
銀歯を白くしたいけど、
やめておいた方がいいと先生に言われました。
銀歯(左下5番)を白くしたくて、先生に聞いたら「虫歯になってないなら、触らない方がいい。」と言われました。この一本が白いと随分と印象が、変わるんだけどなと思っているのですが、なぜさわらない方が良いのでしょうか?
ちなみに、私は虫歯になりやすい歯みたいで、左下は5番、6番、7番全て銀歯です。5番の歯はもう神経がなく、根っこがない状態です。
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
担当医の判断で見解が大きく異なるので、
あくまでも参考程度にしてください。
理由としては、歯を削ることが歯の寿命を損なうリスクがあり
むし歯や補綴物の破損などの理由がなければむやみに行うことは
歯によくないという判断であると思われます。
補綴冠の種類によって、それぞれ利点・欠点があります。
・金属冠
利点 強度が強い(まず壊れることがない)
保険であれば比較的安価でできる
切削量が少ない
欠点 審美性が悪い
保険の金属は歯よりやや硬い
金属アレルギーのリスクがある
ガルバニーショックのリスクがある
・硬質レジン冠(保険の白い歯)
利点 審美性がよい
保険であれば比較的安価でできる
欠点 切削量が多い
強度が非常に弱いので割れやすい
摩耗に弱いのですり減りやすい
変色することがある
・セラミック冠(自費の白い歯)
利点 審美性がとてもよい
強度はそれなりに強い
欠点 切削量が多い
靭性が劣るので割れることがある
硬度が硬すぎるので自分の歯を削るリスクがある
費用が高額
・切削量について
かぶせる時には上から覆うことができるように、歯ぐきの際
つまり根元に合わせてそこから出る部分を削ります。
これは白でも金属でも同じですが、歯ぐきの際やかみ合わせは
金属であれば0.5㎜でも可能(ただしかみ合わせが平らになる)
ですが、白い歯はその部分の強度や色調(普通は内側の色を隠す
オペーク、歯の色のデンチン色、表面の透明に近いトランス
ルーセントなどの色を組み合わせます)などの関係で、
1~2㎜が必要になります。つまり1㎜弱余計に削ります。
側壁はこれが前後に必要なので1~3㎜細くなります。
つまり、白い歯は意外と歯を削ります。
・金属アレルギーについて
金属は唾液という電解質によってイオンとして溶出します。
これが体に影響を与えることで金属アレルギーとなります。
不定愁訴が口の中の金属を除去して改善した症例もあります。
ただし、日本の保険診療で非常に多くの金属冠が使用され
その結果として金属アレルギーとなった症例は多くありません。
リスクを避けるうえでは金属を避けることも必要ですが、
羹に懲りて膾を吹く必要はありません。
時々、「金属は歯によくないし、保険の白い歯は弱いから
自費にするのが最善」という歯科医が居るようですね。
ウソではありませんが、非常に狡猾な歯科医といえます。
・ガルバニーショックについて
理科の実験で、レモンに銅板と亜鉛板をさして電気がつく
という実験をしたことがありませんか?
同じ理屈で、歯の金属と唾液の電解質によって、アルミホイル
などの異種金属を間違って噛むと電流が発生する現象を言います。
これもよく「金属よりセラミック」の理由にされますが、
神経を抜く処置をしている歯は関係ありません。
また、実際の電流は非常に微弱なので、ほぼ影響しない
ケースがほとんどです。
・硬度と靭性について
モース硬度は双方の試料をこすって傷がつくかで判断しますよね。
硬度が大きいとそれだけ高度が低い方を傷つけます。
比較すると、
硬質レジン<歯=金冠<(保険の)金属冠<セラミック
という具合です。(実際はそれなりに数値の幅があります)
つまり、歯と金属冠では理論上は歯が傷つきます。
実際は金属の靭性によって金属も削れて行くので
歯に何らかの影響があることは非常にまれです。
一方で、セラミックは強い衝撃で割れることがあります。
これは昔トリビアでもやっていましたが、ダイヤをハンマーで
叩くと砕ける現象と同じです。
口腔内にはハンマーはありませんが、噛むという衝撃は
毎日何度も発生しています。
このため、歯ぎしりが強い、くいしばりで歯の表面がえぐれる
などの習癖がある患者様にはセラミックはお勧めできません。
(保険の白い歯は数か月しか持たない危険があるので、
白い歯が困難な場合があります)
当たり前ですが、自費の白い歯は高額なだけに利点も多く、
忌避すべきものという意見ではありません。
しかし、自費の利点と金属冠の欠点だけ比較すれば自費がいい
という結論に決まっています。
審美性や耐久性、歯への影響などをよく考慮して決めてください。
とりあえず、疑問点は担当医に確認してください。
おだいじに。
とても丁寧にご回答くださり、有難うございます。大変勉強になりました。白い歯は、歯を多く削る必要があるのですね。あまり、歯が残っていないと思うので削るのは寿命を縮めそうです。
食いしばりも強いと思いますし、夜中に歯ぎしりもしているので、強度の弱い保険内の白い歯や、セラミックの白い歯もやめておいた方が良いのかなと思いました。詳しく教えていただいて本当に有難うございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 銀歯の詰替え 噛むと痛い 3 2023/03/12 09:49
- 歯の病気 下6番の歯の銀の詰め物って目立ちますか? 1 2024/01/05 19:47
- 歯の病気 銀歯の女性の印象について 22歳の大学生です。右下6番(口を開けると見える位置)にメタルインレー(銀 1 2022/12/27 22:25
- 歯の病気 抜歯後の歯の治療 ブリッジ 入れ歯 1 2022/12/07 04:29
- 歯の病気 ガルバニック電流のことを治療前に説明されていない 1 2023/06/05 22:32
- 歯の病気 虫歯の被せ物について、詳しい方教えてください。 今回、前歯から4番目の歯が虫歯になり、 歯医者さんで 2 2023/12/27 00:02
- 歯の病気 冷たい水を口に入れると、左の奥下の歯がしみるのですが、虫歯でしょうか? 特に色は白とピンクといった感 3 2023/09/26 08:55
- 歯の病気 歯医者に行く前に質問があります… 左下7番治療後の痛みありで歯医者に予約しましたが、左上6番も痛いの 5 2024/06/22 21:19
- 歯の病気 歯 1 2023/12/13 23:02
- 歯の病気 インプラントの医院選びに失敗した ってありえますか 銀座にある歯科なのですが 完全に儲け主義の歯医者 5 2023/07/25 15:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔見たアニメ?
