電子書籍の厳選無料作品が豊富!

地理の時差の問題がほんとにわからないです。教えていただきたいです。よろしくお願いします。

「地理の時差の問題がほんとにわからないです」の質問画像

A 回答 (4件)

2月10日 7:35

    • good
    • 0

1日は日付変更線から始まって日本、中国を通って中東、ヨーロッパへ、子午線を通ってアメリカ大陸に進みます。


つまり日本は世界のほとんどの地点と比べて新しい時間を過ごしていることになります。
なので日本との時差を比べるときは、だいたい日本にとって過去の時間になります。

で地球1周360°を24時間で一周。
これを割れば1時間当たり何度違うか計算できます。

だから日本から西に何度違うか計算すれば、時差が分かります。
その時差の分だけ過去の時間を出せばいいのです。

英単語と同様に日本の標準時子午線が東経135°であることは覚える必要がありますが、それ以外の式はテスト中でも捻り出すことができます。
    • good
    • 1

地球は1日(24時間)で1回転自転してます。


地球を櫛型に360分割すると4分で1°回転してる。
1時間で15°回転してる訳。

日本は東経135度で、サンフランシスコは西経120度。

日本は基準に対して135°進んでるから、135/15=9時間進んでる。
サンフランシスコは8時間遅れてる。
(基準は経度0)

日本から見ると、サンフランシスコは日本より17時間遅れてる。

到着時の日本時刻は2/10 15:35+9:30

サンフランシスコはそれより17時間遅れてるから
2/10 15:35+9:30-17:00
=2/10 8:05分
    • good
    • 0

とりあえず日本時間で考える。


 2/10 15:35 + 9:30 = 2/11 1:05
そののちにグリニッジ標準時に直す。
 2/11 1:05 - 9:00 = 2/10 16:05
それから現地の時間に置き換える。
 2/10 16:05 - 8:00 = 2/10 8:05

日本はグリニッジ標準時間では+9時間で、
サンフランシスコ はグリニッジ標準時間では-8時間ですが、
今はサマータイム中なので-7時間。
そこまで考慮する必要があるのかな?

・・・

東経15度ごとに1時間のずれが生じる。
(360°÷24h=15°/h)
日本の東経は135°だから
 135÷15= 9時間
サンフランシスコは西経120°(東経-120°)だから
 -120÷15=-8時間
時差は、(-8)-9=-17時間。
日本時間の-17時間がサンフランシスコの時間と考えても良い。

そんなわけで
2/10 15:35の9時間半後は今風にいうなら2/10 25:05
ここから17時間引けばイイ。
サマータイム中なら16時間引くんだ。
すると、
 2/10 8:05(サマータイム中なら2/10 9:05)
と計算できる。

そんなわけでこう書いておけば正解をもらえるでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A