チョコミントアイス

中2女子です!
今、若干不登校気味でなかなか学校に行けてないんですけど、出席数が少なくてもテストの点数が良ければ、成績は上がりますか?あと、テストの点数がよくても出席数が少なかったら受験に影響したりしますか?

A 回答 (8件)

点数だけ気にされている様ですネ。

中学は義務教育なので最低限の成績単位があれば卒業出来るでしょう。しかし、根本的な問題点として不登校気味の理由が判りませんが、単に学校に行きたくないだけなら、学校としても模範的生徒として推薦しずらい。仮に高校に行けたとしてもまた不登校気味になり兼ねません。
今からでも学校に行くようにしましょう。中学卒業はあっという間に来ます。卒業後、全日制高校・通信制高校どちらに進学されても学校に行く事を心がけるべきです。同世代の仲間と過ごす事によって成績以外にも教わる事は多いですよ。コミュニケーション力も強くなります。将来、大人になって社会人として自立が出来るかは貴女自身の問題です。
    • good
    • 1

テストの点数と出席率は全く別物と考えてください。

テストの成績が良くても素行が悪かったり出席率が悪いと高校受験時に書かれる「内申書」の内容はハッキリ言って評価が悪いです。ので、内申点を重視する公立高校は推薦とかは無理でしょう。ならば、多少成績が悪くても真面目に通って内申点が高い生徒は公立の推薦もありえます。成績が悪すぎると受験は失敗しますけど。じゃあ、内心の甘い私立に行けばと思うでしょうが3年間にかかる学費は
とてつもなく高額です。大学はもっとかかります。学校に行きたくないなら無理に行かなくてもいいですが、それなりのリスクや将来後悔するかもしれません。どちらにしてももう中学生なら自分の人生くらい自分で決めれると思います。長い人生の中で中学生でいれる時間はたったの「3年」です。
そこをよく考えて欲しいと思います。
    • good
    • 0

質問者と同じ歳くらいの子どもを持つ父親。


自分自身が学生時代に不登校を経験したことがあり、大人になってから不登校児の支援ボランティアの経験もある。

それを踏まえて。
質問文と同じ相談を自分の子どもから受けた場合に以下のように回答するよ。


出席日数が少なくてもテストの点がよければ成績はあがるが、受験にはマイナスの影響がある。
そういう『社会の仕組み』をきちんと理解して行動しなさい。
登校することが自分にとって辛いなら、学校に行かないという選択をしてもいい。
選択する自由は全員が持っている。

ただ、学校へ通った人と通わなかった人では、学校の評価が同じになることはない。
通わなかった人は授業態度や提出物など評価項目が不足していて、先生たちが評価したくてもできない。
悪ければ「悪い」と評価ができるが欠席では良い・悪いの評価をつけられない、『空欄』の評価になる。
だから、たとえば、授業に1度も出席してないが定期テストで100点とったとしても、通知表の評定(=成績)は上がらない。
テストの点数が良いことが評価されないわけではなくて、学校の評価はテストの点数だけではないからだ。
逆の例では、勉強は苦手だけど真面目に一生懸命授業を受けている生徒は授業態度や提出物などで評価されるが、テストの点数では高い評価を得られない(空欄ではないが)されない。
これは今の学校の法律やルールでは公平とされている仕組み。
学校に行かないという選択をすることや選択する自由はあるが、だからといって行った人と同じように評価されるということはない。

それを踏まえて。
テストの点と授業態度等から通知表の点数がつけられ、通知表をもとに内申点がつくられる。
内申点は高校受験に影響することがある。

ここで重要なのが受験に”影響することがある”ということ。
高校受験のすべてに影響するわけではない。

推薦や公立高校では内申点の割合が高い。
はっきりと公開されている規定はないけれど、大体は内申点が3~5割くらい。
内申点が低い人はその分だけ入試の点数を多く取れなければならない。
推薦は内申点が大きく、内申が著しく低い人、ハッキリ言えば不登校はまずムリ。
私立の方は内申点をほとんど評価しない高校もあるので、入試試験の点数さえよければ入学できる高校もある。

