A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
年号というのは昭和とか平成とかいう方を指します。
>本能寺の変の年号は1582年
1582年は西暦の年数で年号ではありません。
本能寺の変(ほんのうじのへん)は、天正10年6月2日(ユリウス暦1582年6月21日)早朝、明智光秀が謀反を起こし、京都本能寺に滞在する主君・織田信長を襲撃した事件ですね。
6月2日は当時使用していた暦で記載したもので、これは太陰太陽暦ですね。
天正が年号です。
No.6
- 回答日時:
年に関しては閏日や閏月で調整されるのでずれることはほとんどないが、旧暦と西暦では40日ほどのズレがあるため、旧暦の11月下旬以降は西暦の翌年1月以降に繰り入れられる。
月日や時間に関してはかなりの違いがあるので「旧暦」とか「不定時法」などの断りが付く。
No.5
- 回答日時:
質問者さんは、日本で使われていた「太陰太陽暦」というものをご存じないようですね。
太陰暦は「月の満ち欠け」で「月」を定義するので、1カ月は約 29.5 日です。
そのため「大の月:30日」と「小の月:29日」を繰り返すことで、暦と月の満ち欠けを合わせていました。
しかし、これだと1年が
29.5 日 × 12か月 = 354 日
で、太陽を一回りする 365.25 日に比べて、約 11 日短くなります。
このため、約3年に1回(正確には 19年に7回)「うるう月」を設けて、つまり「1年を13か月」にして太陽の動きと暦を合わせていました。(春分・秋分、夏至・冬至を含む「季節」は太陽に動きで決まる)
うるう月があると、翌年の正月は大きく後ろにずれることになりますね。
今でも、旧暦の正月(日本の「旧正月」や中国の「春節」)は、1~2月のどこかにあります。
正月を「新春」「初春」などと呼ぶのは、そういった旧暦の「暦と気候の関係」をもとにしているのでしょうね。
ということで、「新暦・西暦」と「旧暦」(太陰太陽暦)とは、おおよそ1ヶ月の範囲でずれることはありますが、「年」はほぼ一致します。
つまり
元禄15年 = 西暦1702年
といってほぼ間違いではありません。
ただし、年末・年始の出来事は「前の年か、次の年か」で若干食い違うことがあります。
たとえば、「赤穂浪士の吉良邸討ち入り」は、当時の暦(旧暦)で「元禄15年12月14日」です。なので、赤穂浪士を祀る「義士祭」は毎年12月14日(新暦で)に行われます。
ただし、その討ち入りの日は「新暦」では
「1703年1月30日」
だったそうです。雪が降って寒いわけだ。
元禄15年には、「うるう8月」があって「13か月の年」だったので、そういう「ずれ」が出るようです。
↓
https://www.city.ako.lg.jp/kensetsu/kankou/terak …
No.4
- 回答日時:
No.3 さんが詳しく書かれていますが、本能寺の変は天正10年6月2日に起こっていますが、この日付は当時使われていたものです。
天正10年は西暦1582年に当たりますので、1582年6月2日と言われることもあります。この『西暦年+旧暦月日』という記述が一番よく使われているものです。
1月ごろだと旧暦と西暦の年がずれますので、『旧暦年月日(西暦年月日)』という表現が多いと思います。ただし上記の『西暦年+旧暦月日』の記述も少なくないのです。
ユリウス暦とグレゴリオ暦の切り替えは知識として知っておけば良い程度で、問題になることはほぼないです。ただし西洋でも西暦が使われだしたのは中世(ルネサンス)以降なので、そこは注意です。グレゴリオ暦はキリスト誕生以前から使われていますが、キリスト誕生以前から西暦が使われていたわけではありませんw
このように暦というのは、紀年法と暦法で使われています。ローマ暦(紀年法)+グレゴリオ暦(暦法)という使い方ですね。紀年法と暦法は似て非なるものですので、混同しないように♪
No.3
- 回答日時:
>この1582年が当時の太陰暦による年号なら
1582年は西暦(キリスト紀元暦;太陽暦)の年号です。
1582年は和暦(太陰太陽暦)の天正9~10年にあたります。
和暦と西暦では、1年の範囲が少しだけずれます。
・天正10年1月1日~天正10年12月30日(旧暦31日は存在しない)
= 西暦1582年1月24日~西暦1583年1月23日
・西暦1582年1月1日~西暦1582年12月31日
= 天正9年12月7日~天正10年12月7日
日付がずれている範囲を除けば、単純に西暦の引き算で問題ありません。
ということで、
・本能寺の変:天正10年6月2日(西暦1582年6月21日)
2024年-1582年=442年前という単純計算で間違いありません。
なお、
1582年は西暦がユリウス暦からグレゴリオ暦に改暦された年です。
・西暦1582年10月04日(木曜日) まで:ユリウス暦
・西暦1582年10月15日(金曜日) から:グレゴリオ暦
