「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

質量mの物体があるとして、床の上で0.90mgの力で押した時に物体が動き始めたとします。床と物体との静止摩擦係数を求めよ。
このとき、0.90mg=μmgという式を立てますが、μmgの時って動き出す直前じゃないんですか?だから0.90mgの時に動き始めたことに矛盾しませんか?

A 回答 (4件)

作問者が不注意なのか、一言一句を正確に書き写していないのか、どっちかでしょう。


「0.90mgの力で押した時に物体が動き始めた」というだけじゃ、0.9mg 未満の力でも動き始めるかもしれない。また、押す方向と鉛直方向がなす角度によって答は違ってくる。
「床と平行に物体を押した。押す力の大きさを徐々に増やしていったら、0.90mgになった時に物体が動き始めた」というのなら「床と物体との静止摩擦係数」が計算できるし、直前だ直後だという話にも出番がない。
    • good
    • 0

>床の上で0.90mgの力で押した時に物体が動き始めたとします。



まあ、これは動き出す直前の力と書いた方が適切でしょうね。
「押た時」が何時なのかは微妙ですが、普通直前と解釈します。
直後と解釈するのは珍しいと思います。
    • good
    • 1

「直前」と「直後」をどうやって区別しますか?



動き出す直前は
 F < 0.90mg

動き出した直後は
 F > 0.90mg ?
(本当は、一度動き出した後は F < 0.90mg でいいんだけど)

じゃあ、
 F = 0.90mg
はどっち?


通常は、下記のようになります。

動き出す前は
 F < 0.90mg
(これを「静止摩擦力」(≠ 最大静止摩擦力)と呼ぶ)

動き出した瞬間は
 F ≧ 0.90mg
(F = 0.90mg を「最大静止摩擦力」と呼ぶ)

一度動き出した後は
 F < 0.90mg
(これを「動摩擦力」と呼ぶ)
    • good
    • 2

「動き出す直前=動き出した瞬間」と考えたら分かりやすいと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。動き出す直前の力のつりあいより0.90mg=μmgと記述すれば良いですか?

お礼日時:2024/10/05 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A