あなたの習慣について教えてください!!

旦那の家事についてイライラしてしまう私がどうしたらいいのか相談です。

今が結婚3年目の子供が1歳と0歳です。
私は今、産休中でお仕事はお休みをもらっています。ですが今年の3月から旦那の実家暮らしで、2人子育てしてます。自分の実家は高速使って3時間かかります。
やはり自分の思い通りにはならないですし、気を遣わないはずがないです。
旦那は育児にも協力的ですし、家事もやってくれるのですが、家事をスタートするまでの時間が長くて私がイライラしてしまいます。そして家事をやってくれても完璧まではいきません。なにかしらやり残しがあります。
それを旦那に言ってしまう自分はいけないでしょうか?
私的には、子供を早く寝かせたいから早くしてほしいと思ってしまい、文句が出てしまいます。
正直なところ、旦那の実家で2人子育てしてるより仕事をしている方が楽なのではないかと思ってしまう自分がいます。ですが何度も4人で暮らしたいと言う話をしても今は金銭的にも厳しいし、協力してくれる家族がいるならお金貯めれるチャンスじゃないか?と言われてしまいます。たしかにお金が厳しいのはわかります。まだ旦那は入社1年目ですし、そんなにいっぱい貯金があるわけでもありません。目標は、3年後家を出る予定にしてます。

少し話がずれてしまいましたが、手伝ってくれてるだけマシと思った方がいいでしょうか?それとも言えることは全部言ってしまっていいのでしょうか?
旦那に冷められてしまうのは怖いです。

アドバイス頂きたいです。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 旦那の実家は日中も義理母と旦那の祖母が家にいます。

      補足日時:2024/08/24 00:12

A 回答 (10件)

同居のストレスで


ご主人の家事も大目に見られないということ…?
いづれは別居するなら
今だけのこと…
あまり色々言うと
ご主人もやる気をなくすと思います。
夫は褒めて育てよ…
褒めまくってやる気にさせましょう…
犬でも褒めて躾けると
先回りしてお座りやお手をするようになります。
同居は大変と思いますが
恵まれている方では。
    • good
    • 1

仕事に置き換えて考えると…



後出しはずるいと思います。

つまり、してほしいことが事前に明確にわかっているのなら「これこれこう言う理由があるので、いついつまでにどれそれをしてもらえると嬉しいです。お任せしても良いですか?」と全部事前に相談しましょう。

「いつもやってることじゃん」とか「当たり前でしょ」はなしです。
いつもやってるのと当たり前だと思ってるのは質問者さんだけなので。

相手は明確な指示なしに「こうすればいいのかな」とあたりをつけながら自分の都合やスケジュールにあわせて仕事をしてます。それがダメなら最初から言わないと。

後から「なんであれこれをいついつまでにやってくれなかったのよ」と言われても「じゃあなんで最初から言わなかったんだよ」です。

イライラするのは、旦那さまが質問者さんが頭の中で描いている通りのスケジュールで動いてくれてないからではないかと。でも旦那さまは質問者さんじゃないし、別の考え方、別のスケジュールで動いているのでそれが当たり前です。

どうしてもあわせて欲しい内容やスケジュールがあるなら、事前にしっかりと相談する必要があります。それができないなら、やってもらった分をありがたいと思うしかないでしょう。

>それを旦那に言ってしまう自分はいけないでしょうか?

後出しは卑怯です。
言うなら事前に相談しましょう。
また、「注意」や「指示」は上から目線で、夫婦と言う対等な関係に不和を生むものです。
「相談」や「お願い」をしてください。
そしてやってもらえることが当たり前だと思わず、しっかりと心から感謝の気持ちを持ってください。

>旦那の実家で2人子育てしてるより仕事をしている方が楽なのではないかと思ってしまう自分がいます。

実際楽でしょう。

だって仕事なら言われたことをやってればいいだけですから。

家庭では質問者さんが自主的に計画を立てて、しっかりと家族との報連相をしなければなりませんから。

そして最後になってしまいましたが、しっかりと旦那さまに感謝をしましょう。感謝をすることで自分の気持ちも楽になりますし、旦那さまも達成感が増して、次も頑張ろうと思えます。

育児、及び義理のご両親の実家住まいなど、大変な環境で頑張ってらっしゃっていて、それだけでとてもストレスだと思います。よく頑張ってらっしゃいます。旦那さまや義両親に協力してもらい、一週間の中、半日でも一日でも自分だけの自由時間を作るなどして、ストレス発散などされてくださいね。

イライラが少しでも減るようお祈りしてます。
    • good
    • 1

0歳と1歳の育児とは、それはそれは目の回る忙しさでしょう。

目の離せない乳児と、歩き回るようになった乳幼児のお世話では心労はつきないことでしょうね。心から質問者さんの頑張りにお疲れ様と言いたいです。
なのに長い回答になってすみません。

さてご質問ですが、いくつかわからないこと、考えてほしいことがあります。
最初に問題を整理してみてはいかがでしょうか?

