dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近思うことは食後1時間はトレーニングをしては
いけないと聞いたのですが、ではトレーニングは
どの時間帯をしても効果は得れるものなのでしょうか?
また風呂も食後に入るとよくないと聞きます
食事・風呂・トレーニング(主に筋トレ)に
適したタイミング・時間帯があれば教えてください
それと筋トレをしていると稀に足が痛くなることが
ありますがこれはシップなどで冷やした方が
良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

運動・・・どういうのをするのか、又、運動の目的により違ってきます。



>食後1時間はトレーニングをしてはいけないと聞いたのですが
⇒目的により食後20分から30分で行なうのもあります。

>ではトレーニングはどの時間帯をしても効果は得れるものなのでしょうか?
⇒目的や内容が不明なのですが、効果は得られます。


>食事・風呂・トレーニング(主に筋トレ)に
適したタイミング・時間帯があれば教
⇒食事は一日二回から三回。サプリ・プロティンは此の限りではない。
風呂:何時でも良い。運動内容により事前でも良い。
トレ:普通の生活パターンなら午後。
   又は目的により午後8時から9時。
   又は目的により朝6時前後。

>筋トレをしていると稀に足が痛くなることが
⇒先ず何が(骨膜なのか、筋肉なのか、靭帯なのか、神経なのか・・・関節部なのか・・など等)痛いのかを確定することが重要です。
専門医に調べてもらいましょう。基本は起きたばかりは冷やすのですが、暖める場合・部位もあります。
    • good
    • 0

食後2時間後くらいがベストだと柔道の先生が言っていました、でも運動後のほうが一番負担はかけないでしょうね。



お風呂につかるとものすごい圧力が体内にかかります、食後すぐは湯舟につかると何百キロという圧力が内蔵にかかるのでダメですね。

シップやシューするタイプのやつは、一時的に寒さでマヒさせて効いたかのように思わせるだけです。
別に支障がなければする必要ありません。
放って置くほうが身体には一番いいのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!