電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1.信じる
2.信じない
3.負けることもあるが、最後は必ず勝つ(ゾロアスター教の考え方)
4.その他

あなたはどれですか?

A 回答 (5件)

4


人には光と闇の両方が必要であることから人はどちらか一方を排除するのではなく両方のバランスを取って生きているのです。逆に言えばどちらか一方のみを求めようとするとそれが光闇問わず心的精神的に病んでしまいます
    • good
    • 0

その他


「命は人の光であった。光はやみの中に輝いている。そして、やみはこれに勝たなかった」
と言う聖書の一説ですね。そこでは光が勝つらしい。
現実は、勝つときもあれば、負ける時もあるんですよ
そして現実の世界史を見ると、闇の方が勝ってる。

勝ち負けに関係なく、それは対極にあるものです
光と闇、生と死、幸福と不幸、神と人間、前進と後退、上昇と下降、開放と閉鎖。学と無学、

キリスト教の二元論的思考ですね
仏教の一元論とは違うね。「不二」・・二にして二に非ず
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。「あたたかさ」っていうのもプラスとマイナスが存在しますが、「温度」という意味では一元論ですよね

お礼日時:2024/07/28 08:41

光が普遍的ならば


闇が勝てばその集団は滅ぶ。
のではないかと思います。
    • good
    • 0

おはようございます。



ん-。宗教論というよりファンタジー観ですけども。
あくまで光と闇は対立する精霊と考えた方が自然だと思うんですよ。そしてその性質上、同じ場所にいる同じ強さの光と闇は光が勝つ、しかし光の力が届かない場所があれば、必ず闇が生まれ、闇が弱い光を埋め尽くす、って考えが自然だ、と思います。

光は太陽等自ら輝くもの、あるいは生命の命の灯から力を得ます。なので、光と闇との関係は、単純に勝つ・負けるという話にはならない(太陽の力が強く、光と闇のバランスは時間により変動する)、と思います。

ただ、人間はその能力の関係で光の力が人間の活動に必要であり、命が消える時に闇が力を得るので闇を恐れ、光に勝ってもらいたいと自然に考える、と思うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。「人の心の中では、光と闇の拮抗した戦いが永遠に続く」というガンジーの言葉を思い出しました

お礼日時:2024/07/28 07:41

勝つと光になります。



負けると、闇になります。

勝てば官軍負ければ賊軍
です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おはようございます。ワンピースのキャラも言ってましたよね。「正義は勝つって? そりゃあそうだろう。この時代、勝った方が正義なんだからな!」みたいなセリフだった記憶があります

お礼日時:2024/07/28 07:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A