つまり、質問者が学校へ行かないで定期テストの点数や入試の点数で勝負しようという場合には、受験する高校は私立でなおかつ内申点の影響が少ないと言われている学校に絞ることになる。

さらに。
私立高校は学費やそのほかの費用が高いので、家庭の事情によっては私立高校への進学が厳しい場合もある。(東京都は無償化になるが)
仮に親が無理して私立の学費を出したとしても、その次の大学の学費が足らなくなってしまっては意味がない。
それよりもFランクの公立高校に進んで大学をしっかりしたところへ進学する方が良い。
こういう部分は中学生が考えるような部分ではないかもしれない。
でも、中学生で不登校ということなら自分自身の進路や将来のことを真剣に考えたり悩んだりするだろう。
そこでばくぜんと悩むのではなくて、生きていくために必要なお金のことや学校や社会の仕組みのことまで考えること。

中学生は成人前でまだ子どもだけど、小さな子どもではないので、いろいろと考えることができるようになっているはず。
点数をとって成績が上がるかどうかを心配するだけではなくて、その先のことまで考えてみるといいと思うよ。
    • good
    • 0

私学なら良いですが、公立では内申書がありますから推薦などはムリです。

    • good
    • 1

朝、出席を取ったら帰って、家で勉強する。


 テストの点数が良ければ成績は上がる。
 欠席が多いと内申点は下がるが、高校に行かなければ問題ない。
 
 
 所詮、高校なんて中学の延長。
 勉強なんて何の役にも立たないから行くだけ無駄。
 中卒で入学出来る通信制放送大学に入学して、一生懸命勉強する。
 それもひとつの道。


 人生を長い目で見る!
 学校を休まず行っても、就職出来る保証はないよ。
 学校は苦手でも出来る仕事はあるよ。
 人間は勉強さえ出来れば良いというものじゃないよ。
 生きて行くために必要なのは、体力と気力だと思うよ!


 沢山の人と居ると疲れるからね。
 それ、分かるよ!
 だったら家で自分ひとりでやれることを2つ3つ持っていれば大丈夫!
 

 私は高校を出たが、外でやる仕事が苦手。
 今は出来るようになったが、無理していると思う。
 それで若い頃、和裁を身に付けた。
 裁縫ができると、少ないが収入になる。
 家で、ひとりで出来る。
 今も裁縫は続けているが、収入が足りないので会社にも行っている。


 あなたも職人に向いているかもしれない。
 何かを作ることが好きであれば、その道で上手く行くと思う。

 
 ただし、やりたくないことも楽しそうにやれるのが大人。
 自分の本音を知った上で、我慢して周りと同じようにやれるのも大人。
 これが他の動物と少し違う所かな?
 それで、あなたも無理して我慢して、ストレス解消して生きて行く?
 それとも、孤独で良いから納得の行く生き方をする?


 学校は「将来、自分がどこで何をしたらよいかを知る所」です。
 集団が苦手だと分かったのはラッキーです。
 活躍出来る場所はあるから心配しなくて良いです。
 それが「家の中」かもしれませんが、それは悪いことではありません。
    • good
    • 0

何にも関係ない。


テストの点数取っておけばそれで後は適当に過ごす。
    • good
    • 0

学校に行かなくても、家などで勉強できますから、あまり出席できていなくても、それなりの点数を取ることは可能です。



この場合、学力的には中学卒業の学力はある、となります。

問題は、受験です。

学校は、テストの点が良いだけではダメです。
複数の人間と一緒に学ぶ場ですから、他人との関係も問題になります。

個人学習を好み、協調性に欠ける、などとされる場合があります。

何らかのケガや病気で出席できていないのなら、まったく問題はないのですが・・・。
    • good
    • 1

全日制高校に行くなら、出席日数も加味しないとダメですね。


なぜなら、文科省で指導されている単位だからです。

つまり、通信制高校ならいついつ出なさいと言われない限り、勉強のペースは自由ですが、それ以外の高校は原則、日数も単位として加味されるので、高校を見据えるんだったら考えたほうがいいです。
それはあなたの5年後の職場へ行けるかどうかにかかって来ますので…
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A