No.3ベストアンサー
- 回答日時:
食欲や性欲などの欲求が満たされれば、精神的に安定します。
引用している書籍の作者は、日本におけるロケット技術の第一人者として知られた人物です。戦前には戦闘機の設計に携わっています。
25年前にお亡くなりになってます。
彼自身が科学、工学に夢中になっていたわけで、彼の精神的支柱が科学だったわけです。
それ以外にバレエやチェロ演奏にも興味を持って趣味にしていましたので、それらが精神的欲求を満たし続けたと言えます。
結局の所、自分が興味を持ったものを追い続けることが、精神的な欲求を満たしていくことだってあるわけで、それを本業にするにしても、趣味にするにしても、心の空白を満たして満足を与えるものになるでしょう。
>それ以外にバレエやチェロ演奏にも興味を持って趣味にしていましたので、それらが精神的欲求を満たし続けたと言えます。
打ち込める趣味等がなくて、カネ使って高いモノをかって見栄を張っている人もいます。
他人から、カッコイイと思われていると思い、自己満足することによって、精神的な安定を保っている人は、如何でしょうか?
No.7
- 回答日時:
人間の心には深い闇が既に備わっているのかも知れません、その闇とは『自分は何者か?や自分は何処から来て何処に行くのか?』と云った疑問が自然と湧き上がってくると云った闇の事です。
こういった闇が解明出来ない限り、人間の心は奥底から満足出来ないように出来ていると言ったら良いのかも知れません。
ですので、思春期頃から心を病むと云った病の原因を解明出来ないでいるのかも知れません。
釈迦は云っています『人間の苦しみは当の本人が作っている、それは本人が知らないでいる事が原因』と云っていたとか居ないとか。無明の故の苦しみと喝破しています。
その無明の闇を晴らす事を『自性の徹見=すなわち自分自身を知る事』=『悟りを開く事』として『禅』を残したとしています。
>その無明の闇を晴らす事を『自性の徹見=すなわち自分自身を知る事』=『悟りを開く事』として『禅』を残したとしています。
昔は、そういうことしか、答えが見つからかったかもしれません。
でも科学が発達した現在、そんなことして、何の意味があるのか?私には理解できません。
科学と芸術で、心を満たすことが正解だと思います。
No.6
- 回答日時:
>心の空白を満たし、人々に満足を与えるのは、科学と芸術と宗教である
心の空白を満たし、人々に満足を与えるのは、、、
宗教である。
全ての人間行為において、その根底には“宗教(思想)”がベースになるからである。これは、科学も芸術も影響を受けるからである。
元は、そうだったかもしれません。
「ニュートンが万有引力の法則を発見したのは、神様が存在することを立証するためだった」というのを本で読んだことがあります。
但し、寺の坊主の中には、金儲けと自分の家族(息子)のことだけ考えて、人徳ゼロの人もいます。
厳かな顔をして、儀式とかだけやるのは上手いです。
でも、中身ゼロ人間だというのが、見え見えなので、私はその坊主を完全に軽蔑してます。
その辺の一般人よりも、考え方の筋が通ってない(というか金儲けの事以外、何も考えてない)し、人格も低いです。
No.5
- 回答日時:
まず1+1=2という構造があって
それを超えない範囲内で成立する気持ちの勢い
というものがある。
その構造的限界を超えるものはフィクションの世界である。
そして三次元空間上の構造だけではなく
高次元がらみの構造も示唆されてきているのが
現状なのではないか、
と思います。
>高次元がらみの構造も示唆されてきているのが現状なのではないか、
個人的には、4次元時空は存在しますが、それ以上は存在しないと思います。
理由は、光やエネルギーが、距離の二乗に反比例して、弱まるからです。
時空のコンパクト化とか、実験で確認できないですし、自己都合による幻想の世界としか、思えないです。
No.2
- 回答日時:
なぜ?と思います。
政治家や芸能人の世界は、華やかです。
でも、今滅茶苦茶、人気があっても、明日になったら、〇〇ハラとか、スキャンダルや発言の炎上とかで、一気に嫌われ者になるかもしれない。
しかも、炎上とかする際の人間の判断基準は、好き嫌いとか、勘違いとかも、本当は理解してないのに判断することも多く、いい加減で適当です。
一般人の世界に置き換えても、大なり小なり、上記は当てはまります。
そんな不安定な世界で、心を満たすことは困難です。
すると、心の空白を満たし、人々に満足を与えるのは、科学と芸術と宗教しかないはず。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ちょっと先の未来クイズ第2問
9月9日(月)に発表される「第3回子どもマネー川柳」に入賞する川柳を考えてこちらに投稿してください。
-
フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
あなたが普段思っている「これまだ誰も言ってなかったけど共感されるだろうな」というあるあるを教えてください
-
映画のエンドロール観る派?観ない派?
