重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!



オーストラリア新政権が親中派で、再び中国へ輸出したために
日本は買い負けて仕入れられなくなり、品薄から米国産も値上
げ(円安に無関係に)、オージービーフ。最近見ない。

今年は昨年の2.5倍も焼き肉屋が倒産し、1/3は赤字続き。

 ~~~~~~~

今後はタイもインドネシアもベトナムもインドも・・・・日本を
追い抜く予定だから、更なる買い負け=>倒産ラッシュ。

こちらでも散歩範囲内で5店舗も潰れてます。

また、牛丼他、今以上にまだまだ値上げラッシュが止まらないでしょうね。

北海道のカキ(中身が12~15cm)、ホタテ(干して普通より大きい)、など
今でも裏では香港経由で中国に買い占められてる。

*今後、更に買い占めに走る予定(中国)、周辺国も買い占めに走る予定
 だから、焼き肉店どころか、多くが潰されかねない値上げラッシュが半
 永久に継続しそうですが~~~~!!!

 ~~~~~~~~

問い:
買い負けで倒産や、価格倍増など、実生活の身近なもので
経験してる物があったら教えてください。
  
。。

A 回答 (1件)

随分前にニュースになりましたけれど、私の愛する鮪もそうですよね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

>私の愛する鮪もそうですよね。
<マグロが好きですか。
 ことらは鮪の本場で、大トロ4貫+赤身1貫で600円です。

https://sintugaru.com/2024/02/23/%E3%81%BE%E3%81 …

しかも、生の黒マグロで一度も冷凍してないものです。
ネタは回転すしの3倍はあります。
厚み2倍Ⅹ大きさ1.5倍です。

タダ同然で地元の生の黒マグロを食べ放題です。

 ======

本州の人はあまりおいしいものを知らないようですが、北海道は
美味し過ぎます。

・厚岸産のカキ~~~~中身が12~15cm~トロの5倍甘い
・猿払村のホタテ~~~干しても8cm以上、中国が買い占め
・水だこ~~~~~トロの10倍も甘い・・・北海道産だけ
・ババカレイ~~~2000円するがに付けは最高
・サバの倍も厚みのあるホッケの開き
・ボタンエビ大の甘えび


*津軽海峡のマグロは釧路に逃げてしまいこちらはいなくなってます。
*餌のイカが居ないので、急に不味くなっています。
(函館はぶりやフグに変わり、今年からカツオが大量です。)

タダ同然で地元の生の黒マグロを食べ放題ですが、味が酷く低下して
しかも、少しづつ値上がりが続き、踏んだり蹴ったりです。


>随分前にニュースになりましたけれど
<最近は、タイやインドネシアや、高級品はドバイまでも買い漁り
 これからはインドも加わるでしょうし、日本人はまともなものを
 食べれなくなるのでしょうか・・・

 残念な時代です。

お礼日時:2024/09/23 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A