電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自動販売機でジュースなどを買うときに、TOICAでピ!とやって買うことができますが、小児用TOICAでも買えますか?
改札を通る際に小児用料金が適用される仕組みなだけで、充分な金額がチャージされていれば自動販売機などの使用もできると思うのですが、確証が持てません。

JRのサイトを見ても、ネットで検索しても、はっきりわかりません。自動販売機でTOICAを購入する方法などしか出てきません。
調べ方が悪いだけかもしれませんが、焦っていて見つけられません。

小児用TOICAは持っています。
わけあって、子どもを知人のところに行かせるために、小児用TOICAを持たせてJRに乗せます。
急いでいます。
ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

追伸)
「JRに問い合わせてみたら」
「実際に使ってみたら」
「知人に迎えに来てもらったら」
「念のために現金を持たせておけば」
などの回答は不要です。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

小児用はIC乗車の鉄道、バスで小児運賃が適用される以外大人用の記名式カードと効力は同じです。



自販機でも物販でも普通に使えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

おかげさまで無事行くことができました。
全くの杞憂でしたね。
大変助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2024/08/09 07:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A