映画が終わった後、すぐに席を立って帰る方もちらほら見かけます。皆さんはエンドロールの最後まで観ていきますか?
-
海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
帰国して1番食べたくなるもの、食べたくなるだろうなと思うもの、皆さんはありますか?
-
天使と悪魔選手権
悪魔がこんなささやきをしていたら、天使のあなたはなんと言って止めますか?
-
使わないために作るものって核兵器以外にあるでしょうか?
哲学
-
キリストでも、アラーでも、仏陀でも、何でもええねん。神様って真面目に生きてる姿を見たら喜んでくれるわ
宗教学
-
日本人の人間精神が貧しい理由
哲学
-
-
4
「哲学」カテでの思いで
哲学
-
5
意識についてどのようにお考えですか? たとえば、①意識は、重力や電荷などと並ぶ、現実世界の基礎的な構
哲学
-
6
学問
哲学
-
7
なぜ「知らね」などと回答するのでしょうか?「存じ上げません」が基本ではないでしょうか?
哲学
-
8
教えてGOOや知恵袋は・・
哲学
-
9
聖書に書かれていることは、人間が守りきることができない。ということが書かれているのですか? それは、
宗教学
-
10
私は、自分にとって都合の良い人間、都合の良いことだけを選択して生きてきました。人生にとって無意味・無
哲学
-
11
人は自分は正しいと思った時に残酷になると聞いたのですが、逆に言えば自分は間違っていると思えば優しくい
哲学
-
12
こうして皆さんに質問しても無駄何ですね? また親から働けと言われました。 なにも言い返せず、惨めです
哲学
-
13
なぜ陰徳は善とされ、公に善行をすると偽善と謗られるのか?
哲学
-
14
思想の質問です
哲学
-
15
諺は「100%正しいもの」とはいえないにもかかわらず、正誤を執拗に追い詰める人の性格を解説してくださ
哲学
-
16
人間は人生は不公平なものだのだと心底納得して生きられるようになるにはどうすべきでしょうね?
哲学
-
17
文明が発達して経済が豊かになり生活が便利になれば心は貧しくなる。それって常識だと思いますか。
哲学
-
18
聖書ではどういう解釈になるのでしょうか?(批判ではありません)
宗教学
-
19
「いろいろな人がいる」という言い方は、「善意でない人もいる」「質の悪い人もいる」etc.の隠喩でしょ
日本語
-
20
どうして神様を信じるのか どうしてみんな神様を信じるのですか?神を信じ宗教を信じそれで戦争にまで発展
宗教学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・10秒目をつむったら…
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「理論的」と「論理的」の違い
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
科学と物理学の違い
-
ルートを手書きすると?
-
アインシュタインリングって存...
-
incubationについて
-
【食べ物の組み合わせ】なぜ白...
-
アインシュタイン先生 VS ノイ...
-
知能指数が80というのはどう...
-
なぜほとんどの人は宗教を「向...
-
山芋の味
-
人間は、飲まず食わずで、何日...
-
文化祭で使える実験
-
アインシュタイン先生語録「感...
-
友達に期待されたり期待したり...
-
科学化の意味
-
このドリルをやれば、おっさん...
-
人造人間・人工生命体・クロー...
-
コーカソイドの顔が美顔である...
-
宗教のメリット・デメリットを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幽霊が出る部屋に塩を置くと黒...
-
文化祭で使える実験
-
「理論的」と「論理的」の違い
-
科学と物理学の違い
-
山芋の味
-
incubationについて
-
数学ができる人がとてもかっこ...
-
人間は、飲まず食わずで、何日...
-
フルーチェを原液で飲むとどう...
-
私たちの身の回りの近代科学と...
-
やはり凡人は天才に勝てないの...
-
「拝み屋」とはどういった宗教...
-
たとえと例えばの違い
-
論理と理論の違い
-
E=mc2をわかりやすく教えてくだ...
-
神沢瑞至氏、気功で動物を眠ら...
-
なんでもスピリチュアルにつな...
-
『「空間」の対義語は「時間」...
-
人造人間・人工生命体・クロー...
-
社会科学と社会学はどう違うの...
おすすめ情報
人間社会で、心が満たされない理由は、
1+1=2
にならないからです。駆け引きとかで、3でもー1にでもなる。
科学の世界なら、絶対に2なるから信頼できる。すると心が満たされる。
考え方が、純粋で論理的な人間ほど、科学しか信用できないと思うようになるはず。
人間社会の1+1が、3や5になっている世界を体験すればするほど、嫌になっていくはずです。