
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
住民税は個人個人の所得にかかかり、仕送りは送ったほうも、受け取ったほうも所得税や住民税の計算のもととなる所得には影響しません。
常に生活費の送金を行っていて、所得が一定以下などの要件を満たす場合は扶養親族等として控除が受けられますが、控除額は送金額とは関係ありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/100004 …
No.1
- 回答日時:
その金額で相手の生活を支えているならば扶養していることになります。
それ以外はただの贈与 年間110万円までは非課税
親族への仕送りは
生活費として認められる贈与は、扶養義務者からの仕送りです。
相続税法では、「三親等内の親族で生計を共にする者」とされています
離れて暮らしている親でも定期的に仕送りをしていれば「生計を共にする者」とみなされます。年間110万以下 親の収入が本人より少ないものに限ります・
例えば
年間500万の収入がある親に年間150万の子供からの仕送りは贈与
年間500万の収入がある子が年間110万の親を扶養に入れると税金の控除対象(扶養家族としての控除額が引かれ)税金がへり住民税も引かれます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
令和6年分所得税の定額減税につ...
-
皆様 ベースアップ,定額減税は...
-
現役世代です。所得税と住民税...
-
貰ってはいけない給付金
-
給与所得等の税金の出し方を教...
-
国保料金について
-
年金を貰うようになると所得税...
-
所得税 定額減税しきれないと見...
-
市民税の振込はクレジットカー...
-
田舎で昼職をしながら水商売も...
-
土地は単独名義、建物は共有名...
-
経費は日にちごとに記録するもの?
-
アルバイトの所得税、確定申告...
-
定額減税と年末調整
-
マイカーの借り上げ費用につい...
-
年収108万の場合住民税と所得税...
-
奨学金のことなんですが秋ぐら...
-
個人年金の税金、「予定納税、...
-
パート代の年収103万を超えたら...
-
①昨年も今年も所得がない人が支...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別居の親の扶養控除について
-
孫が祖母に仕送り??? 現在大...
-
別居の母親への仕送り額について
-
株売却利益は年収扱いになりま...
-
10万円出産クーポンで、子ども...
-
会社員の夫が休職した場合、妻...
-
所得超過にて扶養否認です。と...
-
世帯主が無職の場合の扶養家族...
-
妻の勤務先や収入について、、...
-
国民健康保健は住民票を基準に...
-
同棲中のNHK受信料
-
専業主婦です 夫に内緒でアルバ...
-
特定扶養親族とは・・・
-
住宅・家族手当の支給要件が世...
-
今年の5月に結婚して、嫁を扶養...
-
無収入(年金無し)の母との同...
-
更正医療 低所得1と低所得2の...
-
国民健康保険と世帯収入につい...
-
風俗嬢で夫の扶養に入ってるの...
-
扶養範囲内 所得税 旦那の扶養...
おすすめ情報