
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
水1リットルは1000mlです。
今はccは使いません。沸騰させた場合1000mlです。
水は沸騰はすると減りますがほんのわずかです。
それに対して塩は沸騰させても減りません。
ですから塩は10gあります。
No.5
- 回答日時:
減った理由が「沸騰しすぎてあふれた」とかなら8ℊの場合もあるかもしれません。
でもそうでなく、単純に水分の蒸発によるものなら水しか減っておらず、食塩は100℃くらいでは蒸発しないのでそのまま残っていると考えます。
その時単純に考えるなら食塩は10ℊだと考えた方がいいと思います。
No.3
- 回答日時:
論より証拠。
水がなくなるまで加熱し続けてみてください。
それで塩もなくなっていたら、
>800CCにへっていた場合 塩分は、鍋の中に8グラムある…
と考えて間違いありません。
1リットルも完全蒸発するまでのガス代がもったいないと思ったら、100CC の水に塩1グラムでもかまいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 眼・耳鼻咽喉の病気 鼻うがい用の溶液って自分で作る場合 1 2022/11/13 23:35
- 食べ物・食材 みつばなどの野菜で加熱してビタミンCを摂る方法は? 加熱した場合、どんなふうにすればビタミンCが効率 1 2024/03/12 16:11
- 熱中症 熱中症防止に飲む水の塩分濃度は? 5 2024/06/16 09:26
- 加湿器・除湿機 加湿器の水 浄水器の水が駄目で、水道水がよいと言われる理由は何故 6 2024/01/09 23:27
- 物理学 熱湯500mlって、どうやって用意するの? 26 2024/06/09 13:53
- 化学 濃度計算について 1 2023/06/01 13:57
- 食中毒・ノロウイルス 新型コロナウイルス消毒の 塩素水の注意点を教えてください T シャツなど 色落ちしますか? 1 2024/03/03 13:56
- 食べ物・食材 アサリの味噌汁 3 2024/07/23 11:03
- 食生活・栄養管理 体にいい簡単なドレッシングの作り方を 教えて頂けないでしょうか? 血糖値、悪玉コレステロールの 数値 10 2023/07/29 23:28
- 小学校 食塩水問題です 4 2022/12/09 18:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
親戚から右のお米をもらったのですが、これは精米前でしょうか? それとも普通に炊いても大丈夫でしょうか
食べ物・食材
-
瓶のフタが開かない時はどうしてますか? 私は瓶とフタの間に2〜3個所マイナスドライバーを差し込み、パ
その他(料理・グルメ)
-
スーパーの偽ししゃもについて
食べ物・食材
-
-
4
助けて下さい。 特売で味噌が出ていたので、だし入り味噌を2つ購入してしまいました。 今朝、おみそ汁に
食べ物・食材
-
5
キムチの不思議、乳酸菌
食べ物・食材
-
6
レトルトシチューの肉が生っぽかったのですが食べても大丈夫なんですかね
食べ物・食材
-
7
名誉毀損って、摘示された事実が真実である場合は成立しないんですよね?
事件・犯罪
-
8
家の米がまずいのはなぜでしょうか…
食べ物・食材
-
9
米がもったいない
食べ物・食材
-
10
業務スーパーで無添加商品として紹介してある商品ですが、製造は中国となっているものって安心ですか?
食べ物・食材
-
11
説教など無しでお願いします。 質問にだけ答えて欲しいです。現在家賃半年払っておらず訴訟を起こされてい
訴訟・裁判
-
12
風の強さについてお伺いしたいです。 32km/hと書いてあり弱い風と書いてあります。 「32km/h
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
13
明らかに誤った回答にBAを付ける。なんでですか。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
14
キッチンの漂白剤について キッチン用の塩素系漂白剤で茶渋とかの着色とかで気になる食器を漂白する時とか
食器・キッチン用品
-
15
地形図の図線でわからないものが、、、
地理学
-
16
安かったので赤玉ねぎを大量に買いました。 安いのには訳があるんですね。 オニオンスライスにしてマリネ
食べ物・食材
-
17
干し柿かびる原因
食べ物・食材
-
18
ハサミは自分で修理できますか?接合部が取れてしまいます。
DIY・エクステリア
-
19
結局れいわ新選組の山本太郎の言う通りだったのではないでしょうか?【福島原発事故】
環境・エネルギー資源
-
20
遺留分を請求されないようにするには、どんなな方法がありますか? 私の遺言で、妻に100%と書くつもり
相続・遺言
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お刺身に醤油かけない人ってい...
-
ご飯のお供と言えば何を思いつ...
-
世界のお菓子が売っているお店...
-
オーストラリア産の牛ステーキ...
-
牛ステーキが一番安い国はどこ...
-
スーパーの鮮魚コーナーで帆立...
-
ショートケーキっておいしいで...
-
皆さんがよく食べる野菜の種類...
-
みりんをちびちび飲んだら酔え...
-
サトイモの煮物は温かいのか冷...
-
茗荷ご飯って美味しいですか?
-
鍋焼きうどんはキツネか天ぷら...
-
日本代表のサッカーの試合を見...
-
ミックスベリーでジュースを作...
-
私は 動物性食品 ハチミツ 単子...
-
生姜か菊芋どっちが美味しいで...
-
博多ラーメンなんかでは替え玉...
-
今年も友人よりコシアブラのプ...
-
パンは・・
-
ホンモロコや、タモロコは、食...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーライスは、 肉は何を入れ...
-
みなさんが好きなラーメンの味...
-
自宅で米を炊飯している人に質...
-
アナタの中の「これぞ中華料理‼...
-
食事を簡単に済ませたい時は、...
-
おでんはおかずになりますか? ...
-
お米が高いと思いませんか?
-
やみつきになっている食べ物を...
-
カツ丼、天丼、海鮮丼、うな丼...
-
親子丼やカツ丼に乗せる食材は...
-
好きな果物教えて下さい! 私は...
-
例えば10日間夕食で同じ味の ス...
-
みなさんが嫌いな煮魚を教えて...
-
なぜ海外の生卵は危ないのです...
-
皆さんがよく食べるおつまみを...
-
カルローズ米
-
備蓄米はどこで売ってますか? ...
-
皆さんは大豆製品よく食べます...
-
屋台の食べ物で、好きな物はあ...
-
卵に直接賞味期限書いておくの...
おすすめ情報