
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
>母数多いから当たり前では
おっしゃる通り母数が多いのだから件数で言えば若者の方が多いに決まって
ます。
しかし、あまりそうした件数を並べて批判する人は少ない、
というよりいないんじゃないでしょうか?
どこにそんな記事載ってたんですかね?
私が目にする反論は
事故「率」が若者、特に20歳以下の方が多い、というものです。
たしかにネットなどで調べても若者のほうが事故率は高いです。
データから言えば
率の話ですから若者の方が事故る、と言えるでしょうね。
そりゃぁ考えなしのバカが車走らせるのですから事故率高くてもしょうがないですね。
No.9
- 回答日時:
統計上は同じくらいの発生率で事実です。
ただ、「若者の方が事故件数が多い」から何を主張したいかですが、
免許の年齢上限を設けろという主張に対しての反論が多いと思います。
高齢者の事故が多いから高齢者の免許を強制返納した方がよいといえば、
当然、若年層も同じくらい事故件数があるなだからそこはどうするんだという、意見も当然出てきます。
本質は事故の発生率だけだはないのに、年齢と発生率だけフォーカスしてしまうからそのようになってしまうのではないでしょうか。

No.8
- 回答日時:
65歳以上で車を運転している高齢者と26歳未満で車を運転している若者とどっちが人口が多い?
調べなくても大体わかるでしょ?
事故件数は高齢者世代より26歳未満の若い世代が一番多いのだから、「若者の方が事故件数が多い」は事実です。
その事実を言っているだけだから、何の問題も無いと思います。
No.6
- 回答日時:
自動車保険料は保険会社に関わらず
一番高いのが21歳未満です
次に26歳未満、一番安いのが26歳以上です
もし、65歳以上の事故が多かったら
保険会社は保険料を上げるでしょう
ブレーキとアクセルの踏み間違いはニュースになりますが
事故が多いのは21歳未満です
No.5
- 回答日時:
先日、ボケ老人が東北自動車道で逆走、二人が亡くなったばかり。
連日の猛暑も原因になっているのか、ボケ老人のミラクル運転が
頻発してますわ。
もはや、返納云々ではなく、明確に年齢の限界点を定めたうえで
資格停止とし、違反者は全員、島流し処分とすれば良いですわ。
ホントですわ!!
No.4
- 回答日時:
勘違いしています。
事故発生率が高いのです。
「10万人」あたりの事故件数は
次のようになっています。
免許所有者10万人当たりの事故件数
16~19歳が1025.3件と飛びぬけて多く、
次いで20~24歳の589.5件、
85歳以上の519.9件が多いです。
https://www.insweb.co.jp/car/kisochishiki/jidosh …
No.3
- 回答日時:
私も含めて誰もが、自分と近い年齢の者には甘く、自分より若い年齢の者には厳しくなる傾向があります。
「近頃の若者は・・・」「この若僧が」など、いつの時代にも言われて来ました。
若者のほうが事故が多いと言うご高齢の方の反論も、こうした考えから来ていると思います。
余談ですが、私がちょうど18歳になる直前だった1977年10月に、
普通免許の取得年齢を満18歳から20歳に、単車の取得年齢を満16歳から18歳に引き上げると言う話が出ていましたが、どうしても運転免許が必要な勤労青少年が困ると言う事、むしろ無免許運転を増やすことになると言う理由から、この時は見送られ、それ以後免許年齢引き上げが話題になったことはありませんでした。
No.2
- 回答日時:
そうです!
でも言われた高齢者としては何か反論したいので 言っているのでしょう。
踏み間違い事故の起こる割合も 年齢で差はないのですが、死亡事故になる確率は数倍高齢者が高いですね!
