをされてしまいました。そのため今では普通の日産のサービスセンターを使わざるを得なくなっています。タイではなかなか信頼できる業者がいないため、どうしても疑い深くなってしまいます。今回の修理に必要な部品交換であれば問題ないのですが、必要なければこの部品交換は中止してもらおうと考えています。

「AT車のギアをNからDやRに入れるとエン」の質問画像

A 回答 (10件)

最近の車はアイドリング回転の調整が出来ない車種が多いのです。


(ECUで触れない)

新車時に変な振動が無かったのなら、エンジン周辺のセンサ類がおかしいとかの可能性もある。

エンジン振動(アイドリング)と、エンジンのマウントの関係性がちょうど共振していると異常(不快な振動)になる。

修理の正攻法は、エンジンマウント交換、からのアイドリングをつかさどる各種センサー、ISCV修理、ECUのアップデートくらいです。

ギアをNに入れれば振動が消えるのなら、我慢するのが得策ではあります。
※中級車以下の場合、そもそもそんなものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に実務的な説明をしていただき、大変参考になります
ギアがNの時は振動が消えます。
我慢が得策とのアドバイスも非常に参考になります。
多くの方に教えていただきましたが、この説明が最も有益であったと思います。
ベストアンサーとさせていただきます。

お礼日時:2024/07/03 15:22

お乗りになられているお車の情報(型式、年式、搭載エンジン、トランスミッション、グレード、など)が分かりませんので関係ないかもしれませんが、もしお乗りになられているのが少し前の電子スロットル仕様の日産車でアイドリング回転数が規定値より低くなっていたりエアコン作動時のアイドルアップ制御が正しく行えていなかったりして微振動が発生している場合で「スロットル全閉位置学習」と「急速TAS学習」ができる車種でしたら上記の2点をご自身で試してみてはいかがでしょうか。



上記は日産ディーラーなどが持っている外部診断機を使うと比較的簡単に行うことが出来ますが(←ディーラーにお願いすると有料(数千円程度?)になると思います)、外部診断機が無くても下記の手順によって実行することも可能です。

・外部診断機を用いないで「スロットル全閉位置学習」を行う手順
1.アクセルペダルを踏んでいない状態でイグニッションスイッチ(エンジンスイッチ)をON位置(エンジンは掛けないでメーターが点灯する&エアコンの送風ファンが動作する状態)にする。
2.(念のため数拍おいてから)イグニッションスイッチをOFFにしてから5秒以上待つ。
※イグニッションスイッチがプッシュスタート式のお車の場合にイグニッションスイッチをON位置にするには、キーが車内にある状態でブレーキペダルを踏まないでエンジンスイッチを2回押してください(ブレーキペダルを踏まないでエンジンスイッチを1回押すとACC位置になりますのでその場合はエンジンスイッチをもう1回押してください)。また、イグニッションON状態のときにOFF位置にするにはブレーキペダルを踏まないでエンジンスイッチを1回押してください。

・外部診断機を用いないで「急速TAS学習」を行う手順
〈事前準備〉電装品類(≒ライト類やエアコン、カーオーディオなどの電気を使うもの)のスイッチは全てOFFにして、ステアリングホイールはセンター位置(≒ステアリングを切っていない状態)にする。
1.暖機を完了させる。(冷却水温度70℃~100℃?)
2.イグニッションスイッチをON位置にして3秒経過してから、5秒以内にアクセルペダルの全開→全閉を5セット繰り返す(「アクセルペダルを床まで踏み込む→アクセルペダルから足を離す」の操作を5回行う)。
3.(「2.」の手順の後アクセルペダルを踏んでいない状態で)7秒待ってから、アクセルペダルを全開位置まで踏み込んでそのままの状態で20秒間保持する。
4.(ここまでの操作を正しく行えていれば)アクセルペダルを全開位置まで踏み込んだ後しばらく(10秒程度?)経過するとエンジンチェックランプが一定周期(←1秒間隔よりも少し早い程度)で点滅を始め、そこから更に10秒程度経過すると(「3.」のアクセルペダルを踏み込んだタイミングからだと約20秒経過後に)エンジンチェックランプが点灯状態に切り替わるので、5秒以内にアクセルペダルを全閉位置に戻して(アクセルペダルから足を離して)からエンジンを始動する。(プッシュスタート式の場合は普段エンジンを始動する時と同様にブレーキペダルを踏み込んだ状態でエンジンスイッチを1回押してください。またエンジン始動後は出来るだけ早くブレーキペダルから足を離してください)
5.エンジン始動後、約20秒間で自動的に学習が完了する。(この間は自動的にエンジン回転数が上がったり下がったりすると思いますので、学習が完了するまでの間は走行は行わず、アクセルペダル&ブレーキペダル&ステアリングホイール&シフトレバーなどの操作や電装品類のスイッチ操作は一切行わないでください)
※暖機については、エンジン始動後しばらく(暖かい時期でしたら数分~10分程度?)経って一度ラジエーターファンが作動→停止するのを待つと確実です。
※急速TAS学習の各手順での秒数はかなりシビア(誤差は1~2秒程度?)なので、秒針の付いている時計やストップウォッチなどを見ながら各操作を行うことをお勧めします。

急速TAS学習につきましてはYouTubeなどで手順を紹介した動画が見られると思いますので、文面だけではやり方が分かり難い場合は一度ご確認ください。また、ある程度距離を走られているお車の場合は特に異常が感じられない場合でも急速TAS学習を行うことによってアクセルレスポンス(←特に停車状態から発進する時にアクセルを踏んだ直後など)が改善したり加速がスムーズになったりする事もありますのでお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に詳しい内容の説明、ありがとうございます。
このような調整があることを始めて知りました。
自分でマニュアルで行うのは難しそうなので、サービスセンターの人にこのような調整を行っているかどうか再確認してみます。

