
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
現実問題ではなく、算数の問題ですね。
いろいろな考え方ができますが、、、
①毎日正午に、日本→オーストラリアの定期船、と、オーストラリア→日本の定期船が出航する。つまり、24時間ごとに両方から定期船が出航する。
②日本→オーストラリアも、オーストラリア→日本も、ちょうど7日7晩かかる。つまり、航海には24時間×7日=168時間かかる。また日本→オーストラリアの定期船も到着するのはちょうど正午である。
③日本→オーストラリアの定期船、全く同じ航路を使うと仮定すれば、日本→オーストラリアの定期船が航海している間にオーストラリアから出航した全ての定期船とすれ違うはずです。
④ ①と②より、日本→オーストラリアの航海をしている168時間の間に、168時間÷24時間=7回、オーストラリアから定期船が出航するはずです。
⑤ ③と④より、日本→オーストラリアの定期船は、7隻のオーストラリア→日本の定期船とすれ違うはずです。
⑥ただし、正午に日本→オーストラリアの定期船が出港するちょうどその時、オーストラリア→日本の定期船が入れ違いで着港しているはずです。それを含めると8回すれ違うことになります。
※「海上で」と言う表現が気になります。船が出航する瞬間は「港内」であって「海上」ではない、と解釈するなら、6回すれ違うことになるのではないでしょうか。(最後のすれ違いも到着した瞬間の「港内」になるはずなので、それもあわせて2回分減ることにあります。)
No.3
- 回答日時:
今日正午に日本を出航した船は、今日正午にオーストラリアを出航した船と必ずすれ違う…1回
今日正午以前にオーストラリアを出航した船と7日7晩の航海中にすれ違う…7回
足して8回だと思います。
よう知らんけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 オーストラリア在住日本人からのネットを使ったの誹謗中傷は特定して捕まえる事は可能ですか? 日本の警察 2 2022/12/27 05:42
- 留学・ワーキングホリデー 留学の費用について。 自分の大学のオーストラリアへの短期語学留学プログラムに応募しようと思っているの 3 2024/05/28 00:28
- 留学・ワーキングホリデー 留学の費用について。 自分の大学のオーストラリアへの短期語学留学プログラムに応募しようと思っているの 5 2024/05/28 10:53
- 飛行機・空港 各国を長期間、周遊する時、帰りの日本の航空チケットを持っていかなければいかないのですか? 4 2024/04/25 10:27
- 船舶・クルーズ 国際郵便(船便)の仕組み、流れ 2 2022/11/10 17:23
- その他(災害) 北朝鮮の火星17 5 2022/11/19 21:44
- 政治 公明党は韓国と裏でつながってますか? 3 2023/12/07 12:41
- その他(海外) 北米およびヨーロッパ、オセアニア地域の6カ国を対象に「海外旅行に関する意識調査」を発表した。 調査地 2 2023/04/12 04:51
- 政治 フライトレコーダーが見つからないのは陸上自衛隊の失態ですね? 1 2023/04/13 19:51
- ヨーロッパ フランス・パリへ渡航する場合の日本出国必要書類について 4 2022/10/25 01:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
小学校に教材を納品する会社ですが 先輩が先生と仲良くなり、一緒に飲みに行ったりして注文を取ったり、学
小学校
-
ここはなぜ空欄になっているのでしょうか?
高校
-
今じゃ考えられない昭和世代の小学校生活 私は40代後半 昭和のおばあちゃんです。 私らの小学校のとき
小学校
-
-
4
42.6を千円未満を四捨五入はなんですか?
その他(学校・勉強)
-
5
先生に 「高学歴ならどんなに無能でも大丈夫だから何もする必要ない 結局有能だろうが無能だろうが高学歴
その他(学校・勉強)
-
6
東京都立大学にはなぜ医学部がないんですか? 大阪市立や名古屋市立にはあるのに大阪や名古屋より大都会の
大学・短大
-
7
朝電車に乗る為に駅のホームで電車を待っていました。 女子高生が2人いて、1人は参考書をよんでいました
大学受験
-
8
早稲田大卒って 学歴カーストでいうと どれくらいの位置ですか?
その他(教育・科学・学問)
-
9
「新しく家を買う」と「新しい家を買う」はどう違う?
文学
-
10
1985年(昭和60年)8月12日(月曜日)、日本航空123便日航ジャンボ機墜落事故は、自衛隊の訓練
飛行機・空港
-
11
Fラン大卒の意味
大学・短大
-
12
学歴詐称について質問です。
大学・短大
-
13
沖縄は日本の物か中国の物か。 台湾人の友達と沖縄の事を話していたら、沖縄は歴史的、文化的に、当然中国
歴史学
-
14
医学部を卒業し医者国家試験にも合格したけど医者じゃなくて別な業種で働いてる人っていますか?
医学
-
15
『優先席は専用席ではないのだから誰でも座れる』 そんな事何処に書いてありますか?それって身勝手な自己
電車・路線・地下鉄
-
16
空気を圧縮すると水蒸気が気体から液体になり水になると言われました。 しかし、圧縮すると温度が上がると
その他(教育・科学・学問)
-
17
手回し発電機について(中学入試問題です)
中学校受験
-
18
大学の入構制限は今後厳しくなっていくでしょうか?
大学・短大
-
19
名古屋(愛知県)が三大都市になれたのはTOYOTAがあるからですか? TOYOTAがなかったらただの
地域研究
-
20
太平洋戦争
歴史学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の中学は公立で1学年250人...
-
4月になって卒業した学校に行っ...
-
小学校と中学校の卒業式は感動...
-
国語の読解力とは何を求めてい...
-
1÷1.25=0.8ですがなぜそうなる...
-
開成高校、中学 の教師って、、、
-
校章などについて
-
刑法の不法領得の意思で、故意...
-
「距離・速さ」の求め方の計算...
-
社会人で自宅勉強している方に...
-
夜の中学校(校舎内ではなく、中...
-
10Mビット/秒の回線を用いて100...
-
不登校にある小4の息子について...
-
卒業出来ればまだマシなのでは
-
今日なぜだかすごく学校に行き...
-
学校で先生に取り上げられた物...
-
べき乗です。 3の4乗のやり方を...
-
大学(学校その他入試など)に受...
-
消しゴム 硬くなるまで、どれく...
-
中学のときから仲悪くて関わり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国語の読解力とは何を求めてい...
-
1÷1.25=0.8ですがなぜそうなる...
-
偏差値の低い大学って、親に甘...
-
私は英会話に通ってる中学生で...
-
卒業出来ればまだマシなのでは
-
慶応の同窓会組織・三田会
-
知能犯は頭がいいですか?
-
よく1回解いた問題は2回目で正...
-
10Mビット/秒の回線を用いて100...
-
彼はお寺の子である可能性は高...
-
株式譲渡。
-
英才教育の環境があったからと...
-
大学(学校その他入試など)に受...
-
夜の中学校(校舎内ではなく、中...
-
不登校にある小4の息子について...
-
電気工事士の問題で質問があり...
-
校章などについて
-
消しゴム 硬くなるまで、どれく...
-
べき乗です。 3の4乗のやり方を...
-
登場人物の心情理解について ド...
おすすめ情報