問題は2つですよね。
同居と、
あなたのご主人が家事、育児においてチームの主力メンバーとしては能力不足である(あるいはやる気不足である)、
この2点です。

まず同居から。
義理の実家に同居することで、あなたが気を遣うのはたしかに大変でしょう。
ただ、今年3月からの同居ですよね?
またすぐ引っ越しでは今後長い目で見た時にもっと深刻な問題が起こり得る可能性がありますよね。
・引っ越し自体にお金がかかります。その費用はどこから?
・「経済的に楽になるから」という理由で同居をスタートさせたのであれば、引っ越してお金が貯まらない状況に陥ることは今後、もっと深刻な経済的困難のリスクが高まる
・義理の実家との間に感情のわだかまりが残らないとも言えない(義理の母、祖母から見れば、姑たちとの同居が嫌ですぐに飛び出ていった、としか思えないでしょうからね)

だから、お子さまがたのことを思えば、確認してほしいことがあります。
・お金が貯まるからという理由で義理の実家に引っ越したのであれば、今の経済状況はどうなのか?引っ越して改善する見込みがあるのか?→あなたの「気を遣うのがストレス」という理由以外に引越しすべき理由はあるのか?
・同居によって確かに金銭的に助かっているのか?→であれば、「いつまでに」「いくら貯める」という目標を夫婦で話し合って設定はしているのか?
・義理の母、祖母は健康で、仲も良好(少なくとも険悪ではなく)、育児において助かる部分はあるのか?→であれば、すぐ引っ越しすべき致命的な理由、経済的な猶予ができるまでと割り切ることが不可能な理由はあるか?

特に2番目です。
3年後にどうするという目標は設定しているのですか?
同居しない場合にくらべて毎月〇〇万円が浮くので、それを3年後の何月まで貯めていくらになったら引っ越し、だとか、
なぜ3年後なのか、3年後どうするつもりでいくら貯めていたいのか。
もし引っ越したことで3年後の予定が崩れ延期になるのであれば、現状、引っ越しは私はお勧めできません。

もし3年後どうするという具体的な目標がないのであれば、そこを話し合ってみてはいかがでしょうか。
なぜ「お金が貯まるから義理の実家に同居」なのか、そのへんの経緯がわかりませんが、夫が思っていた「経済的に助かるから同居」が具体的にどういうイメージだったのか、先に確認する必要もあるでしょう。
具体的に聞けば夫は実は「家賃が浮くし、将来的には実家を自分たちの家として貰いたいから3年後というのは適当にいった数字で、このまま一生同居のつもりでいた」と思っていて、そこが噛み合っていないかもしれませんしね。

それから話し合いにおいて、ご自身の感情の伝え方を工夫してください。
感情をそのまま伝えるのではなく、夫にとって「あなたの感情を斟酌し、配慮することが必要である」と伝わる表現を心がけてください。
個人的に思っていることですが、感情をそのまま伝えるやり方はどちらかというと女性同士でわかってくれるやり方です。といっても、男性も同性同士だと同じやり方を使いますが、男性にはどうも、相手が女性となった途端に「女は感情的だ」と反発しはねつけたい感情に溺れ、相手の話を聞かなくなる傾向がある人がいます。
あなたのご主人がそのタイプかどうかはわかりませんが、今までなんどか喧嘩をしているということは、あなたのやり方とは違う文化を使ったほうがいいのではと思います。

2点め、家事についてです。
ご主人の立ち位置がはっきりしないのですが…。ご主人もいま育休取得中なのですか?
働きながら、帰宅後に育児をする、という状況なのですか?

ご主人も育休取得中なら、こちらのほうが問題が大きいですね。早急に解消したほうが良い問題です。

一人暮らしの家事と家族での家事には大きな違いがあります。「一人暮らしのときに家事ができてたから家族の家事も余裕だもん」と嘯く人間の大半はこの違いがわかっていないただの勘違い人間です。
家族の家事ともなると、段取り、流れという時間の重要性が大きくなります。自分の分担を気が向いたときにやればいいというものではないということを、家事・育児を担う全員が理解している必要があります。
流れにおけるタイムリミットがあるのです。
洗い物を任せられているとして、夕食の洗い物を明後日片づけるでは通用しません。
育児も同じですよね?
小さな赤ちゃんがいればなおさらですよね。赤ちゃんのミルク、気が向いたとき…そう、明後日あげてもいいけど、気が向かなかったらまた今度ね~では通用しないことを、あなたはよく理解されているはずです。

問題はご主人がそれを理解していない、少なくとも育児を任せられたチームの一員としては理解していないと思われる点です。
だから「流れというものがあり、一つの作業を遅らせると他人の分担まで支障が生じる玉突き事故で起き、最終的に全てが遅れるあるいはそう遅れさせないために他の家族が余計な労力を使わなければならない大きな負担が生じるか、全体の達成度が低くなる」ことをご主人に理解してもらう必要があります。
(もっといえば、これは上の引っ越しも同じ考え方ができます。仮に3年の同居期間中に自宅を購入する頭金を貯める目標がある場合、引っ越して4人になれば、あなたの同居ストレスは解消されるかもしれません。しかし同居で実際に貯金を殖やせているのであれば引越しによってその貯められていたはずの貯金がなくなるわけです。自宅の購入は何年も後になりますよね。これは一生の人生設計における「玉突き事故」の発生要因になり得ます。あなたは経済的な部分で、ご主人は家事・育児の部分でそれぞれ玉突き事故発生要因ということになりますね。)

しかし、ご主人に伝える前に考えてほしいことがあります。
その基準は本当に正しいのですか?

