大人になっても苦手な食べ物、ありますか?

会社の人に結婚祝で現金一万円つつんでわたしました。
その際、お返しはいらないよとつたえました。
本当にお返し無しでした。
帰ってこない方がおおいいのでしょうか?

A 回答 (24件中11~20件)

自分が望んでないと伝えてその通りになってよかったですね。

    • good
    • 4

お返しはいらないと言ったら出しませんよね


お返しって普通はお祝の品は直接でなくて仲人さんや
手伝いのものにこっずけましたから
確かに受け取りましたという確認の品
1万円なら3千円を内祝いとして二人の名前を書いて渡すものですが
そんなのいらないよ
という人には渡しません
断っている人に無理をして渡せばかえって失礼になります
    • good
    • 3

「社交辞令」で言ったつもりが真に受けられて失望している、というのであれば、言い方が間違ってます。



そういうつもりで言うなら、ダイレクトに言わずに、「気にしないでくれ」と曖昧にして濁すべきです。

実際、本当に要らないのにお返しが来て迷惑する人間もいるので、本当は貰える方がいいなら明言は避けるべきです。
    • good
    • 0

ならなぜ


>お返しはいらないよとつたえました
なのか。そもそも
>現金一万円つつんでわたしました
をしなければ済んだ話ですね。
本当にお返しがいならないなら一万円未満が相場ですし。

こんなことになるくらいなら、今度からはやめましょう。
    • good
    • 2

はい。

きちんと相手の話を聞いて意志を尊重する人が多いですね。
もちろん忙しくて話を忘れてお返しをしちゃう方もいます。
    • good
    • 6

>お返しはいらないよとつたえ…



これを世の中では社交辞令といいます。
真に受ける者は世間知らず、常識知らずです。

1~2千円のギフト品ならいざ知らず、同僚社員というだけで現金1万円ももらっておいてお返しなしはいけません。

今すぐ直接言うのは角が立ちますので、ほとぼりが冷めたころ社会のマナーを“指導”してあげましょう。
    • good
    • 0

「いらないよ」と言われた以上、それでもお返しをするのは失礼にあたります。

お返し欲しかったんですか?
    • good
    • 6

めんどくさいヤツだな!

    • good
    • 6

多いかどうかはわからんが、お返しはいらないよと言っているし、お返し無くても普通では?



もしかして社交辞令のつもりでお返し期待してたん?
    • good
    • 1

「お返しはいらない」といっている人に「お返し」をするというのは


お祝いを拒否しているようにも見られます。
お返し無しでいいんです。
あとからお返し云々を言い出すくらいなら
最初から「お返しはいらない」とは言わないほうがいいです。
    • good
    • 9

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A