事故を起こすのはどの年齢でもあまり変わらないのですが、結果が大きく違いますね!(トリガは同じでも、反応が早いので高齢者以外は事故が拡大しない。高齢者は反応をしなくなる!=爆走)
No.1
- 回答日時:
数字だけ見ると、そういう事になると思うし、現実にそういうコメントになるでしょうね。
けど、一番の問題は「被害・損害額」でしょうね。
参考に韓国の踏み間違い事故の動画リンクを貼っておきます。
https://x.com/i/status/1810866676919062898
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 年寄りより若者の方が事故数が多い、そもそも1番事故数が多いのは若者なんだから若者が年寄りより先に免許 16 2023/12/28 02:26
- その他(ニュース・時事問題) 首都圏においてもバス路線の廃止が話題になっています。原因は運転士不足によるものと報道されています。 26 2024/07/30 14:01
- 政治 東京都知事選は「東京都内、高齢者の交通事故ゼロ」を公約にしたら当選するのでは? 5 2024/06/04 18:01
- 事件・事故 高齢ドライバーによる重大事故を若者が批判する事に疑問 11 2023/11/30 20:05
- 運転免許・教習所 あと20年もすれば免許返納しなくても自動運転が主流になるかの? 6 2023/01/14 22:32
- 運転免許・教習所 よく、年寄りは免許返納しろ的な記事のコメント欄に、若者の方が事故多いんだぞと言っている人がいますが、 18 2023/07/21 21:07
- メディア・マスコミ 高齢者が免許返納しないのは、ただのわがままでは? 43 2024/06/19 11:23
- 運転免許・教習所 高齢者の方々は運転免許はマニュアル車で取ってずっと運転してる方々が多いでしょう。 高齢者でプリウスミ 11 2023/09/15 22:04
- その他(自転車) 自転車も免許制へ 未だに自転車による道交法違反や歩行者を巻き込む事故が多発する中で、個人的には自転車 10 2024/03/25 11:26
- 事件・事故 「65歳以上の高齢者による車の事故率が、他の世代に比べて特別高い」というデータは ない? 9 2023/01/02 16:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
水難事故は毎年繰り返されるのか不思議です。 水難事故が起こると、必ずテレビやネットで危険な場所や危険
事件・事故
-
ほとんどの国民は高市さんが総理になることを切望していたのに、自民党はなぜ地味な石破さんを選んだのでし
政治
-
中国人は反日教育を受けてるのに なぜ日本に旅行に来るんですか? 普通に考えて敵国に旅行しにいく気持ち
世界情勢
-
-
4
2024年「世界最高の国」ランキングで日本が2位 「世界で最も教養が高い国の一つ」
その他(ニュース・時事問題)
-
5
中国は日本が放出した処理水を汚染水と呼び批判してますが、だったらなぜ中国人の日本近海での漁を阻止した
世界情勢
-
6
米不足で農水大臣の責任が問われないのは、何故ですか?
政治
-
7
何で選挙で投票しないの? 腐った政治家のせいじゃなく、投票に行かないお前らのせいで今の日本があること
政治
-
8
将来の日本に希望を持てないんですが 他の国も同じ感じでしょうか?
世界情勢
-
9
石破茂総裁が靖国神社の参拝を断った理由を知りたいです。!なんでそんな選択をしたのですか。? 45際の
政治
-
10
NHKが赤字だそうですが、まだNHKは必要ですか?
メディア・マスコミ
-
11
中国広東省で車の暴走により死者35人負傷者43人って久々にインパクトある事件ですね。 中国人民の鬱憤
戦争・テロ・デモ
-
12
自転車の罰則 厳しすぎませんか???
その他(ニュース・時事問題)
-
13
コメの値段が下がらないので不買運動が必要では?
その他(ニュース・時事問題)
-
14
NHKを民営化させないのは何故?民放みたく広告収入にしたらいい。郵政も民営化したのに。
メディア・マスコミ
-
15
第二次世界大戦の被害者達が、今の時代に、戦後生まれた若者達に賠償して欲しい(日本政府が増税して財源を
戦争・テロ・デモ
-
16
昭和って大昔ですが、なんで当時の人はまだ生きているのでしょうか?
歴史学
-
17
プロと名乗っていいのは
流行・カルチャー
-
18
戦争は何故してはいけないのですか?
戦争・テロ・デモ
-
19
日本は豊かな国(・・?
世界情勢
-
20
少額で逮捕されるのに高額で警察が介入できないのはなぜ?
事件・犯罪
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
SOGとGRとDGRについて基本的な...
-
地絡継電器はなぜ必要なんですか?
-
安全に注意を払う、事故に注意...
-
航空機事故
-
のか、とかの違いは?
-
高齢者
-
人身事故で「免取」になった場合。
-
発電機の非同期投入による事故...
-
日本もラウンドアバウト交差点...
-
最近高齢者による交通事故が目...
-
信号機は事故を防ぐためにある...
-
毎回思うけど鉄道会社って事故...
-
酷暑です。一刻も早く原発再稼...
-
どうして高齢者運転を止める動...
-
橋梁建設会社
-
ニュースを見てると高齢だけで...
-
平重衡の南都焼き討ちについて...
-
原子力発電と自動車
-
19歳の男性が仕事中硫酸入り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SOGとGRとDGRについて基本的な...
-
出がけに「気をつけて」と言わ...
-
のか、とかの違いは?
-
発電機の非同期投入による事故...
-
DGR(地絡方向継電器)とOCR...
-
警察の立て看板についてアドバ...
-
会社の災害記録表をExcelで
-
自宅前で自動車の窓ガラスの破...
-
「あの日」と「その日」の違い
-
電気主任技術者の責任について
-
安全に注意を払う、事故に注意...
-
元彼と交通事故について。
-
事故ったと、嘘をついて会社を...
-
事故を起こしてショックで
-
海外旅行でボーイング737-800と...
-
地絡継電器はなぜ必要なんですか?
-
製造業で、挟まれ巻き込まれに...
-
上司より質問(問題)を頂き、...
-
中国の原発事故の公開度
-
西部警察
おすすめ情報