西暦1582年10月5日~14日まで10日間の日付は存在しません。
日数計算の場合は注意が必要です。
和暦では連続した日付になっています(当然ですが)。
・西暦1582年10年04日(木曜日) = 天正10年09月18日
・西暦1582年10年15日(金曜日) = 天正10年09月19日
蛇足ですが、
ユリウス暦:4年毎に閏年(2月29日)、1年は365.25日。
グレゴリオ暦:400年に97回の閏年、1年は365.2425日。
--------
余談:赤穂事件
・松の廊下刃傷:元禄14年03月14日(西暦1701年04月21日)
・吉良邸討入り:元禄15年12月14日(西暦1703年01月30日)
・赤穂浪士切腹:元禄16年02月04日(西暦1703年03月20日)
--------
和暦の元号はたびたび改元されるので、通し年数の計算はできません。
また、改元された年の新元号はその年の元日に遡って適用されることになっていたので、古文書で元年の日付が出てくるときは注意が注意が必要です。
たとえば明治の改元は9月8日(慶応4年9月8日)に行われたのですが、慶応4年1月1日(1868年1月25日)以降を明治元年としている場合があります。
大正・昭和の改元は天皇崩御の即日改元。平成の改元は天皇崩御の翌日改元。令和の改元は天皇退位の翌日改元。年数を計算する場合に改元日を注意する必要があります。
--------
>また世界史の年号に関してはそれぞれの地域で暦法が違います。
それぞれ、西暦(ユリウス暦またはグレゴリオ暦)に換算して表記するのが一般的でしょう。
たとえばイスラムの世界の出来事をイスラム暦(純粋太陰暦)だけで表記してもいつのことだか分かりにくい。
エジプト暦、インド暦、中国暦なども、世界史の教科書ではそれぞれ西暦に換算して表記しているはずです。
・聖徳太子の没年:推古天皇30年2月22日(西暦622年4月8日)
・楊貴妃の即位年:開元7年6月1日(西暦719年6月22日)
ちょっと注意を要するのは、西暦16世紀にグレゴリオ暦に改暦された後も、ロシアなどではユリウス暦を長く使い続けていたので、その間の日付が10日~13日ほどズレているということです。
帝政ロシア時代(ユリウス暦):1700年1月~1918年1月31日まで
ロシア革命後(グレゴリオ暦):1918年2月14日~(13日間の日付なし)
トルストイの『戦争と平和』では両方の日付が出てくるそうです。
日本の明治の改元も、明治5年12月2日 (1872年12月31日)の翌日が明治6年1月1日 (1873年1月1日)になったため、明治5年12月3日以降の日付が存在しません。
No.2
- 回答日時:
本などによって違います。
太陽暦でもグレゴリオ暦かユリウス暦かで違うこともあります。
日本では太陰暦ではなく太陽太陰暦でした。
調整が入っていたので、太陽暦と年単位でずれることはありません。
本能寺の変は太陽暦でも太陽太陰暦でも1カ月程度のずれなので同じ年でしょう。
年末年始に近いとずれることがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 西暦2100年は、どうしてうるう年にはならないのですか? 西暦年号が100で割り切れて400で割り切 11 2024/03/20 17:40
- 歴史学 今の日本人は西暦で歴史を習って大和時代ぐらいから現在に至って約1500年ぐらい経ってると歴史認識をし 5 2024/06/09 11:57
- 戸籍・住民票・身分証明書 運転免許証の更新期日って何でわざわざ元号(令和)表紙なんでしょうか? 特に元号が変わった時前の元号が 3 2023/05/04 12:45
- その他(交通機関・地図) 我が国初のペデストリアンデッキは、何処の駅か? 3 2024/03/05 08:58
- 人類学・考古学 地球が誕生してから46億年。 人類の誕生から30万年。 154年前までは江戸時代で男性はチョンマゲを 4 2022/10/09 22:24
- アニメ 紀年法とは? 地球の西暦を分類すると《紀年法》になりますか? 架空の世界のアニメでその世界でどれだけ 4 2023/05/26 02:08
- その他(ニュース・社会制度・災害) 年は西暦で統一すべきでは? 8 2023/12/31 12:49
- 歴史学 《西暦》とは? 『西暦』を分類するなら紀年法でいいんですか? 異世界アニメでも、その世界でどれだけ年 3 2023/05/26 02:04
- 電車・路線・地下鉄 日本の在来線電車で初めて「戸袋窓を省略した車種」は… 2 2023/05/20 09:27
- 歴史学 日本の上場制度は、西暦何年から始まったか? 1 2023/05/26 16:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
つい集めてしまうものはなんですか?