アニメ
-
歯のブリッジの2つある土台の一方が外れてきている場合には、一度もう片方も外して再度接着するのでしょう
歯の病気
-
これは虫歯でしょうか?
歯の病気
-
-
4
これは普通の口内炎なのでしょうか…
歯の病気
-
5
49歳です。ここ3年ほど、歯茎が3ヶ月に一度は歯周病で腫れて痛くなります。ちょっと前に一番痛い歯が抜
歯の病気
-
6
ガンダム逆シャアのα・アジールのこのシーンなのですが、機体が大きくて輸送機では外部牽引してたと思うの
アニメ
-
7
ご回答頂ける方は、歯科医師、歯科衛生士さん、等歯科医院に勤務されている歯にお詳しい方へ限定させて下さ
歯の病気
-
8
コレステロール値について 健康診断の結果、悪玉の方が300に近い数字でしたが善玉は正常値でした 血糖
糖尿病・高血圧・成人病
-
9
中国が嫌いならネトウヨはラーメン食うな!漢字も使うな!
歴史学
-
10
韓国人が佐渡金山などで問題視する朝鮮人の『強制労役』とは具体的にどんな労働環境のことなんでしょう?
歴史学
-
11
低血圧なのに脈拍は早い 毎日血圧計で測ると上が88下が62くらいです ですが脈拍は安静時でも110~
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
12
耳垢が耳の奥に詰まってしまって耳鼻科に行き掃除をしてもらい治してもらうというのを過去に2回経験してい
眼・耳鼻咽喉の病気
-
13
痛くもない歯を抜くといわれました 歯医者嫌いで動悸がするので いかないほうがいいでしょうか( ;
歯の病気
-
14
当時の日本軍上層部はなぜ、こんなにも無能だったのでしょうか?
歴史学
-
15
左上の犬歯が このような状態になってるんですけど これはどういう状態でしょうか? 虫歯ですか?楔状欠
歯の病気
-
16
葉の色が一部黒くなってます。何が原因でしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
17
超音戦士ボーグマンの考察です。
アニメ
-
18
マムシに噛まれて左足が腫れてるんですけどこの場合ってお風呂のお湯で落とした方がいいのか冷たいお湯で落
その他(ヘルスケア・フィットネス)
-
19
幼木の名前 教えてください
ガーデニング・家庭菜園
-
20
歯科への来院頻度
歯の病気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
非蝕蝕罹患歯質の黒変部は、組...
-
大きな虫歯の穴は銀歯の被せし...
-
新庄選手がインプラント治療を...
-
は医者は、女を優遇した治療をする
-
歩くと耳の中や頭の後ろがカチ...
-
オールセラミック治療の返金ま...
-
歯のかぶせについてです。
-
歯と歯の間に歯間ブラシが挟ま...
-
インプラントと義歯について詳...
-
歯について質問です。
-
銀歯の装着に1時間半もかかり...
-
急な被せ物の種類の変更
-
歯科の消毒薬を飲んでしまいま...
-
歯を再生する研究してる場所ま...
-
大人の歯がぐらぐらするのですが…
-
矯正用の小さな輪ゴムを飲んで...
-
歯科医は女性の歯並びを気にし...
-
差し歯に電動歯ブラシは大丈夫...
-
新しい差し歯で出っ歯になった
-
銀歯から変な味がしたのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歯の黄ばみ
-
歩くと耳の中や頭の後ろがカチ...
-
歯の根元が黒い人
-
なぜお年寄りの方は口をカチカ...
-
クラウンの治療について(日米...
-
くしゃみがうまく出来なくなった。
-
歯がしみる時、歯医者さんで掛...
-
周りには神経を抜いた歯だけ・...
-
質問です…15歳女子高校生です!...
-
オールセラミック治療の返金ま...
-
マウスピースの値段
-
眠る直前にあごがカクカクと動...
-
歯茎の中に歯があるって診断さ...
-
部分入れ歯(クリスタルデンチ...
-
セラミックの出来上がりに不満...
-
歯の神経の治療後の体調不良に...
-
抜歯と性欲は関係ありますか?
-
歯の神経を抜いたら、抜歯する...
-
☆あの病気の名前は?
-
7歳。乳歯を飲んでしまいまし...
おすすめ情報