
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>開示された場合は、わたくしぇの通知は来るのですか?
開示されただけでは来ません。
つまり最初の質問「投稿者の私が知らぬ間に情報が開示されてしまう事って、あるんですか?!」 → 「はい」です。
しかし、開示請求の目的が「質問者さんを訴える事」なので、いずれ「あなたは訴えられました」という「訴状」が届くでしょう。
なお、訴状に対して何もしないと、相手の言い分を100%認めたことになります(敗訴します)。
https://www.courts.go.jp/sendai/saiban/tetuzuki/ …
http://www.oita-law.com/help/help_sojyo_3.html
No.2
- 回答日時:
最初はプロバイダの判断次第になります。
ほとんど開示されません。しかし、その後被害者がプロバイダに対して裁判を起こし、認められると開示されます。
裁判結果が出た場合は、投稿者のあなたが知らぬ間に情報が開示されるという事態になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どなたかしかくはてなのコピペ(...
-
違法エロ動画を見た場合に違法...
-
電話等の問い合わせをHpなどに...
-
YouTubeでのコメントで、キッズ...
-
個人情報保護法案と会社の評価...
-
行政指導
-
秘密意匠と意匠法3条の2の関係...
-
有名人にの誹謗中傷はハラスメ...
-
疲れて見えますって失礼ですよ...
-
立岩陽一郎さんという元NHKの人...
-
ネットの誹謗中傷の加害者側で...
-
日本ハム誹謗中傷どうしたらい...
-
前職照会 個人情報保護
-
大学法人化によって情報公開、...
-
平安京の大内裏の様相を覚知し...
-
プライバシーポリシーは配布し...
-
性犯罪のニュースでは被害者の...
-
みんなに省かれてます、どうすれば
-
生命保険の過去の契約の開示に...
-
行政機関の保有する情報の公開...
おすすめ情報
開示された場合は、わたくしぇの通知は来るのですか?