重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

社畜とかって言葉があるけど社会人は仕事をなぜ頑張るのですか?
頑張らなくても真面目にやらなくても給料は出るだろうし正社員なら首にはなりませんよね?
学生の場合はテストがあって点数が悪かったら親に怒られたり、三者面談があったりと親に怒られるから頑張ったって人が多いと思いますが社会人なら成績表みたいなものが親に送られたり三者面談もありません
ならなんのために頑張ってるのですか?

A 回答 (9件)

1,周りにバカにされ、 


 嫌われる。
 頑張らないのがいると、迷惑に
 なるからです。

2,左遷させられたり、あちこち
 移動させられる、など嫌がらせされ
 屈辱感を味わう。

3,後輩に追い抜かれる。
 結果、後輩に怒鳴られ、説教される。
    • good
    • 0

最大の理由は自己の達成感です。


自分なりの高い目標を掲げて、達成に向けて努力する。
当然、次回の目標は今回より高く設定します。
もちろん自分の成長も目標に入れています。
他人より早く仕事を覚えて、より大きな仕事を任せてもらって、昇進昇級を勝ち取ると共に、自分の価値(例えば経歴職歴や資格スキル等)を高めるのです。
    • good
    • 0

いれば何とかなるというのはもう昔の話です。


会社にいる限りは給料は出ますが、働きが悪ければ左遷や降格や減給の可能性はありますよ。
また、確かに正社員はあからさまには解雇されませんが(あからさまにやると会社側も解雇予告手当を払う等の余分な出費が発生するので)、じんわりと会社にいずらくなるように仕組まれて、自己都合退職に追い込まれるというのはよくあることです。
    • good
    • 0

貴方の考えは甘いの一言ですね。



学校があって社会があるのではなく
学校は社会の極々一部の要素なんですよ。

学校にいくのに、いろいろお金がかかるでしょ。
それを稼ぐのにご両親は会社や個人事業でシコ
シコ働いているのです。

会社や事業には成果(利益)というシビアな
成績表があります。会社毎、部署毎、社員毎に
成果が問われます。悪ければ減給、ボーナスカット
や最悪解雇(クビ)、個人事業なら倒産して
全財産を没収される仕組みになってます。

だから、多くの人は必死で働くわけです。
ご両親はこんは話しされませんよね。
そのうち貴方も社会人になったら解かるだろう。
そう思っておられるのでしょう。
    • good
    • 0

昇格や昇進のためでしょう。

    • good
    • 0

友達はむしろ真面目すぎるやつなんですが、ホントに肩叩きをされて、「1週間で荷物を片付けるように」とリストラされましたよ。

業績が落ちたら、容赦ないです。私もステージⅣのがんで戻りましたけど、以前と同じ仕事ができないならクビのような言い方をされました。
    • good
    • 0

一つは、責任があるからです。


もう一つは、達成感や社会的存在感を得るため、です。
仕事の達成は、誰かの役に立っているという証拠です。
会社の仕事と言うのは、この繰り返しです。

給料をもらえればいい、と言う人には、
仕事を頑張る意味が理解できないのは、やむを得ないと思います。
そんな人達、地方や国の議員たちに多いのではないのでしょうか。
    • good
    • 0

日本人の悪い癖で辛いことを我慢しきって何かを手に入れることが偉いとか思い込んでるんですよ。


そのくせ効率は全く考えない阿呆な国民性です。

だから無駄に残業してる奴が偉いとか思われてたりしたんですよね。
効率よく仕事して定時に帰る人が悪者扱いされる馬鹿な職場が今でも跡を絶ちません。

あとそんな辛い中、無事に仕事を終えると今までキツかった分、達成感が半端ないようです。
まるで砂漠の中、水を求めて数日歩き回ったあと飲むコップ一杯の水のような。

アドレナリンが分泌するのか、これが麻薬のような常習性になって、キツイことを乗り切る=幸せになれるとか考え方になって洗脳されていくようです。

まあ、社畜ってプライベートも削ってる分、楽しみは仕事を達成することしかありませんからね。
まさに社畜ですよ。
    • good
    • 0

給与が少なくなったり、後輩に抜かれたり、正社員でも首になります。



もう少し社会を知った方が良いかと。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A