この人頭いいなと思ったエピソード

卸業者が日清に値下げの圧力を掛けるのは独占禁止法違反にならないんですか?
理由も教えて下さい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5467ff6cbc622b …
原材料費や燃料費などの高騰を受け、同社から卸業者への出荷価格は上昇。その一方で、小売業者による消費者への安売りが進めば、卸業者から同社へ強い値下げ圧力がかかる可能性があり、同社は全国一律の価格の引き上げを図ったとみられる。

A 回答 (4件)

日清は自社では営業が存在しない会社です。

有名大手商社が1社で営業を担当しています。直接取引がある大手商社が日清に突きつけるとは考えにくいのでこの記事は大手商社の下の卸業者の事を指していると考えます。
今回、日清が独占禁止法に抵触したのは業界で40%のシェアがあるメーカーであるため公正取引委員会が動いたと考えます。同じ事を小さな会社が行っても影響力がないと判断されて対応しない場合も多いです。
卸業者がどれだけのシェアを持っている影響力が業界でどれだけあるかで判断は分かれますが今回は圧力をかけたわけでは無いので事例として判断ができません。具体的な圧力の内容にもよります。業界最大手の三菱食品が取り扱いを全面的に辞めるなど圧力をかけると問題になりますが、両方とも得はしないのでしないでしょうね。
私は記事の引用について「卸業者から同社へ強い値下げ圧力がかかる可能性があり」説明不足なのか勘違いなのか信憑性に疑問を感じています
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほど。
日清と卸業者の間に商社があるのはこの記事からはわからず、非常に参考になりました。
そして、記事の信憑性に疑問を感じるとのことなので、やはりおかしいですよね。

日清が下手な言い訳をしたのか、記者が嘘を書いたのか、その辺りということであれば理解できます。

お礼日時:2024/08/08 17:25

これは、企業がシェアを拡大したいとする戦略に関係していると思います。


大手メーカーが値上げをすると、同業他社がいるので、自社企業の商品は売れなくなります。
卸し業者は、安くて良い商品の企業と取引をする。
小売店舗は、顧客から大手メーカーの商品は置いていないのかと尋ねられます。

大手メーカーは、シェアを縮小しないで、価格を引き上げたい、だから、全国一斉に値上げ。

卸し業者は、市場原理に従って、安くて良い商品を作る企業の商品を扱いたい。

小売店舗は、安くて良い商品と顧客の求める大手メーカーの商品も扱いたい。

独占禁止法は、企業がシェアを独占して高い利益を得る行為の禁止ですから、全国一斉に値上げをした大手メーカーの行為は、独占禁止法違反。

卸し業者は、市場原理に基づく価格競争によるシェア争いを促す行為なので、独占禁止法には当たらない。

小売店舗は、顧客の要請による商い。

大手メーカーの全国一斉に値上げは、小売店舗の大手メーカーも扱いたいという思いを利用した値上げなのでは?
大手メーカーの全国一斉に値上げは、市場の競争原理を無くす行為なので、顧客にとっては損失となる。
卸し業者は、競争原理に従う行為なので、優良な企業のシェア拡大に繋がり、顧客にとっては利益になる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今回の記事で日清が悪いというのはわかります。
私が疑問なのは卸業者が問題にならないのか?という部分です。

小売店舗は顧客の要望で、卸業者から日清の商品を買おうとするから、卸業者は高くても日清から買います。
ここで本来なら日清の言い値で仕入れることになります。
その結果、高くて小売で売れなくなれば、次から小売もほしいと言わなくなり、卸業者も日清から買わなくなります。
これが需要と供給の関係です。

しかし、なぜか卸業者が日清に対して強い値下げ圧力を掛けるんですよね。
これは正に下請けいじめじゃないですか。
下請けいじめは独占禁止法違反です。
独占禁止法の記事なのに、当たり前のように「強い値下げ圧力」なんて書いてるのが理解できません。

お礼日時:2024/08/08 17:19

> 卸業者が日清に値下げの圧力を掛ける


逆方向の圧力ですか。
力関係化して、それは無理でしょう。
 
メーカー「嫌なら他所へ回すよ」で終わり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問文ちゃんと読んだ?

「卸業者から同社へ強い値下げ圧力がかかる可能性があり、同社は全国一律の価格の引き上げを図ったとみられる。」
って書いてるよね?
無理じゃないでしょ。

それとも、引用元の記事が間違ってると言っているのか?
だったらそう書いてくれないとわからないんだが?

お礼日時:2024/08/08 16:59

リンク先に



>公取委は同社の行為が独禁法で禁じる「再販売価格の拘束」に当たる恐れがあると判断した。

と書いてありますので、おっしゃるとおり独占禁止法違反の恐れがあるとして行政指導の方針を固めました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はぁ?

お礼日時:2024/08/08 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A