
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
そもそも何を懸念されているのでしょうか?
子供がいじめられないかどうか?会社がすぐに倒産しないかどうか?
前者はお子様がどういう子なのか知りませんが、文系で大人しい、大きな声を出されたら萎縮して泣き出すような子であればまず無理でしょう。1か月で辞めそうです。まあそういう子はどこの会社に行っても無理ですが。
土木系の会社が手取り足取り親切丁寧に優しく仕事を教えるわけがないです。土木系というか、気のゆるみが事故に直結するような職場ではそれが当たり前です。
体育会系とか先輩後輩の付き合いを知っている子なら大丈夫でしょうが、そうでないなら無理でしょう。
後者は誰にもわかりません。わかっていてもそんな口コミ、評判を書く人はいないでしょう。そんなことを書いたらその会社から訴えられそうですし。
あとはこの辺で調べるとかですかね。土木系だと情報が少ない、もしくは無いかもしれませんが。
https://www.openwork.jp/
https://jobtalk.jp/
※詳細を見たい場合は登録が必要です。
ネットの口コミなんてあてにならない、という人もいますが、「悪い内容の口コミ」はある程度は信じていいです。
・会社がサクラでそんなことを書く意味がない
・それが嘘の口コミだとしても「そんなことを書かれるような会社」「そんな事を書くようなやつと関わりがある会社」という意味では「よろしくない会社では?」と判断できます。
逆に「良い内容の口コミ」は全てサクラと思っていいです。
ただ1点知っておくべきなのは、口コミで良さげだったとしてもそれがこの世全ての人に当てはまるわけではないということです。
Aさんが良い事だと思ってもBさんから見ると悪い事かもしれません。人によって性格も考え方も違うんですから当然ですね。
だからその会社の点数だけを見ても意味はないです。
No.4
- 回答日時:
親としての気持ちは分かります。
会社の概要で判断する以外には入社前の雰囲気や評判を正しく理解することは無理だと思います。心配が広がるだけです。噂やクチコミは話題になる事に尾ひれがついているので知らない方が良いかと思います。
正しい結果を出している会社なら入社して3年は頑張りましょう。そこがキツくても身になります。親としては耐えられる様に応援するしかないと思います。
広報の仕事で進路指導の教諭と沢山会いましたが。。。そもそも、教師の仕事しか知らない人が客観的に他の会社を語れません。卒業生の話も面白おかしく尾ひれがついてますので当てにならないです。
ホールディングスで離職者が少なければ!背中を押してあげましょう。
No.3
- 回答日時:
「この地域を車・・」
無視してOKです。
自動車はどこでも走ってます。
変な奴が書き込んだだけです。
会社の評判については、検索すれば出てくる場合もありますが、
少なくとも転職関係の評判の場合は、退職したから書き込んでいるのであって
ネガティブが多いです。
一部この会社にて転職したから書き込む人もいますが、少ないですし、社内で誰だか割れてしまうので少ないです。
とはいっても、真偽はともかくなにしら問題があるから、少しは気にした方がいいですね。
それと大きい会社の場合、例えば運送ドライバーで採用されたとします。
基本的に運転メインなので他人と関わることは挨拶程度です。
昔は東京~大阪まで○時間で運べ。
とか休憩なし、スピード違反前提の指示、暗黙の了解がありましたが、近年はありません。
そんなことしてニュースにでもなったら信用がた落ちですし、今は経営者も逮捕されますから。
またこういう会社であっても、ドライバーではなく、総務担当とかはホワイト企業だったりします。
残業ないし、行政もいいからボーナスも多いね。とか。
だから社名だけでなく職種も調べる必要があるし、働くのは親ではなく子供です。
飲み会大好き、酒飲める、コミュ力高いような人は耐久性があるし、
その逆、インドア派、人との関わりが嫌い、飲み会なんてタダでも行きたくない。
とか言う人は、今でも出世しにくいような環境なのが日本です。
No.2
- 回答日時:
地域単位で、昔からのを引きずっている
現代社会においては、偏見が根強いのでしょう
ネットの口コミなんてのは、正直言ってあてには出来ません
間違いないのは、自分で現場に赴き
自分で、中に入って体験する事です
No.1
- 回答日時:
ネットで調べるとかあるかもしれないですが、
先生が情報を持っているのでは。
卒業生がその会社に就職している可能性もありますし、
毎年、学校に求人を出しているとか、学校に会社をアピールしに来ているとかあると思います。
なので、学校の就職担当者に聞くのが確実だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 憲法・法令通則 調整区域内の建築物撤去について 2 2023/10/08 00:34
- 政治 売り上げは20倍! 残業なし 出社退社時間は自由 78歳の新入社員も! 2 2023/06/10 21:25
- 一戸建て 自治体の怠慢について 1 2024/06/13 23:45
- その他(暮らし・生活・行事) 15%減少で殆どの地方自治体が死ぬ! 2 2024/05/02 10:02
- 経済 日本の都市政策は優れているのか?だって外国は家賃信じられないほど高いんだぜ?(´・ω・`) 2 2023/09/30 17:21
- 別荘・セカンドハウス 土地選びの決め手 7 2024/01/03 15:54
- 相続・譲渡・売却 10年前に相続した兄弟3人名義の3000㎡の農地があり、これを小分けで売っても大丈夫ですか? 5 2022/08/23 10:03
- その他(資産運用・投資) 土地売却について 4 2022/12/20 21:27
- 世界情勢 在日同胞村が韓国に建設された、「在日は同胞である」 素晴らしい韓国のふるさと創生であるが、何故在日韓 2 2023/05/18 22:27
- 会社・職場 転職したいと考えています。 21女です。 造園会社で働いています。 転職をしたいと思ってる理由が、 16 2024/05/15 22:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
会社経営者の妻の働き方につい...
-
出社日を遅らせる‘良い『理由』...
-
試用期間中の退職について。
-
うちの会社ありえなくないです...
-
こういう会社って古い体制の会...
-
前職・直近の会社とのトラブル...
-
こういう会社も普通なのでしょ...
-
会社の理不尽なやり方、クソ上...
-
朝礼スピーチがいやで・・・
-
確認メール
-
コロナ差別 意見を聞かせて下さ...
-
会社に入社する際の誓約書
-
「あなたが無人島に行くとします」
-
会社の平均年齢について
-
会社の事務所が土足禁止
-
前々職の詐称について
-
退職時のクリーニングについて
-
会社の事で悩んでいます。
-
最終面接で健康診断を受けたと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お局のせいで人が辞めていく会社
-
会社経営者の妻の働き方につい...
-
会社の車で事故をおこしました...
-
友人が社長の会社に引き抜かれ...
-
最終面接で健康診断を受けたと...
-
前の会社に転職先をバラされま...
-
会社のホームページの採用のペ...
-
出社日を遅らせる‘良い『理由』...
-
1年で辞める私に対しての送別...
-
以前の会社に籍がある状態で、...
-
複数の会社で籍を置いたまま別...
-
職歴を秘密にすることは出来ま...
-
入社時に親族調書?
-
退職をする際制服をそのまま返...
-
会社の理不尽なやり方、クソ上...
-
以前勤めていた会社のデーター...
-
前々職の詐称について
-
前職の調査って簡単にできるもの?
-
退職時の挨拶周り強制禁止は許...
-
株式会社シスコムについて
おすすめ情報