男女を問わず、自分のやり方だけを正しいと思ってしまって、恋人や配偶者とケンカする人がいます。
しかし客観的に見て、大勢が「そりゃどう見てもやり残しだろう」と思うやり残しでもう片方に負担をかける人もいるわけです。
上の夕食後の皿洗いで例えるなら、「皿は洗うが鍋や排水口はそのままで床はびしょびしょ」だとか、「食洗機のスイッチは入れるが、食洗機の掃除はしない(食べかすを毎日掃除する必要がある機種は多いのにそれを知らない、やらない)」だとかです。

だから、ご主人と話し合うのなら、そのへんをフラットな気持ちで確認しながら話を進めてほしいのです。
ご主人にも何か言い分はあるのか、それが正しいかもしれないという視点を持ってほしいのです。
またこれにはもう一つ目的もあります。ご主人に「手伝い」ではなく、「育児の責任者」だという意識をもってもらうためでもあります。
お二人のお子様なのですから、あなただけが責任者というのはおかしいです。家事も、今後は2人で責任者ということになるためには、ご主人にいまのうちにその自覚を持ってもらう必要があります。

個人的に、一日の何時までに子どもを寝かしつける、そのために段取りを汲んでいる、というのは賛成です。子どもは長時間の睡眠が必要な生き物です。
だからご主人にはまず、日ごろから手伝ってくれていることを感謝しつつ、一日の家事、育児には流れというものがあり、分担のタイムリミットがあるにもかかわらず、ご主人がその作業を遅らせることで支障が出ていることを伝えて改善してほしい、という言い方を考えてみてください。
仕事から帰ってきて育児をしている場合、疲れてやりたくないと思ってのことかもしれません。
その気持ちは質問者さんもよくわかるはずです。
しかしそれだとあなたの負担がより大きくなります。
それをYouメッセージではなく、Iメッセージでフラットに伝えることができれば、仕事をしている人なら「流れがある」ことは理解するはずです。

上手くいくことを願っています。
    • good
    • 1

スタートするまでの時間が長くても結局旦那やるんでしょう?


なら何の問題があるんです??
やり残しがあっても放っておけばいいじゃない?
次の日じゃダメ?
それらと子供の寝かしつけが遅くなる関連性もよく解らないのですが。。
家事を全部終わらせてからじゃないと子供は寝かしちゃいけない??

あんまり口うるさく言わない方がいいとは思います。
私ならムカつきます。じゃあもう全部やれよ。ってなってしまうかもしれない。
    • good
    • 1

>手伝ってくれてるだけマシと思った方がいいでしょうか


ですね。
私も 家事はやりますが 食事は妻の文句が多いので止めました。それ以外の家事はやってます。やり残しがあっても「もう歳でぼけてるからなあ」とごまかして笑ってます。

ただし、危険な事や体に悪いことをやったら、注意してあげてください。その時は理由もかならず言うこと。理由をきちっと言えないことは黙っていなさい。「そんなことも知らないの」は禁句。
    • good
    • 3

妻が旦那に不満をぶつけるケースは多いですね。

繰り返してると旦那も気持ち冷めてきて、段々夫婦関係が悪くなってくなんてのはかなり良くあるパターンです。

だけど言いたい事を言えずに我慢したら貴方のストレスが溜まってくのでそれも良くないと思うんですよね…。
小さい子がいたら本当大変で、そこでもストレス溜まる事沢山あるだろうし。

結局、旦那様には上手く伝えるしかないんじゃないかな…。
感謝や、「やってくれて凄く助かる〜」など言ったり、肯定的な言葉を混ぜながらも言いたい事はしっかり伝えるのが良いと思います。
    • good
    • 2

嫁入りをしている状態という事を念頭に、物事を考えることが最優先だと思います。



質問者さんの完璧があって、それを求めるのなら、質問者さんが家事を行うしかないですよね、旦那さんには旦那さんの普通があります。
    • good
    • 3

要するに旦那にイライラしてるのではなく


旦那の実家で同居するのが嫌なだけではないでしょうか?
つまり、嫁姑問題では、有りませんか?
お金に余裕が有ればいいですが、なかなか
難しい問題です。旦那の家族を自分の家族と思えない
相手は、貴方を受け入れるために気を使っていると思いますよ。
3年辛抱するのもいいけど 貴方の心構えも考え直した方が良い。
    • good
    • 1

実家に帰り離婚したら良いかと。



働きも家事もろくに出来ず愚痴や否定は一人前なら離婚で良いです。
    • good
    • 1

旦那にこの文章見せてあげなよ


結論は一つだから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返信ありがとうございます。
この喧嘩を何度かしてしまってて、これ以上言っていいものかと思ってしまいました。

お礼日時:2024/08/24 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A