A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
どんな保存を、なされてましたか?1枚づつラップに包んでましたか?もしメーカーの食パンだったら未開封ですか?開封されててラップに包まれていない!移り香が、発生していませんか?アオカビが、発生していませんか?トースターで焼く前に必ず全体を、チェックしてください!無い場合は、食べてもOKだと思いますが、自己責任で食べてください。
因みにワタクシの場合は、パン専門店で3斤カットせずに購入して①扇風機で湿気を飛ばす。②自分の食べる厚さにカットする。③1枚づつラップで包む。④ジップロックに2枚づつ入れる。⑤冷凍庫に収納するです。食べる時は、前日にジップロックごしに出し小型の冷蔵庫に入れます。今のところ下痢とかには、罹患していません。
No.13
- 回答日時:
不思議な事に、食パンって冷蔵庫に入れた方が早くカビる。
まぁ、最近の様に暑過ぎだとどうかとは思うが春頃なら常温の方が長持ちした。
冷凍が一番安心感だとは思いますが。
No.12
- 回答日時:
食パンを保存する時は、袋に入れたまま冷凍してください。
オーブントースターで焼くと食べられます。
電子レンジで温めてもいいですけれども、柔くなります。
冷蔵庫に入れた食パンは、カビが生えていないならば食べられます。
No.11
- 回答日時:
食べられますがおいしくないってとこでしょうかね。
食パンだとまず「消費期限」だと思いますが、食パンの期限って実は他の食品とはちょっと違うんです。普通は消費期限は「それを過ぎると危険性が高くなるもの」で、賞味期限は「それを過ぎると本来の品質が保てなくなるもの」です。前者は安全の指標で後者は風味や味の指標です。
食パンの「消費期限」は別に危険性が出てくるわけではなく、パン生地の老化(でんぷんのβ化)が急激にすすんでパンとしての品質を大きく損なってしまうのであえて「消費期限」がつけられています。ここを普通の食品とごっちゃにしてしまうと「消費期限が切れてるから捨てろ」という誤解につながります。
なお、生地の老化というのは、せっかく加熱によってα化してしっとり美味しくなったでんぷんが再びβ化してパッサパサになってしまうことをいいます。このでんぷんのβ化は炊いたお米でも起こります。特に15℃以下の環境ですすみますので、本来パンやご飯は冷蔵庫に入れてはダメなんです。次からは冷凍庫に入れるほうがいいと思いますよ。
ちなみに日本で生えるカビには急性毒性も慢性毒性も強いものはめったにありません。脅す人もいますが、そんなに気にしなくてもいいです。
No.8
- 回答日時:
賞味期限は味の問題なので全く参考になりません。
消費期限も目安でしかなく、過ぎた瞬間から食べられなくなるわけでも、期限内なら確実に食べられるわけでもありません。結局はコンディション次第です。
カビが生えていないなら食べられる可能性はあります。でもパンにしてはちょっと経ち過ぎているので、殺菌のために加熱はしっかりした方がいいです。加熱処理は一つの安全策です。フレンチトーストにするとか、電子レンジで加熱してトーストするなど、中までしっかり熱が通る調理法を。
残り枚数少ないなら、ケチらず捨てても後悔は無いと思いますが。
No.7
- 回答日時:
食パンは「消費期限」の表示になっているはずです。
日持ち期間が短い食品(概ね5日以内)が消費期限の対象です。また、一括表示欄外に下記の説明があるはずです。各社共通。
--------
消費期限は(※)℃の保管温度の検査で安全を見込んだ期限となっております。
※ 5月〜10月 … 30℃
11月〜4月 … 25℃
--------
つまり、
指定された保存方法「直射日光、高温多湿を避けて保存」であれば、期限内(4〜5日程度)は「安全」ということです。
期限が過ぎたら絶対危険という意味ではありません。
冷蔵庫で保存して消費期限が1週間過ぎたものが大丈夫かどうかは、目と話と舌と経験で判断してください。
今、うちの冷蔵庫に消費期限を2日過ぎた食パンがあります。開封済みですが、直接手で触っていません。カビは生えていないし、変な匂いもありません。初めの好ましい匂いは減っています。
とくに問題なく食べられそうなので捨てません(自己責任で判断)。
No.6
- 回答日時:
冷蔵保存は5~10日ほどが目安。
ただし、冷蔵庫内の他の食品の臭いが移ってしまうので、お早めにお召し上がりください。 冷凍保存は10~15日ほどが目安。7日間保存なので5~10日の目安に入っておりOK ですね。(^o^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 冷蔵庫に入れておいた菓子パン賞味期限から何日までなら食べれますか? 8 2023/01/24 06:20
- 食中毒・ノロウイルス 食パンが腐ると、どんな匂いになるのでしょうか。 賞味期限が2日切れた食パンを昨日食べました。最近は涼 1 2022/10/05 23:28
- 食べ物・食材 卵 賞味期限切れ1週間 みなさんは食べますか? 冷蔵庫にて保存してました。 逆に賞味期限切れて何日ま 13 2023/04/07 18:59
- その他(悩み相談・人生相談) 冷蔵庫にずっと入っているシュークリームの賞味期限が11月14、15日でした。食べられますか? 8 2022/11/19 06:52
- 食生活・栄養管理 食品の賞味期限に関しまして。コンビニのお弁当です。賞味期限は、11月29日、午前3時となっています。 4 2023/12/01 15:43
- 食べ物・食材 賞味期限が8日過ぎた、黒ごま豆腐が 冷蔵庫にあるのですがまだ食べられますかね? 10 2022/11/30 12:16
- 食生活・栄養管理 賞味期限が4日切れた納豆がずっと冷蔵庫にありますが、食べたら体壊しますか? 8 2022/08/24 06:25
- 食べ物・食材 賞味期限が14日までの厚揚げ豆腐 明日焼いて食べても大丈夫でしょうか? 購入してから冷蔵庫で保存して 8 2023/09/16 20:58
- 食べ物・食材 コンビニで買った、ゆで卵の賞味期限が 2日切れてました。 冷蔵庫に保存してたんですが食べれますか? 10 2022/10/04 17:13
- 食べ物・食材 マグロ刺身の賞味期限切れ2日 買って帰ってきた瞬間冷蔵庫に入れて一度も出してない 賞味期限が2日過ぎ 6 2022/12/09 17:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
市販で、そのまま食べても甘くてふわふわで美味しい、生食パンのような食パンはなんですか?? 皆さんのお
食べ物・食材
-
親戚から右のお米をもらったのですが、これは精米前でしょうか? それとも普通に炊いても大丈夫でしょうか
食べ物・食材
-
鍋に入れたら美味しくなるものを教えてください。
食べ物・食材
-
-
4
日本のカレーではお肉などの具が入ったものをルーと言いますが、インドなどのカレーではなんというのでしょ
食べ物・食材
-
5
ブリとハマチの刺身って味違いますか?
