![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No.3です。
No.3の添付図のとおり、バールを掛ける反対側を一段低いところに落として、ホイール中心とタイヤ中心をずらすことが重要です。この工程によりタイヤをはずすための余裕がうまれます。これをやらずにバールでこじると、リムが曲がるかタイヤが切れるかになります。
バールとタイヤレバーの差は、バールは厚いので作業しにくいのと、長いので力が過剰になる、です。そのため、バールでやったときのほうが、リムは曲がりやすく、タイヤは切れやすいです。
No.4
- 回答日時:
サビサビの自動車用鉄チンホイールを塗装しましたが、鉄ホイールは傷つきにくいです。
錆びないように鉄部用塗料を塗りました。乾燥・硬化には期間が必要でしたが。鉄ホイールなら石に当たって少し曲がっても金槌で叩いて形を整えて使えますが、タイヤ交換で曲がるわけはないくらい強く手組みパワーでは壊れないでしょう。
しかし、耕運機用のトレッドは分厚いので作業性についてはまったく想像がつきません。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
手順というか注意点です。
① タイヤのビードをリムから落とします。ビードブレーカーを使うのが一般的です。
② ホイールには、タイヤビード部がはめ込まれる部分よりも車軸方向の中央寄りに直径の小さい部分があります。そこにタイヤのバールを掛ける部分の180度反対側を落とし込んでおく必要があります。添付図参照で特に赤枠部分が重要です。
③ ②の状態を保持(添付図でいうとタイヤ下部を左上方向に押す)しながら、タイヤレバーやバールでこじってタイヤをはずします。保持するのにかなり力を要します。
タイヤレバーよりもバールのほうが分厚いので、作業しにくくて、リムが曲がりやすく、タイヤビードが切れやすい傾向にはありますが、バールでできないわけではないです。上記のやり方をされて、切れたのであれば他に要因がありそうです。
![「タイヤ交換 耕運機 タイヤレバーやバール」の回答画像3](http://oshiete.xgoo.jp/_/bucket/oshietegoo/images/media/f/120327_672103ef14fcb/M.png)
No.2
- 回答日時:
クルマのホイールでは、鉄よりも曲がりやすいアルミのホイールでも、直接タイヤレバーをかけてもリムは曲がりません。
傷はつきますが。耕運機でも直接タイヤレバーをかけてタイヤ交換することを想定して設計されているはずなので、リムが曲がることはないでしょう。手組みで傷つけるのが嫌ならリムプロテクターをつければよいです。そもそも傷をつけたくなければタイヤチェンジャーを使う(業者に依頼する)ことをおすすめします。
ところで、耕運機でタイヤをはずしてるのを見かけます?走行距離自体が短く、耕運機の寿命よりもタイヤの寿命のほうが長いので、タイヤ交換すること自体がレアケースと思います。実家が農家やってますが、数十年間のうちで耕運機のタイヤ交換はしたことがないです。
うちでは倉庫に保管してしましたが、青空保管なら直射日光によるゴムの劣化で寿命が短くなるのは納得できます。
リムプロテクター
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%A0%E3%8 …
ありがとうございます
山はありますが長年動かさずタイヤが潰れて切れていました。
リムを曲げてじったのはデカいバールでこじりました
バールが行けなかったのですかね?
バールでリム曲げてしまったやり方ならタイヤレバーでも曲げてしまいますよね?
No.1
- 回答日時:
リムを傷つけないようにする、保護用のプロテクターがあるので
それを使えばリムを傷つけないでタイヤ交換出来ます。
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%905%E6%9C%AC%E3% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス クロスバイクの前輪の取り外し 向きについて 2 2023/08/14 12:24
- カスタマイズ(車) 車のタイヤからシャリシャリがします 6 2024/04/14 23:08
- バイク車検・修理・メンテナンス メンテナンススタンド 1 2022/10/06 12:52
- 車検・修理・メンテナンス 正しいタイヤ交換の方法 道具を教えてください 車輪止め2個 油圧ジャッキ ウマ いりますか? 12 2023/11/08 06:29
- 国産車 タイヤ幅等の変更 5 2024/06/30 19:47
- 車検・修理・メンテナンス 至急おねがいします タイヤを縁石にぶつけてしまいました 2週間前に4つタイヤを新しくしたばかりでショ 4 2022/10/31 14:51
- 国産車 ハンドルのブレ 左に車体曲がる タイヤ交換で直った お世話になります。 ハンドルと車体が震度を起こし 7 2024/08/09 10:45
- 車検・修理・メンテナンス 自動車のタイヤ交換について! ご回答頂けると幸いです 現在私の車両はタイヤ山がなくスリップサインでて 6 2024/02/29 03:55
- 車検・修理・メンテナンス 車のディーラー保証について 3 2022/09/09 21:54
- 国産車 80系のノアに乗っているのですが、現行のノアのホイールを付けても良いのでしょうか。 2 2023/07/03 21:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
新車工場で組み立てられる時、ボルトやネジを色んな人が締めていますが、斜めに締めたり失敗してそのままみ
国産車
-
自動車のブレーキディスクに付いてるスクリューって何故必要なのでしょうか? ハブナット式であれば位置決
車検・修理・メンテナンス
-
昭和の車 夫が昭和のパブリカに乗っています。10年前に購入しました。その時に170万円、さらに修理費
国産車
-
-
4
エアークリーナ交換したら、エンジンかかりにくくなった?なぜかな?
