重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本というのは、集団的に合わせたい人動きたい人にとってはいい国なんでしょうか?
そうじゃなくて集団に合わせたくない人とか「個」の確立を求められるとかが好きな人はよくない国でしょうか?

A 回答 (4件)

現代の日本人、特に都会人(主に首都圏内の特に人口密集度が高い地域の居住者)は、あまり人とのかかわりを好まない人が多いという特徴があります。



あなたが都会人なら、むしろあなたの希望には、非常に適した住環境でしょう。都会以外の住人でしたら都会への移住をお勧めします。
もし、あなたが都会人で、それでもあなたの希望に沿わない居住地と感じているのでしたら、多分、世界中を探しても希望に沿う地域発見は難しいかもしれません。無人島を別にすればですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御意です。

お礼日時:2024/09/11 07:35

日本というのは、集団的に合わせたい人動きたい人にとってはいい国なんでしょうか?


そうじゃなくて集団に合わせたくない人とか「個」の確立を求められるとかが好きな人はよくない国でしょうか?
 ↑
それは科学的根拠の無い迷信です。



「世界で最も個人主義的だ」と言われてきたアメリカ人と、
「世界で最も集団主義的だ」と言われてきた日本人を比較した研究
があります。

「日本人とアメリカ人とのあいだには明確な差はない」という結果を
報告していた研究が16件、
「アメリカ人の方が日本人より集団主義的」という結果を報告していた
研究が5件もあった。

一方、「日本人はアメリカ人より集団主義的」という結果を報告していた研究は、
わずか1件(調査研究)しかなかった。

すなわち、心理学的研究の結果は全体として、明らかに、
「日本人は集団主義的、アメリカ人は個人主義的」
という説は誤りであることを示している。

東京大学教授 高野陽太郎
『「集団主義」という錯覚 ― 日本人論の思い違いとその由来』
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Bien.

お礼日時:2024/09/11 15:01

その通りだと思います。


日本と言うよりは、日本人は自分の考えを持っていないので集団の中にいる方が居心地がいいのでしょうね。

流行りとか行列もその類になるのでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたも考えを持たないから住みやすいのですか?

お礼日時:2024/09/11 07:34

集団になじめない人にとっては、生きにくい国ではあります。


でも、だからこそ?「ドクターX」なんていうドラマが流行ったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

生きにくいですね(^_^;)

お礼日時:2024/09/10 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A