
自分は障害者雇用で働いていて、会社の給与額の規定で
我が社の障害者雇用の社員の時給の上限が1350円となっていて
会社が最高益とかを更新したりして、会社の全従業員がベアーになったり
しない限り、この給与の天井額は超えることがないようです
そうなると、仮に5年間今のままの働き方を障害者雇用の非正規社員で
つとめた場合、
1350円 → 1469円
1年間で時給24円ずつあがらないと
5年間で119円をしたまわり
実質的に
1350円の時給が1231円に減らされたようになっちゃうということになってしまいます。。。
こういう場合どうしたらいいんですかね?
最低賃金以上で各企業が規定している給与水準のベアーを求めるというのは
自分で交渉するしかないのでしょうか?
後どこに交渉すればいいのでしょうか?
こういうのの権限ってどこがもっているんですか?人事とかですか?
取締役会とか経営陣ですか?
教えて下さいよろしくお願いします。
( ゚Д゚)y─┛~~
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まずは上司に伝えて下さい。
会社の指示通りに働いて会社に貢献し利益をもたらしたという実積が有る人ならボーナスや特別手当が貰えます。在籍しているだけでは、定期昇給ぐらいです。会社も利益が出ないと時給は上げられません。儲けさせて上げて下さい回答ありがとうございます
自分の労働条件や契約条件では
賞与もなし、障害者雇用の時給上限1350円
となっているので、この規定を変更してもらわない限り無理そうです、、、
前期の決算で最高益を会社があげたので特別賞与が全社員に支給されたので
それについてはもらえて全社員のベースが一律で上がるということもあったため
自分の上限が1300円だったところが1350円にあがり
1350円の時給になりました
このような全社員ベースでのベアーや特別賞与のようなもの以外に
賞与やベアーを求めるとなると組合をいれての交渉しかないんですかね?
仮に上司と面談などで相談してお願いベースで頼んだとしても
私がお願いしたのを上司が役員会とか取締役会などに提案してくれて
そこでゴーサインがでなければ却下ということですよね?
つまりかなり難しいということですよね?
、、、となると、会社で実績あげて正社員登用されるようなことを
考える方が手っ取り早いですよね。。。
たいへんだー痩せそう (ヽ´ω`)
No.2
- 回答日時:
1469円と1231円がどこから出てきた数値なのか、意味不明です。
給与などは労使交渉で決まるものですが、労働組合がなかったり組合員でなければ、取締役会などで決めるはずです。
労働組合に言わないと、個人交渉は無理です。
回答ありがとうございます
すみません、他のレスをしていたときに書いていたのですが、
この質問にまとめるときに省いてしまいました。
2%ずつ物価上昇したとして
5年で10.4%物価が上昇するので
現在の給与額より大体1万50000円増えないと
現状の実質購買力を維持できないので
それを計算して
1350円✕21日✕1日勤務時間:6時間
= 1ヶ月給与額 17万100円
(17万100円+1万5000)/ 21日 / 6時間
=1469円
という風に計算しました
------------------------------------------
回答ありがとうございます
やはり組合を通して交渉するしかないみたいですね
No.1
- 回答日時:
労働組合だね。
無いなら辞めな。
回答ありがとうございます
労働組合カー
会社に正社員が対象?の組合はあるんですが、
非正規社員も対象なのか聞いてみたほうが良いですかね?
それで駄目なら、個人で加入できる組合とかですかねー
ようは組合の専従の詳しい専門家の人を味方につけて
一緒に交渉にあたってもらうってことですよねー
組合を使わない場合だと成功率おちるってことですかね
会社との関係はいいので、会社と交渉してあがらないかなーとかも
思うのですが、個人で交渉はむずかしいですよねー
キャリアコンサルとか就労移行とか障害者就労支援員とか
そういう自分のエージェントみたいな人で交渉することは
できないんですかね?
なかなか難しいですよねー
( ゚Д゚)y─┛~~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣一度更新は断ったが、やっ...
-
事務系の仕事で派遣先に行きま...
-
よく休む派遣社員について
-
派遣社員です。派遣先に入って...
-
テクノプロについて
-
派遣会社でコールセンター、テ...
-
明後日9日から派遣初日なのに...
-
4年目派遣社員遅刻と欠勤
-
派遣社員の賃上げ交渉です。
-
派遣のなかに、正社員よりも仕...
-
派遣元の担当者との面談内容が...
-
有期雇用契約と契約社員は 違い...
-
派遣の進退について
-
派遣で、職場見学で落とされる...
-
派遣社員が入院したり病気で長...
-
派遣社員の緊急連絡先について ...
-
派遣社員です。賃上げ交渉
-
派遣を即日で辞めたい
-
派遣社員
-
派遣の面談で勤務期間の嘘をつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後から入社した人の方が時給が...
-
同じ仕事で、他の派遣元の方が...
-
派遣会社の入札について
-
同じ派遣会社、同じ勤務先なの...
-
全く同じ求人内容なのに派遣会...
-
「時給が200円下がります」と言...
-
リーダー手当の相場って幾ら?
-
同じ派遣社員同士なのに、仕事...
-
同じ派遣先を派遣会社数社から...
-
派遣先は派遣スタッフが実際も...
-
派遣の時給アップについて
-
就業前に時給はアップできます...
-
同じ派遣会社なのに時給に差が...
-
派遣先の時給がUPしたのに…
-
派遣先が昇給してくれるのに、...
-
33歳一人暮らし女です 在宅の派...
-
【25枚】派遣先で、派遣切りな...
-
今日、もう! ちょっとで! 明...
-
派遣元は何%とっている?
-
営業に嘘をつかれた契約は、破...
おすすめ情報