重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バイトで仕事が遅い人ってめちゃくちゃムカつきませんか?

もう入って4ヶ月も経つのにまだトロトロした動きをするバイトがいるんですが、正直ずっとイライラしていて、もう我慢できなかったので、「仕事遅い、どんだけ時間かけてやってんねん、はよしろ」と言いました。そのバイトに言いすぎたなとは思いません。
事実を言ったので逆にスッキリしました。

最近は遅刻する人も多いし、仕事忙しいわけでもないのに忙しいアピールしてそっちの仕事なのに
結局私がしないといけないとか……。
仕事できないやつが多すぎて本当のストレスです。

A 回答 (33件中11~20件)

ぽあ~~んとしてる傾向


強いと思いますね。
意見でも言おうものなら
マシンガントークでかえってくるのでいない方が
いいです。責任なんてないよ、頭の中は。
    • good
    • 0

仕事が遅い人に対してイライラする気持ちは普通だと思います。

    • good
    • 0

あなたの怒りがあなたを蝕む


ねぇ
怒らないで、怒ればあなたのストレスになる
    • good
    • 1

性格的に遅いのか、指示・指図が不適切で遅いのか、単に慣れてないのか・・・その見極めが大事ですよね。


そのうえで、仕事をする上での接し方を決めるべきです。
    • good
    • 2

丁寧なんじゃない?


適当に早くするよりは丁寧にゆっくりやる方が良いです。
遅刻はね〜、日本くらいじゃない?海外は遅刻が当たり前だからね。時間通り電車来るのも日本だけだし。
遅刻を言ってたらグローバル化に対応出来ない。
    • good
    • 1

ボンジュール ムッシュ


笑う門に福が来る
    • good
    • 1

本人に責任感をもたせる事が必要だと


思います。
一人一人に、別々の持ち場と、役割業務を課せば
トロトロ仕事できなくなります。
一日の各々の持ち場を、ローテション式でやる。
また、他者が、他者の業務に手や口を出さなければ
時間内に、自分の仕事、終わらせようとするはず
です。最初は、指示を出していくこととなり
大変でしょうが、上司と相談し、業務の打ち合わせ
すればなんてことないはずです。
給料もらってるのはみんな一緒でしょう。
    • good
    • 1

感想文なのでなんとも言えないですが、仕事が速くなる方法を教えたりトレーニングを受けてもらうのが今風な感じみたいです。

    • good
    • 1

基本的には「一人で回す」くらいの意気込みがいると思います。



そう考えればトロトロしていてもいないよりマシという事に気付くと思います。
    • good
    • 1

すいません私もとろいですが!言い過ぎでは


初めての仕事とか慣れない場合にはありますそれが三ヶ月かかる人いるし半年かかる人いらしゃるし長い目で見ていたらいいと思います.そんなに慌ててミスされたらイヤじゃないですか、
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A