その他(料理・グルメ)
-
6
アホな質問ですいません なんで国民の反対意見が多いのに毎回自民党なんですか?? 当選してる人はなぜ自
政治
-
7
まいにちブロッコリーしか野菜を食べてません。 お金ないので、足せるとしたらあと一品です 使い切れない
食べ物・食材
-
8
この食材は何ですか
食べ物・食材
-
9
食事の仕方について質問ですが、皆さんはおかずが数種類ある時、一皿ずつ順番に、そのおかずを食べ終えてか
食べ物・食材
-
10
病院食でお粥が出ました。このぷるんっとしたお粥ってどうやって作るのでしょうか?
食べ物・食材
-
11
日本に、住むガーナ人が、身体が悪くなり 生活保護を、申請したが千葉地裁は、却下した 原告側は千葉市内
訴訟・裁判
-
12
卵と合わない食べ物ってあります?
食べ物・食材
-
13
スーパーでいつも8分の1にカットしたスイカがあります。 今朝、そのスイカを見たら、端の部分がカットさ
食べ物・食材
-
14
料理で例えばステーキならレア 玉子料理で言う半熟だとか一部では半生がありがたがる風潮が存在しますが何
レシピ・食事
-
15
梨 梨って、大きいのより小ぶりなほうが、甘みが強い気がしませんか? 気のせいですか? みかんは絶対小
食べ物・食材
-
16
冷凍食品のハンバーグ 凍ったまま 袋のまま 湯煎で10分とか 電子レンジ5分とか 「凍ったまま」と書
食べ物・食材
-
17
スーパーで買ってきたアイスが溶けてしまいそのまま冷蔵庫に入れて食べたのですが大丈夫でしょうか 世界仰
食べ物・食材
-
18
パイナップルなんて切れない、スーパーでカットしてあるの買って食べてます。 パイナップルは切りづらいで
食べ物・食材
-
19
ゆうちょATMって24時間駆動でよくないですか? 例えば大分駅のゆうちょとな前は夜中でもやってたはず
郵便・宅配
-
20
麻婆豆腐って好き(・・?
食べ物・食材
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卵について質問です。目玉焼き...
-
菜葉(なっぱ)のお味噌汁と聞...
-
皆さんのご近所では米5kgいくら...
-
好きなおにぎりの具材は何ですか?
-
6日前に作った味噌汁はまだ食べ...
-
洗ったお米は、冷蔵庫で何日保...
-
バーミヤンか餃子の王将どっち...
-
手作りお弁当について 職場へお...
-
みなさんは、目玉焼きを食べる...
-
【蒲鉾】かまぼこのあしべ型の...
-
ラーメン屋行ったら餃子も頼み...
-
あんぱんかアンドーナツどっち...
-
酢について
-
お米って、これからも高くなり...
-
至急!教えていただきたいので...
-
蕎麦の薬味のネギがきれていま...
-
もずくとめかぶでは、どちらが...
-
カステラかどら焼きどっちが好...
-
ヒジキかオカラどっちが好きで...
-
おにぎりにまぶすならどのふり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん備蓄米が出たら買います...
-
おでんの大根の代わりになりう...
-
皆さんのご近所では米5kgいくら...
-
【蒲鉾】かまぼこのあしべ型の...
-
Ψ(o’ч’o)モグモグ‐⦅たこ焼き⦆に...
-
米の価格
-
みなさんは、目玉焼きを食べる...
-
ケンタッキー 一つしか頼んでな...
-
お彼岸におはぎ(今は春の彼岸...
-
ミートソースとナポリタンでは...
-
貴方が焼き鳥で一番好きな味は...
-
八宝菜か青椒肉絲どっちが好き...
-
豚汁 金曜に多分作って土日実家...
-
納豆に混ぜたら美味しいものを...
-
これはめちゃ美味そうですか?
-
蕎麦の薬味のネギがきれていま...
-
果物は体に悪い これで間違えな...
-
冷蔵庫に入れて保存してる卵の...
-
スーパーの偽ししゃもについて
-
食べ物が美味しい国ランキング...
おすすめ情報