人間誰もは1つ「やたらこればかり集めてしまう」というものがあるもの。 あなたにとって、つい集めてしまうものはなんですか?
-
【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
2024年は「名探偵コナン30周年」「涼宮ハルヒ20周年」などを迎えますが、 あなたが「もうそんなに!?」と驚いた○○周年を教えてください。
-
メモのコツを教えてください!
メモを取るのが苦手です。 急いでメモすると内容がごちゃごちゃになってしまったり、ひどいときには全く読めない時もあります。
-
【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
【お題】 ・買ったばかりの自転車を分解してひと言
-
「お昼の放送」の思い出
小学校から中学校、ところによっては高校まで お昼休みに校内放送で、放送委員が音楽とかおしゃべりとか流してましたよね。 最近は自分でもラジオができるようになって、そのクオリティもすごいことになっていると聞きます。
-
不可解な天皇の寿命
歴史学
-
紫式部と清少納言
歴史学
-
州が使われいた時。
歴史学
-
-
4
フランス革命前の貴族はよっぽど贅沢三昧の不埒な生活をしていたから革命で倒されたようなイメージが?
歴史学
-
5
中3歴史。冷戦についての質問です。 冷戦における、東側陣営と西側陣営というのは、東がソ連、西がアメリ
歴史学
-
6
歴史的な学問や文献や史料、それぞれの論文などについて質問したいのですが、そういった専門的な質問に詳し
歴史学
-
7
女王の夫は、側室を持つことを許されてましたか? 王配殿下
歴史学
-
8
貴族当主と上位の貴族子息どちらが偉い?
歴史学
-
9
「むつ」なのか、それとも「りくおう」なのか?
歴史学
-
10
漢委奴国王は何と読みますか
歴史学
-
11
靖国神社には戦争犯罪人以外の多くの戦没者も弔らわれています。 敗戦記念日には少なくとも天皇と内閣総理
歴史学
-
12
藤原明子は「あきらけいこ」・藤原高子は「たかいこ」という読み方をする理由
歴史学
-
13
関東 や 関西 の「関」の意味は?
歴史学
-
14
天皇家ですら、途中で血は途絶えてるというのは本当ですか? どんな名家でも、血は途絶えて家筋だけが続い
歴史学
-
15
今の日本人は西暦で歴史を習って大和時代ぐらいから現在に至って約1500年ぐらい経ってると歴史認識をし
歴史学
-
16
日本史の勉強をしてるのですが、今更幕府や将軍、武士、朝廷などがどういう関係でどういう意味なのかわから
歴史学
-
17
神武天皇の即位日について
歴史学
-
18
なぜ1900年代初期に大量の日本人がブラジルや南米に移住したのですか。
歴史学
-
19
北朝を正当としなかった理由は?
歴史学
-
20
日本の国旗の赤い丸の位地をどうして真ん中に変更したのですか。
歴史学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古代の2倍年歴で、1年とは何...
-
太陽暦で1月1日はどうして決め...
-
1年7ヶ月って何日ですか?
-
星を近くで見るとどんなものな...
-
星は1年を通して南中高度が変わ...
-
いて座が見えた。このいて座の...
-
月はどちらの方角から昇るので...
-
太陽とオリオン座の南中高度に...
-
一日に日照時間はどのくらい変...
-
月の一年と一日の長さが知りたい
-
太陽と月が中天にかかる
-
太陽と月が同時に出ているとき...
-
太陽が海に沈む時太陽の道のよ...
-
南半球の、、、
-
潮の満ち干と地球の緯度
-
もうひとつの焦点
-
春と秋ではどうして明るさとか...
-
太陽の方位
-
朝焼けと夕焼けだったらどっち...
-
中学理科の問題です。解き方を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報