自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて

お返しされる見込みがないお手伝いを、やる意味はあると思いますか?

A 回答 (11件中1~10件)

相手が助かるのであればやる意味はあるよ。

    • good
    • 0

意味が無いと思います。



今までお世話になったのであれば、恩返しとして手伝うでしょう。
しかし、今までもこれからも無いのであれば、それはただの他人です。
    • good
    • 0

意味づけや行動の動機付けはあなた自身がするものです。



あなたが「意味がない」というのなら、意味がないと思います。
私自身はお返し(見返り)を求めて、お手伝いをする、、というのはないです。そのお手伝いというのが、実際に相手のためになっているのかどうかすら知ったことではありません。

感覚的には手伝うことで、その人の得られる機会を奪うことになる可能性もあることも認識しています。

単に自分がそうしたいからやるだけで、また、得るものも、その対象者から直接的にどうこうというものより、その他やったことでわかること、、というようなものが多いです。
    • good
    • 0

下の者です。


徳は詰めます→徳は積めますの誤変換でした。
ごめんなさい。
    • good
    • 0

※あくまでも私は無宗教者です。



なぜ見返りがなきゃ損だと感じるのかが不思議です。

相手の心の負担になったり、ありがた迷惑になったり、自己を犠牲にしてまでの親切やお節介は論外ですが、人を喜ばせたり、笑顔にさせたり、少しの役立てたりすることって、それだけでも自分自身の気分がいいではないですか。

少なからず徳は詰めます。
    • good
    • 1

見返りがなくても頼まれたことはします


自分自身の中で 誰かのお役に立ったという喜び
という徳が積めます
子育てとか 人と一緒に暮らす とかは 
私だからしてあげられるという喜びの自己満足
見返りなど求めません。
    • good
    • 0

むしろ、道路のごみ拾いなど、見返り期待のない事を、


しましょう。人徳が上がります。

見返り期待の行動は、偽善と呼ばれ、信用を失います。
    • good
    • 2

損か得か、好きか嫌いか、利用し利用される。


低レベルの人生観の人は、意味ないと思いますね。

深い哲学を保つ人格者は、お返しなど考えません
    • good
    • 0

中には損得でする人もいるでしょうが、お返しの数量的なもので批判されるのも嫌ですね



助け合いって言葉で自然に手伝うのが普通でしょ
    • good
    • 0

仏陀の教え、親切するには相手を選びなさい。

その反対に無限の親切をしなさいというのもあります。どちらを選びますか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A