
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>嫁を扶養にいれたい…
何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。
------------------------------------------------
1.税法の話なら、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。
扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
夫婦間は配偶者控除または配偶者特別控除です。
しかも、扶養控除にしろ配偶者控除にしろ、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。
夫が会社員等ならその年の年末調整で、夫が自営業等なら翌年の確定申告で、それぞれの年分をあとから判断するということです。
サラリーマンの給与に扶養控除や配偶者控除分が折り込まれているのは、はあくまでも年末調整の“予約”に過ぎず、確定したものではないのです。
夫が今年分所得税で「配偶者控除」を取れるのは、妻の「合計所得金額」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下のときです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
38万円を超え 123 (同 201) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
>嫁はキャバクラで働いています…
本当に「給与」でへ間違いないですか。
水商売系は「報酬」と言って、自分で八百屋や魚屋を開いているのと同じ個人事業主扱いであることが多いです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/g …
>確定申告はしているのですが、金額を偽っている…
金額のみならず、本来は事業所得として申告すべきものを、給与所得と偽って申告しているのではありませんか。
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
【事業所得】
「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
いずれにしても確定申告が間違っていたと分かった以上は、妻に確定申告のやり直しをするようお伝え下さい。
このままではいずれ脱税犯として手にお縄が掛けられかねませんので。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
------------------------------------------------
>会社に嫁の直近3カ月の給与明細の提出を求められましたが…
それは、1. 税法の話ではなく、2. 社保か 3. 給与 (家族手当) の話でしょう。
>正直に直近の3カ月の給与明細を提出した場合は…
社保は税金と違って細部まで全国共通した基準があるわけではありません。
運用に当たっての細かい部分は、それぞれの会社、健保組合によって違います。
ここでよその事例を紹介されてもあなたの会社と同じである保証はどこにもなく、何の意味もありません。
現時点で分かっていることを正直に会社に話し、指示を仰いで下さい。
No.3
- 回答日時:
キャバクラで働いていることと
給与20万は関係ありますか?
キャバクラでの収入は通常『報酬』
であって、給与収入ではなく、
給与明細はないと思います。
いかがですか?
給与ではない、給与明細はない。と、
まず会社に伝える必要がありそう
です。
それとも奥さんは『ある』と言って
いますか?
奥さんの職業の収入(報酬)の扱い
としては『事業所得』といったこと
になり、その場合、扶養認定のための
チェック資料は、通常、確定申告書を
提出することになります。
『報酬』の場合は、通常必要経費を
自分で計上し、収支内訳書を作成、
確定申告書で申告して納税となります。
その年単位の所得が130万未満である
ことが、扶養の条件になります。
ですから、『給与明細はない。』と
言った方がよいのではないですか?
下記に事業所得者の扶養認定の参考例
を示しますが、ご主人の健保組合で
どういった方法でチェックするかは
訊いてみないと分からないです。
とりあえず、いかがでしょう?
資生堂健保(事業所得者の例)
http://www.shiseidokenpo.or.jp/member/outline/fa …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 年末調整 令和5年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 2 2022/11/02 16:18
- 年末調整 昨日、扶養控除についての質問をさせて頂き再度気になったことがあり質問です。 アルバイト先で、昨年度1 5 2023/04/09 17:59
- 確定申告 今月からA型作業所で働くことになりました。通所する作業所の給与は月7万円程度です。仮に今年末まで働け 1 2022/07/04 20:57
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 年末調整 扶養調査について 1 2022/08/25 14:20
- 年末調整 源泉徴収について質問です。 2 2022/11/16 00:30
- 所得税 会社のミスによる過年度分の確定申告の修正 4 2022/05/16 13:46
- その他(年金) 傷病手当受給者、夫の扶養外の年金について お目に止めてくださり、ありがとうございます。 私は今年4月 3 2022/09/25 13:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻の勤務先や収入について、、...
-
無職の配偶者(夫)を持つ場合...
-
会社員の夫が休職した場合、妻...
-
株売却利益は年収扱いになりま...
-
扶養から外れた妻の源泉徴収票...
-
世帯主が無職の場合の扶養家族...
-
別居中の働き方について考えて...
-
夫が無職の場合の扶養控除等申...
-
専業主婦です 夫に内緒でアルバ...
-
風俗嬢で夫の扶養に入ってるの...
-
夫に内緒での仕事
-
配偶者(自営業)の場合の社会保...
-
扶養を外れて半年間はたらく
-
夫がアルバイト&学生になりま...
-
カルチャー講師 事業所得?
-
嫁が実家の手伝い。扶養所得?
-
主婦が短期バイトを繰り返した...
-
税法上の扶養に入れないと言わ...
-
昨年FXで80万円ほど利益が出...
-
夫の扶養に入っていると、私の...
おすすめ情報