ハマっている「お菓子」を教えて!

タイトル通り 学校に 関係ないものを隠れて持って行こうとします 朝様子がおかしいので 私が カバンを調べると 中にぬいぐるみが入っていました。

1学期にも同じようなことが ありました。
学校のルールがなのだから持って行ってはいけないと注意をしました どうやら 仲良くなったお友達が持ってきているようです。 以前も その友達にガムを持ってきてと言われ 持って行き それが見つかってて 校長室にまで謝罪に も行っています。 懲りていないのでしょうかどう対応すればいいのでしょうか? 怒るのは逆効果ですか?

質問者からの補足コメント

  • ガムの件に関しては関係する子供 を先生が集めて事情を聞いたそうなので 嘘ではないです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/09/13 08:22
  • コメントありがとうございます。

    今日は キーホルダーにもできるぬいぐるみでした 。
    カバンにつけたかったようです。
    見過ごしてもいいレベルだったかもしれません が隠していたということは自分でも悪いということを自覚していると思ったので注意をしました。


    無意識に相手の支配下になることになるのが怖い。
    → 私もそれを危惧しています

    一番上の長女なので ルールを破るとわかっていても 目新しいことに 好奇心を 持っているのかもしれません。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/09/13 08:25

A 回答 (6件)

悪いことをしてもへらへらしている、


というのは、
何かの精神障害かな?
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13899420.html
---

>怒るのは逆効果ですか?

精神障害であれば、
単に怒っても、本人は「反省しない人間」でしょうから、
「学校には必要ないものを持っていかないこと」
というルールに反したら、
「罰則」をあたえるといいかも。
たとえば、おやつ与えない、おこづかいあげない、とか。
    • good
    • 0

NO2です。

返信、補足ありがとうございます。
「なんで自分だけ怒られるのだとも言っていました 」
これ、正に。
自分も多々経験あります。

『正直者が損をする』
『相手を騙す方が得をする』なんてザラにありますよねぇ・・

怖いことです。
喧嘩両成敗ではないですが、両者共に怒られてしまうことは昨今少ないと感じます。加害者有利?とは言いませんが、それを盾にとっての説明もあるのかなぁ・・・とも感じます。m(__)m

ただ、納得しないですからねぇ・・・幼少期は。。
    • good
    • 0

その友だちに文句言いに行くから誰だ?と聞く。

嫌われるだろうなと教える。他人のせいにするのは許さない。
    • good
    • 0

持って行かせて学校で先生や友達から怒られれば次からしなくなります。


こけるよ とさき先に起こることを注意しないで
一度こけさせて痛みを覚えさせないと体で覚えません
    • good
    • 3

お気持ちお察しいたしますm(_ _)m



・校長先生に再び怒られること
・次に見つかったら他のお友達に会えなくなること
・ルールを守らないともう学校に行けなくなること

これらを噛み砕きながら伝えるかなぁ・・

そして一番気になることが・・
「以前も その友達にガムを持ってきてと言われ 持って行き それが見つかってて」
此れなんですよねぇ・・・

幼少期って、誰かに何かを自慢したいとか、パシりに使って無意識に奴隷にするとかあるじゃないですか。。
それがイジメにまで発展するとか。

無意識に相手の支配下になることになるのが怖い。

逆に「持っていくなら、学校で一番の成績になって、小学生の児童会会長(高校生の生徒会長?)になって学校のルール変えてから堂々と持っていけば?」と逆説では??

幼少期は何で怒られているかが理解できない。
怒ると反抗するでしょうし。。

良い方向に向かうことを祈りますm(_ _)m
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼の返信の書き方がよくわかっていなくてすみません。 補足も書かせていただきました。

誓った時に友達も同じことをしてるのになんで自分だけ怒られるのだとも言っていました 正直 呆れてしまいました どうすればいいのかわからなく。なることもあり 結構困ってます。

お礼日時:2024/09/13 08:30

怒っていいと思う。


続くとは思うので、長い目で見てください。

自慢したい気持ち、隠れて悪いことしたい気持ち、
それもまた人間ですよ。
お金やゲームにまで、なってきたら別問題ですが、まだ可愛いもんでしょう。

あとお友達のせいにしてますが、嘘の可能性は高いです。
元々子供は嘘や思い込み、勘違いが多いです。


相手の保護者とか、先生と円滑に協力してください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A