車検・修理・メンテナンス
-
5
電動格納ミラーがスイッチに反応せずに格納せず モーター音が鳴り止みません。 自分で直す方法ありますか
車検・修理・メンテナンス
-
6
車検のときにタイヤのヒビ割れが指摘されても溝の深さがたりていれば、タイヤ交換しませんか?または念の為
車検・修理・メンテナンス
-
7
車検切れになってしまったらディーラーに電話連絡すれば積載車を手配してくれるのですか?
車検・修理・メンテナンス
-
8
大至急 車のバッテリーと、アイドリングについて詳しい方お願いします このような表示とともにバッテリー
その他(車)
-
9
マニュアルの車に乗っているのですが、タコメーターのような、あったら便利!なメーター等教えて下さい!!
カスタマイズ(車)
-
10
車の メーターの所に表示される ビックリマークみたいなやつ
車検・修理・メンテナンス
-
11
昭和の車 前にも書き込みしましたが、現状をどのように、脱却するか?困っています。 夫が昭和のパブリカ
国産車
-
12
ディーラーでタイヤ交換してもらって、その後道路走行中にタイヤが外れて、外れたタイヤが歩道を歩いてた人
車検・修理・メンテナンス
-
13
この410kmってなんですか?
その他(車)
-
14
車のヘッドライトの黄ばみについて
車検・修理・メンテナンス
-
15
車検の代車。 9年目の車検をディーラーに一ヶ月以上前に予約しましたが代車が営業車みたいな軽ワゴンでし
車検・修理・メンテナンス
-
16
スパナです。
国産車
-
17
昨日ウォッシャー液の蓋開けっ放しで走行してしまいました もし、開けっ放しで走行しても大丈夫なんでしょ
車検・修理・メンテナンス
-
18
ダイハツのターボの軽自動車や2000CCクラスターボのスバル、三菱の普通車はターボが着いてない車より
車検・修理・メンテナンス
-
19
朝車がこんなふうになっているのに気付きました。 触ると凹んでいたりガサガサするわけでもなく塗料が付い
カスタマイズ(車)
-
20
2018年式スバルwrx s4オーナーです。本日トランクの開閉した際、トランクを閉めたにも拘らずトラ
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
去年の6月に車のバッテリーを交...
-
微かなエンジンオイル漏れが車...
-
バッテリ上がりを直して整備工...
-
雪国の人は、融雪剤ですぐにク...
-
R32とR34のコネクタ-が合わ...
-
今ウィーカーズでバッテリーを...
-
ガソリンスタンドでエンジンオ...
-
今日バッテリーが上がってしま...
-
この車の塗装カラーが分かる方...
-
緊急 たった今、車のエンジンが...
-
よくコーティングの議論をする...
-
汚れたガソリンを複合機プリン...
-
ハイブリッドバッテリー 端子 2...
-
車のホイールナットの締め付け...
-
オルタネーターとバッテリー接...
-
ガソリンっていつになったら値...
-
タペットカーバー内のエンジン...
-
コーティング前に必要なのは研...
-
緊急 車 昨日バッテリー上がり...
-
車にかぶせるカバー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のバッテリーの寿命ってどれ...
-
車の点検で、バッテリーの交換...
-
新車の定期点検契約サービス後...
-
車の小さな傷、どうやって補修...
-
車検切れの車を運転した方いま...
-
ヘッドライトの交換工賃はいく...
-
車のバッテリー上がって繋いで...
-
車検について
-
現在のってる車のホイールが経...
-
エアコンスイッチを入れると煙...
-
高級外車が走行中に炎上
-
車のキーが抜けなくなりました...
-
ヴェゼルru3です。 走行音がう...
-
車のドライブシャフトは自分で...
-
来月車検を受けます。ディーラ...
-
車のエアコンの風が出なくなり...
-
12ヶ月点検を受ける際、車の中...
-
車のヘッドライトですが 現在黄...
-
車のフォグランプをハロゲンか...
-
車の日焼けによる塗装の剥がれ...
おすすめ情報