お礼日時:2024/07/03 15:18

アイドリングの回転数が変化したからではないかと思います。


まず調整し、その上で交換が必要か、我慢できるかの判断ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ネットで調べた際、同じようなアドバイスを見ました。
もちろん自分ではそのような調整はできません。
サービスセンターで、まず調整してもらうよう説明しましたが、結果としてはそのような調整で状況を確認しているようには見えませんでした。
結局、手っ取り早く関係する部品を交換するということでした。
業者としては、手間のかかる上儲けにならない調整で改善を試みるより、手間がかからず、儲けに繋がる部品交換が自然な対応なのではないかと思います。
利用者に寄り添い、安く対応してくれる業者はほとんど望めないように思います。

お礼日時:2024/07/03 14:53

>ギアを入れた瞬間だけ震えるのか、停止したままで震え続けるのか?。


この相違にも回答できないようでは、サービスセンターは過剰整備当たり前なのかも?。
>私は全く知識がないため、サービスセンター頼みです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ご指摘の通りです。
私に知識が無いためこのサイトを利用して教えてもらおうと思っています。

お礼日時:2024/07/03 14:46

コンプレッサーが新しくなって、スムースに回るようになり、アイドリング回転が、若干高くなった。

その状態で、ギアを入れるから、ショックが出るようになった可能性。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アイドリング回転とか、少し微妙な違いで振動が起きているようにも思うのですが、サービスセンターの技術者達は時間のかかる調整などはせずに部品交換ばかりを考えているように思えます。

お礼日時:2024/07/02 22:53

元整備士ですが、DやRにいれて振動する場合の原因の大半は


エンジンマウントのゴムの劣化によるものが多いですが
NO.3の方は、シルフィーに詳しそうなので、エンジンマウントの状態をみてみない事にはなんとも言えません。
私の経験上では、エンジンマウントでほぼ直ってます。
シルフィーの車は知らないので、絶対とは言えません。
日産の車の構造上の問題もあると思います。

余談ですが、日産の車は作りが弱いのでお勧めしません。
普通車買うならトヨタの方がいいです。
日産は故障がかなり多いです。
私が車屋に勤めていた頃、社長が以前日産の車を販売していましたが
日産は故障も多くてクレームが酷かったと言ってました。
それからすべての車をトヨタにしたらクレームが激減したという話があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変参考になります。
日産よりトヨタというお話し、現在の車が古くなっており、買替を検討しているのでこれも参考になります。
私の場合、トヨタはあまりにも正解過ぎるため、他社製品で少し冒険したくなります。
しかし、どうしても最後はトヨタに戻ることも確かです。

お礼日時:2024/07/02 22:51

ギアを入れた瞬間だけ震えるのか、停止したままで震え続けるのか?。


コンプレサーが正常に作動すれば、その分エンジンに負担がかかる、とすれば、エンジンのカ、アイドリング回転が低すぎるも考えられます。
走行5万Km程度では考えにくいが、エンジン出力(トルク)低下もあるのかも?・
>エンジンが震える
この表現が微妙ですね。
極端になれば複数気筒のうちの一気筒が死んだような回転のこと?。
であれば、1から7までいずれも無関係なのかも。
エンジンの震えに伴い車体が振動するのを抑えるための対策なんです。
エンジンが震える、この表現が適正、が前提ですが・
マニュアルで発進、エンジンふかさずにクラッチつなげば、カックン、カックンになりますね、これは極端なケース。
アイドリング回転は、慣性エネルギーだけで圧縮工程をクリアする必要があります、停止ぎりぎりでかろうじて・・がカックン、カックン。
エンジンのみに回転抵抗以外の負荷がかかると慣性エネルギーのみでは不足気味になれば、当然回転ムラが出て反作用でエンジンが揺れます。
複数気筒の一気筒が死ねばもちろん、正常な燃焼爆発しなければ当然回転ムラが出ますね。本来はそちらの確認が先なんですが・・・?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
車のメカに詳しい方であればいろいろと原因を追究できるのでしょうが、私は全く知識がないため、サービスセンター頼みです。
しかし、日本でも車の修理に際して業者が不必要な作業を追加することがあるようですが、バンコクにいると増々不安になります。
ご説明の内容は私には難しくて良く分かりませんでしたが、丁寧に説明していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2024/07/02 21:31

シルフィークラスだと、ギアを入れるとエンジンが影響受けて振動するのは普通です。


エンジンマウントを交換しても、おそらく駄目でしょうね。

ATFを交換するとか、アイドリング制御の周辺を交換しないと無理かも。

1番お勧めは気にしない事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
コンプレッサー交換までは全く気になりませんでしたので、コンプレッサー交換に伴い何かの条件が変わって振動するようになったと思われます。
振動することもよくあるようですが、以前は振動しなかったため、できれば解消させたいです。

お礼日時:2024/07/02 21:26

NISSAN車乗りですけど


車検は毎回NISSANディーラーへ委託してます
振動もファンベルトの異音も在りましたけど
車検では問題無しでした
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
エンジンの振動は車検では問題にされないようです。
あまり気にせず、放っておく手もあるのですが、エンジンの振動とかが割と気になる性分のため、直せるものは直したいと考えています。

お礼日時:2024/07/02 19:10

私も専門家では有りませんが必要な交換部品は4番だけではないかと推察します、そのほかは5番と6番位が多少気に為りますが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
4、5、6番当たりの部品については私も納得できます。
1、2、3番の部品は今回の振動問題には直接関係ないのではないかと思います。
サービスセンターに見直すよう連絡してみます。
大変助かりました。

お礼日時:2024/07/02 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A