牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?

6歳の女の子
とにかく謝れません。

感受性が強く、人と話すのがとにかく苦手で
悪いことをした際にも、友達にはもちろん、家族にも絶対謝れません。
小さい頃からずっとそうです。
もともと友達や大人は心を許した人しか言葉を交わせません。
謝るのはもっとできません。

家では無理やり謝らせることはできますが、泣いて泣いて謝るまでに1時間はかかり、毎度毎度はやってられません。

もちろん外で1時間待ってくれる人も友達もいないので結局外では謝れたことがないです。


無理に謝らせなくてもいいと言われたこともありますが、
妹に「なんでねぇねは謝らないの?」と聞かれ
答えに困ってしまいます。

言えば言うほど謝れなくなってしまいますが
かと言って言わなくても謝れないので
もうどうするべきか分かりません。

悪いことをしたと言う自覚はもちろんあり
違う部屋に閉じ籠ったり、隠れたりして一切言葉を発しなくなってしまいます。


小学校1年生
今のままではいけないと思いつつ、どうするべきかわかりません。
アドバイスお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

謝らせることが目的になっていませんか。


いいこと悪いことを教えることが大事ですし、お友達と上手くいかない時に自分の気持ちを言葉で伝えられることが大事です。
もめ事が起こった時に娘さんの気持ちをお母さんが言葉にしてあげて下さい。
相手の気持ちもお母さんが言葉で伝えてあげます。
それがなくてただ謝れといわれても娘さんの気持ちが納得しません。
上手く謝れない時は、親が相手のお子さんや親御さんに頭を下げているのを見せるのも大事です。
人は模倣の生き物ですから、人がやっているのを見て真似て覚えます。
謝るまで一時間も放置とか無意味です。




「もともと友達や大人は心を許した人しか言葉を交わせません。
謝るのはもっとできません。」

緘黙症というのを御存じでしょうか。
人見知り、大人しい子と思っていたら実は違うということもあります。
もし気になるようでしたら心療内科を受診してもいいと思いますよ。
対応が早い方が社会に無理なく馴染めます。
余計なおせっかいでしたらごめんなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

基本的にお友達などには私が代わりに謝ったり話を聞くことがほとんどです。もともと友達に強く当たることはあまりないのですが、たまにお友達と喧嘩をした際も、その時の出来事や気持ちを全く話してくれず、相手のお友達の方から嘘か本当かわからない話を聞くしかないと言う感じです。

家でも冷静に話してるつもりですが、やはり妹と喧嘩した際など、お姉ちゃんが悪い時は謝らせたいと言う気持ちが強く出てしまうことが多いです。いい事や悪い事を教えた上で、謝らせることはしなくていいのか悩んでいます。

緘黙症調べてみて、まさにこれでした。周りに相談しても大丈夫だよで済まされてしまって、なかなか病院を受診する勇気が出なかったのですが、一度行ってみようかと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/07/09 00:49

御病気はありませんか?


「悪い事をした」漠然としていて
ママやお友達や妹に いろいろ言われて
言われた事だけが頭に残って悲しくなって身動き取れなくなってしまう。
片言のおしゃべりの時から
ごめんね言おうねって促しても
嫌々して謝らなかったのかしら?
途中からであれば
もしかしたら
園でお友達に謝った時に
「許してあげない!」って言われた事ないかしら。
トラウマになっていて
許してあげないと言われたら
幼子は特に胸に突き刺さりますから。
謝っても許してもらえない。
許さないって言われる事が怖くなって言えなくなってしまった。
有り得そうなんだけどな。
一度 メンタル相談されてみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もともとメンタル面は不安があり、一度病院を受診してみようかと思います。

お礼日時:2024/07/09 00:52

発達検査はされましたか??


もしかすると、何かわかるかもしれません。
皆が出来る当たり前のことが、
出来ない、辛いのは
何かしら、あるのかもしれないですね
お嬢さんが楽に生きられるように、
一度、検査されてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか勇気が出なかったのですが、一度受診してみます。

お礼日時:2024/07/09 00:52

僕は謝るまで親にずっと手掴まれてました

    • good
    • 0

>悪いことをしたと言う自覚はもちろんあり


違う部屋に閉じ籠ったり、隠れたりして一切言葉を発しなくなってしまいます。

これが彼女の「精一杯謝ってる」なんじゃないですか?
まあでも大人になってもずっとこうやるわけにはいかないですよね。

段階的に、 まず「ごめんなさい」カードでも用意したらどうでしょう。
これを出せと。
「ごめんなさい」カードが抵抗があるなら、なにか動物が謝ってる絵のカードとか。


まあ確かに妹ちゃんには見せる顔がありませんね。
長女ちゃんが謝れるようになるまで、妹ちゃんは何かしても長女ちゃんに謝らなくていいと思います。
だってこのままだと理不尽だもんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おそらく閉じ籠ってしまうのは彼女なりの反省なのだとよく理解しています。
無理に言葉に出す必要はないかもしれないですね。ごめんなさいカードやってみようかと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2024/07/09 00:54

甥っ子がそうでしたが


普通に成長して
営業マンになりました
そう心配しなくても
いいかもですね
もし何かあったら
「お母さんも一緒に謝るから」と言ってみては
    • good
    • 0

お母さんがその子に~だったからだよね、ごめんね、お母さんが謝るね、ごめんなさいと謝る。


謝ったの分かったかな?
じゃ次は、○○ちゃんもお母さんと一緒に謝ってみようか、って一緒にごめんなさいと言ってみる。
って感じで、謝る事を身近に沢山経験させると良いかなと思います。
普段から周りの人達○○ちゃんに謝ってますか?
理由は何でも良いのです。
冷たい麦茶、残り少なかったね、ごめんなさい。
沢山飲んでくれてありがとう。
って感じでごめんなさいとありがとうを両方常に使ってみると良いなって思うんだ。
    • good
    • 2

一度児童相談所に発達の検査をしてもらって相談されてはいかがでしょうか

    • good
    • 1

あくまで一つの推測ですけど。

お子さんは、自分が悪いことをしたと考えることが怖いのでは? 自分だけが不足している人間なのかもという劣等感を感じ易いとか。
悪いことや失敗というのは、妹さんでもお母さんでもしてしまうことで、された側は嫌な気持ちになる。あなたも嫌な思いをしたことがあるでしょう? そんな時に謝られると、あなたも気持ち良くいられる。…と寄り添って正すというのはいかが。

でもまだ6歳なので。打算的でしょうが、徐々に「謝った方が早くその場が収まる」って学んでいくと思います。
大人だってペコペコするのって決して本心から悪いと思ってるケースばかりじゃないですよね。みんな軽く「すみません」「ごめんなさい」を言います。それを学ぶのって簡単だし、いつまでも謝れない大人って見たことないです。
あまり気にし過ぎない方がいいのでは。お母さんが焦って追い詰めると、かえって学ぶことが遅れそうです。
    • good
    • 1

私は、子供が自主的に謝れない間は、親の自分が代わりに謝ってました。


子供は親の言う事は聞きませんが、親のする事はしっかり見ています。だから、親が自分の代わりに謝っている姿を見せる事です。
そうすれば、いつか出来ますよ。
子供に親の焦りを見せてはいけませんよ。
子供さんを常に認めてあげてくださいね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A